2014年09月16日
保育園か保育所か 初めて知る違い。
今日は午前中、私立の(無認可というのかしら)保育所に見学に行ってきました。
細い路地にあるマンションの1階にありました。車通りが少ないのは安全かな?
中に入ると、少人数で、5人に対して先生が1.3人くらい?いたように思いました。
そして、子供達はとってもよい子達でした。
その保育所では、0歳〜2歳は同じ空間で保育をしているのですが、
大人しく豆椅子に座って遊んでいる。誰も席から離れて暴れださない!!
親戚や友達のところで見かける同じくらいの年齢の子達はもうちょっと
荒ぶっていたような。
この保育所の特色でもあり、聞き分けのよい子になる秘密?とでもいうのでしょうか、
「クボタメソッド」という教育方針を取り入れているそうです。
無知な私は「クボタメソッド」ってなんぞや?「許斐メソッド」と何か関係が?
(世間一般認知度はクボタメソッド>>>>>>>「許斐メソッド」でしょうが)
ちんぷんかんぷんでした。
ググると、本が出てきました。これ。
これがクボタメソッドで一番ポピュラーな本なのでしょうか。
それとも、うちが預けるときに1歳児になるのを見抜かれているのでしょうか?
本の内容を見ると、なにやら難しそう?そこにカヨ子先生という単語が。
著者ではない、なにやらかわいらしいおばあちゃんが出てきました。
久保田カヨ子さんというそうです。
著者の先生とご夫婦で、クボタメソッドを提唱されているみたいです。
実際に保育園で何をするかは保育所の方が簡単に説明してくれました。
要は一番伸びる時期である3歳までに手先を使ったり、お行儀よくしたり、
色々やれますよ、って事のようです。
確かに保育所の子達はすごい聞き分けがよくて、最初にも書きましたが
豆椅子に座って細かい作業をしていました。この年で!って思うような事でも根気よく
やらせてたらできるようになるのかしら??
公立の保育園が落ちたらここにしようかな、くらいしか考えてなかったのですが、
最初からここに決めてもいいかなと思いました。
予約金を5,000円払えば、入所のタイミングまで空きを作ってくれるとの事。
その5,000円も、入所したら保育料と相殺してくれるそうです。
月々いくらか取られて、保育料とは別だと思っていました。かなり良心的な気がします。
その保育料自体も、家に帰って調べてみるとこの保育所とあまり変わらないんです。
保育所は、基本時間が7:30〜17:30.
公立の保育園は、8:00〜16:00なので、復帰したら延長保育必須です。
延長保育料金を足すと、ほんとに料金は横並びになります。
クボタメソッドは料金内でやってくれる内容になのですが、
別料金で英会話教室とリトミックをやってくれます。
英会話は約9,000円とちょっと高いけど、リトミックは月1,000円でできるので
受けさせたいですね。
それから、この保育所の先生の言葉が印象的でした。
「うちは、託児所に一応なるんですけど、公立の保育園は年少まではただ預かるだけっていう
感じになって、色んなことはやらないんです。うちではクボタメソッドもですけど、他にもいろんな
取り組みをしているので、保育園と託児所なのに、やってる内容は名前と逆なんですよね」
なんですと!?って感じですよ。この先生は以前は公立の保育園にいたので、詳しいそうです。
保育園=色々やってる
託児所=ただ時間まで預かってる
の認識が崩れ去りました。ここでは逆なんですね・・・自治体によるとは思いますが。
けどだったら、こちらの保育所のほうがいいんではないのかね!
と思いました。せっかく預けるのであれば、色々学んできてほしいと思う、親心・・・
わがままなんでしょうか。はてさて、旦那と相談だ!!早く帰ってくるといいな。
あ、今日からブログランキングに参加することにしました><
応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村
細い路地にあるマンションの1階にありました。車通りが少ないのは安全かな?
中に入ると、少人数で、5人に対して先生が1.3人くらい?いたように思いました。
そして、子供達はとってもよい子達でした。
その保育所では、0歳〜2歳は同じ空間で保育をしているのですが、
大人しく豆椅子に座って遊んでいる。誰も席から離れて暴れださない!!
親戚や友達のところで見かける同じくらいの年齢の子達はもうちょっと
荒ぶっていたような。
この保育所の特色でもあり、聞き分けのよい子になる秘密?とでもいうのでしょうか、
「クボタメソッド」という教育方針を取り入れているそうです。
無知な私は「クボタメソッド」ってなんぞや?「許斐メソッド」と何か関係が?
(世間一般認知度はクボタメソッド>>>>>>>「許斐メソッド」でしょうが)
ちんぷんかんぷんでした。
ググると、本が出てきました。これ。
これがクボタメソッドで一番ポピュラーな本なのでしょうか。
それとも、うちが預けるときに1歳児になるのを見抜かれているのでしょうか?
本の内容を見ると、なにやら難しそう?そこにカヨ子先生という単語が。
著者ではない、なにやらかわいらしいおばあちゃんが出てきました。
久保田カヨ子さんというそうです。
著者の先生とご夫婦で、クボタメソッドを提唱されているみたいです。
実際に保育園で何をするかは保育所の方が簡単に説明してくれました。
要は一番伸びる時期である3歳までに手先を使ったり、お行儀よくしたり、
色々やれますよ、って事のようです。
確かに保育所の子達はすごい聞き分けがよくて、最初にも書きましたが
豆椅子に座って細かい作業をしていました。この年で!って思うような事でも根気よく
やらせてたらできるようになるのかしら??
公立の保育園が落ちたらここにしようかな、くらいしか考えてなかったのですが、
最初からここに決めてもいいかなと思いました。
予約金を5,000円払えば、入所のタイミングまで空きを作ってくれるとの事。
その5,000円も、入所したら保育料と相殺してくれるそうです。
月々いくらか取られて、保育料とは別だと思っていました。かなり良心的な気がします。
その保育料自体も、家に帰って調べてみるとこの保育所とあまり変わらないんです。
保育所は、基本時間が7:30〜17:30.
公立の保育園は、8:00〜16:00なので、復帰したら延長保育必須です。
延長保育料金を足すと、ほんとに料金は横並びになります。
クボタメソッドは料金内でやってくれる内容になのですが、
別料金で英会話教室とリトミックをやってくれます。
英会話は約9,000円とちょっと高いけど、リトミックは月1,000円でできるので
受けさせたいですね。
それから、この保育所の先生の言葉が印象的でした。
「うちは、託児所に一応なるんですけど、公立の保育園は年少まではただ預かるだけっていう
感じになって、色んなことはやらないんです。うちではクボタメソッドもですけど、他にもいろんな
取り組みをしているので、保育園と託児所なのに、やってる内容は名前と逆なんですよね」
なんですと!?って感じですよ。この先生は以前は公立の保育園にいたので、詳しいそうです。
保育園=色々やってる
託児所=ただ時間まで預かってる
の認識が崩れ去りました。ここでは逆なんですね・・・自治体によるとは思いますが。
けどだったら、こちらの保育所のほうがいいんではないのかね!
と思いました。せっかく預けるのであれば、色々学んできてほしいと思う、親心・・・
わがままなんでしょうか。はてさて、旦那と相談だ!!早く帰ってくるといいな。
あ、今日からブログランキングに参加することにしました><
応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2774055
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック