アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年10月11日

ワインドするなら絶対に付けとくべき

ワインドをするなら絶対に付けとくべきな物を言います
それはアシストフックです
アシストフックを付けとかないと大抵ばれます
太刀魚は下から食いつくのでアシストフックは絶対に必要です
ワームに合ったアシストフックをつけましょう
フィッシュアローのワームならアシストフックは3sizuでしたが、
動作が少し悪い為1sizuの方が良いです
3→1に変えた時食いが良くなりました
フィッシュアローのワームにはちょっと無理がありました
1sizuを付けましょう
ワームをセットした時、最初は目の前に投げて真っすぐ泳いでるか確認も必要です
真っすぐ泳いでなかったらワームをセットしなおしましょう
真っすぐの方が当たりもよく食いも良くなりますよ
もしいがんでいたら釣れる可能性は低いです
しゃくるとラインとルアーが絡まってしまうこともあります




岸和田釣りポイントその2

忠岡貯木場から徒歩15分で着く忠岡貯木場の高場です
貯木場から見えています
ここの場所は貯木場ではできない釣りができます
それは太刀魚ウキ釣りやサビキ釣りですね
高場とついているのでかなり足場は高いです
人数も限られている為、早く行って場所取りが必要です
何人、入れるかと言いますと6人くらいだと思います
ここはタコ釣りが出来ます
際ギリギリにタコジグを落とすとタコが釣れます
ここはタコが結構いますのでタコ釣りをされるかたは一度行ってみてはどうでしょうか
人が限られている為、高場でできなかった人はテトラの上で釣りをしています
足場は悪いですが、太刀魚ウキ釣りや飛ばしサビキの人は皆さんやっています
貯木場との違いは水深と釣れる魚の違いです
それと波があるかないかですね
私はシーバス狙いなので貯木場でしかやりません
シーバスやチヌ狙いは貯木場で、サビキやタコ、太刀魚は高場かテトラの上でやるのが良いでしょう






爆風フィッシングしてきました〜

3連休の2日は釣りに行けましたが、どちらも激渋でした
昨日も釣果の記事をUPしたんですが、また投稿します
日曜日と月曜日行ってきました
日曜日の記事はUPしてますので見てください
メルマガにも載せています
釣り方はワインドです
場所はここ
IMG_0090.JPG
実はこの場所が空いてなかったので反対側に行きました
反対側は橋を渡って行けます
着いた時は人がぼちぼちいました
開始時間は少し早めの3時からです
無風ではなく爆風でした
最悪の状況でした
この日の満潮は4時20でした
干潮は9時です
状況は日曜日より酷かったです
水面をみるとベイトが全然いなかったです
少し焦っていました(;´Д`)

最初に投げたのはメタルジグです
メタルジグなら風があっても飛ぶので普通に投げれました
とにかくしゃくり続けました
風が強くて糸ふけがあり、苦戦しました
隣の人がいたので絡まないか不安でしたがなんとか絡まなくて済みました
メタルジグを1時間半くらい投げ続けたのですが、全く駄目でした

ここでルアーチェンジです
次に付けたのが、フィッシュアローです
ピンクをセットしました
何度か投げたのですが、当たりは無かったです

時計を見ると5時過ぎてました
そこで完全に暗くなるまで待ってみました
暗くなる時間は6時なんでその時間まで休憩してました
人もいつの間にか3人くらいでしたが、見てみると20人、いやもっといました
ざっと見る限り30人くらいです

フィッシュアローのピンクがこの日は駄目だったので、グローにしました
ただ巻きでもいける物です
6時からまたスタートです
気温はだいたい19°でした
もの凄く寒かったです
防寒着を着用してしました
防寒着なしでは無理なくらい寒かったです
いつものように表層から探っていきました
表層、中層、底と探りましたが当たり無し

そこで私は思いました
太刀魚いつくるんだろうと‥‥
6時30分頃になって隣の人が釣りました
隣の人はウキ釣りです
時合はわずか10分でした
私は必死に探っていたのですが、全然でした(>_<)
7時までと決めていたのでLast5投したら辞めるつもりでした
絶対に釣るぞ!と思い

ただ巻きでもいけるワームにしゃくるという動作をつけました
それもゆっくりしゃくるのではなく激しく竿を上下にしゃくりました
カウント10秒でボトムです
ボトム付近からしゃくっているとゴゴゴという感覚が、
おもいっきり合わせました
そうすると
IMG_0109.JPG
指3本の太刀魚が釣れました
Last5分でしたが無事釣ることができ良かったです
せっかくですのでサイズをメジャーで測ったところ67cmでした
あと3cmで70cmでしたので惜しかったです
爆風フィッシング楽しめました
これで納竿としました!

















2016年10月10日

昨日は釣りに行きました

昨日は朝方は大雨で行けなかったのですが、昼からは晴れて釣りが出来ました
着いた時間は4時頃でした
大体4時から8時までしました
釣り方法はルアーです
どんなところか画像を貼ります
IMG_0105.JPG
こんな所です

雨の影響か風がきつかったです
向かい風だったため思うようにルアーが飛ばなかった為、苦戦しました
最初はコアマンのBC-26を投げました
VJ-16を投げようとしましたが、飛ばない為、やめました
BC-26なら何とか投げれました
数回投げたのですが、当たりが無かったのでルアーチェンジしました

まだ少し早いけれどフィッシュアローに変更しました
時間は4時半頃でした
ピンクカラーを30m程飛ばして、何度かしゃくりました
そうするとガツンという当たりが!
太刀魚です
合わせたのでフッキングしてるはずだと思い巻きました
テトラなので慎重に上げようとした時、針が外れ海に太刀魚が帰っていきました(-"-)
やってしまいました
後、もう一歩の所でした
残念でした

諦めずにまたまたワームを変えました
フィッシュアローからOZタックルのワームに変えました
ピンクにオレンジが入っているカラーです
これもまた投げると当たるんです
当たるんですけどのらない(;'∀')
OZタックルのマナティーに変えた瞬間、当たりが増えました
5.6回当たりました
しゃくるたびに当たるので、ワームがぐしゃぐしゃになって帰ってきます
昨日の時合は4時半から5時40分くらいまででした

暗くなるにつれて風が酷くなってきました
風がきつくなるにつれて当たりが取りづらく難しかったです
真っすぐ投げているつもりですが、どうしても風で流されるため左に寄ってしまいます
何とか1本釣りたいと思い頑張りました
IMG_0106.JPG
最終、釣りました
指3本です
ワームはフィッシュアローのグロー系です
この1本だけですが、とっても嬉しかったです
寒くなってきたので納竿としました
最後に釣った時間は7時半でした
釣り人は約10人程いましたが、風がきつい為すぐ帰っていきました
昨日はとっても渋い1日でした
フィッシュアローのピンクとグローは釣れます!
まだまだ調査します
以上です








岸和田の釣りポイントその1

泉大津に続き、お次は岸和田編です
バチ抜けシーズンになると人がいっぱい集まる場所です
名前は忠岡貯木場です
駐車場はなく道路脇に止めます
駐車禁止にはなりません

名前からしてそうなのですが、木が浮かんでいます
釣り堀みたいになっていて常にべた波です
よく皆さんがしている釣りはフカセ釣りとエビ撒き釣りです
水深は非常に浅いです
聞いた話によると1.8mとか言ってました

ルアーで釣りをするなら絶対にフローティングミノーをお使いください
メタルジグ等はお控えください
根がかりします

水門があるんですが、もの凄く流れが速いです
エビ撒きやフカセ釣りの場合水門でやるべきです
ルアーは囲っている所でやってください
この場所で釣れる魚は主にスズキ、ボラ、メバル、チヌ、キビレになります
ここで釣りをしている人はスズキやチヌ狙いの方がほとんどです

絶対にスズキを釣るならこの場所です
バチ抜けの時期に行くとビックリしますよ
目の前で捕食し、そこへルアーを投げてゆっくり巻くとヒットします
この場所のスズキはランカー[80cm以上]もいるとか言われています
私がこの場所で釣ったサイズは最高で70cmになります
あの時は迫力がありました

水深がとても浅いので魚が泳いでいる所が普通に見えます
50cmくらいのチヌなどが泳いでいるのは見えました
近寄るとすぐ逃げますが‥

残念ながらこの場所では太刀魚は釣れません
スズキやチヌを狙うのであればここでしょう
バチ抜けシーズンは確実にスズキを釣りたいのであれば絶対に行ってください

チヌボンボンで狙うのも良いですよ
チヌもいますよ!

フィッシュアローのワームは‥

フィッシュアローのワームは釣れるしただ巻きでもできるのでいいんですが、
1つだけ問題があります
それは身切れが激しいことです
ワインドはどうしてもアシストフックやジグヘットの調整をしないといけない為、
刺し直しが大事です
1回目はどうもないのですが、2回目刺しなおそうとすると中のアルミホイルがぐしゃぐしゃになってしまいます
そこだけが問題です
時にはアルミホイルが出てしまうこともありました
2個くらい買っておいた方が良いです
1個だけじゃ足らないかもしれません
ワームの身切れの事を考えたらOZタックルのマナティーを買うのがベストです
マナティーの場合全く身切れがしないため使い勝手が良いです
身切れがする時は太刀魚なんかにかじられた時です
それ以外は心配無用のワームとなっております

2016年10月09日

ワームを洗った後

私は、ルアー釣りなどでワームを使った後は洗います
洗った後は干して乾かします
1日干してケースに入れようとすると、まだワームの中から水滴が
1日干す程度ではワームが乾かなかったです
ティッシュで拭くといいんですが中身は拭けず外だけが乾いてしまいます
よくワームの中身を確認してください
確認するだけでは分からない人はワームをぎゅっと握ってください
そうすると中から水滴がポツポツと落ちてくることがあります
濡れたままケースに入れるとなんか気持ち悪いって事もあります
どうしてもすぐ乾かしたい場合、ドライヤーで乾かすこともできます
ドライヤーを近づけすぎるとワームが溶ける可能性があるので注意です
最低2日以上は干しています
そうすると乾いています

泉大津釣りポイントその7

泉大津釣りポイントその7です
ここも駐車場は無料になります
駐車場は無く路上駐車になりますが駐車禁止じゃ無い為、安心して釣りが出来ます
泉大津高場と呼ばれています
泉大津で1番高い所です
10mくらいはありそうです
ここの場所は太刀魚人気ポイントです
泉大津で釣りをするならここ!と言われることもあります
地元の人達がよくこの場所で太刀魚を釣っています
ここは柵がありますから、子供連れにも安心して釣りが出来ます
この場所で釣りをするなら何釣りがピッタリなのか?
お答えします

まず定番はサビキ釣りです
それもただ落とすのではなく、飛ばしサビキです
サビキ仕掛けを飛ばして釣る方法です
より遠くに飛ばして大物を釣りましょう
この場所は大きいアジやイワシ、サバなどが回遊してきます
あんまり釣果情報などに載せられていない為、穴場スポットになります
地元の人は知っているけど、他の人達は多分知らないでしょう

次にピッタリな釣り方はエビ撒き釣りです
エビを巻いて鱸を釣るといったやり方です
この高場は足元に鱸がちらほらいてエビを撒くと寄ってきます
この場所ではこの釣りをやっておけば釣れます
時期は11月ごろです
本格シーズンになったらエビ撒き釣りの人達が結構集まってきます
とにかくエビを撒くんだと言っておられました(笑)

最後はやはり太刀魚ウキ釣りになります
ここでウキ釣りをやるには1番奥に行ってください
1番奥に常夜灯がある為、魚が寄ってきます
特に太刀魚なんかは光る物に寄ってきますので効率は良いです
ここの場所は基本いつ行っても空いてます
珍しいポイントなのか、花市公園と比較できないくらい少ないです

人が少ない理由が分かります
それは足場が高い為、魚が釣れた時あげるのに苦労するからだと思います
それとスズキなんかを釣った時はタモ[あみ]が必要となってきますから、
どうしても柵が邪魔であげれないと思う方もいます
タモはどこでも使うんですが、ここではやりにくいです
多分この2つが原因かと思います

この場所はどうしても人が少ない所でやりたいや練習などをしたいと思う方にはピッタリな場所です
それと最終、場所がどこも空いていなかったらここにくるのもいいと思います

最後に1つだけ言います
ルアー釣りもやっても良いですが、大物をかけると魚をとるのに厄介です
取りにくくタモに入れようとするとラインが切れる事もありました
やはり柵が邪魔になってきますね
ルアーの場合はテトラでした方がいいです
後ろにテトラがあります
そこでやるのもいいですよ






泉大津釣りポイントその6

釣りポイントその5です
泉大津で確実にシーバスを釣るならこのポイントです
大津川河口

この場所はテトラで足場が不安定ですが、シーバスがとっても釣れます
運が良ければなんですが、青物が回遊した時も何度かあります
バチ抜けの時期になるとバチが結構浮いています
それを捕食しにシーバスやメバルなどが集まってきます
河口付近なのでキビレやチヌなども狙えます
よく狙っている人がいます
この場所は主にルアーの人が多いです
皆さんメタルジグなどを投げている人が多いです
やはり青物狙いの人達でいっぱいです
沖向きにルアーの人達は集中しているので川の方に投げている人はフカセ釣りやエビ巻き釣りの人達です

キビレやチヌをルアーで狙うにはチヌボンボンを投げると良いでしょう
この場所は100%チヌ、キビレがいます
足元まで回遊してくることがあり、編子グラスをかけていると見えます
チヌボンボンとはこれの事です


これだけでもいいんですが、これにワームを付けることにより釣果がUPします
ワームはこれをつけます

チヌ職人との組み合わせは抜群に良いです
超ゆっくりただ巻きします
ゆっくり巻くとチヌの場合コンコンとつつくような当たりです
当たったら1度巻くのを辞めてロッドでちょんちょんとアクションします
そうするとのせれます
根がかりした場合はロッドを軽く引っ張ると取れますので、無理に引っ張らなくていいです
根がかりが取れた瞬間、魚が食いつくこともありますので根がかりした時は慎重に外してください
大津川河口で釣りをするなら釣りたい魚は、
キビレとチヌとスズキ狙いにした方が良いでしょう
青物は滅多に回ってこないからです
回ってきたら本当にあなたは運が良い
そのくらい珍しいのです
ここでサビキ釣りをしてる人もいますが、釣果はあんまりです
サビキ釣りをするなら前回紹介した場所ですかね
ここではやらない方がいいです

バチ抜けの時期はにょろにょろかマニックです
この2種類を投げておけば釣れます
バチが大量に浮いていることもあります
大量に浮いていれば魚も大量にいるということになりますので
釣れます








プロフィール
釣吉さんさんの画像
釣吉さん
私の趣味は海釣りで休みの日は必ず釣りに行ってます ホームは大阪湾で活動しております いつも釣りをする場所は泉大津〜泉南までです たまに神戸や和歌山で釣りをします 最初は餌釣りから始め今はルアーで色んな魚を釣っています 好きな釣りはルアーや、ワインドが大好きです 好きなメーカーはメジャークラフトです ロッドは勿論メジャークラフトを愛用してます
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ

人気ブログランキングへ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。