アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2016年07月12日

店舗内、人間関係・つながりについて・・・新人編2

こんにちは、昨日のブログで相談を受けたので急遽、もう一日、お伝えいたします。
「今、入ってくる新人さんは何を考えているかわからないし、ちょっときつくするとすぐやめてしまう。」という声をいただきました。確かにその傾向はありますね。しかし、その新人だけの問題なのか、少し考えないと同じことの繰り返しになります。
まず、伝え方、教え方として
X理論とY理論というものが昔からあります。
X理論とは、
    簡単に言うと、まず、こちらのことを聞きなさい。とりあえず従いなさい。トップダウンのやり方です。
    昔の、軍隊または、体育系ののりです。
    上司のいうことは絶対でアリ、逆らえない。という感覚だと思ってください。
Y理論とは、
    相手を認めて、意見をくみあげて、こちらの指示の元自分なりに考えて行動しなさい。という
    考え方です。


どちらも、一長一短で、昔は時代背景にXの傾向だったり、Yの傾向が強かったりします。
僕の経験から言わせてもらうと、実際の経験から、どちらか一つに偏ってしまうと、店舗の長期的展望は望めないと感じました。
 新人さんには、中途採用も含めて、軽いX理論が有効であり、OJT教育を社内でしっかり取り組んでいるのであれば
2年目当たりから、Y理論は時として有効になると思います。
Y理論だけで売り場をマネージメントしていくと、「惰性」と「慣れ」の落とし穴に気づかず入ってしまいます。
一番、新人スタッフを自店に巻き込むのであれば、
  「育成」する。というスタンスはやめましょう。
  「伴走」しよう、というスタンスが大切です。

このように、「伴走」するというスタンスをとれば、逆に新人スタッフから教えられることもあります。
この取り組み方が、後ほどお伝えする。「コーチング」の軸になります。


人は、こちらから苦手意識を持つと、相手もやはり、自分に対して苦手意識を持つようになります。
理屈や、スキルで解決できない、感情の部分をしっかり受け入れて売り場スタッフは、仕事に取り組むことが必要です。
新人に対して、ぜったいに、あきらめたり、固定概念を持ったりするのは禁物です。
取り組み方、接し方で、七変化になるのが、新人スタッフです。
では、また次の機会に・・・・・

    
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5241864
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。