新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年06月04日
台湾でのカフェでのひと時。台湾人青年と欧米人おじさんの・・・
休日の台湾。
暑いせいか、カフェでのんびり過ごす人が多い気がする。
のんびりというか、ずっと本を読んでいたり、PCで仕事?をしたり、
おしゃべりしたり・・・
軽く、3・4時間は過ごしているような気がする。
カフェだけでなく、モスバーガーでさえ、同じ感じだ。
ファーストフード店ならまだしも、吉野家でさえ、そんな感じなので、
びっくりする。
しかも、店員も追い出したりしない。
だから、店員に気兼ねなく、長くゆったり、一杯のコーヒーで粘ることができる。
と、ボクもゆっくり本を読んだり、すっかり台湾人になっている。
そんなカフェで、隣の純粋そうな青年(大学生かな?)と50代くらいの
欧米人のおじさんが英語で何やらトークしてる。
若い台湾人の青年と、欧米人おじさんとの変な関係に想像を巡らせていたら、
どうやら、カフェで英会話の授業をしているようだ。
しかも、見てしまった!
何をかというと・・・
動画配信サービス「dビデオ」なら月額500円(税抜)で映画やドラマが見放題
授業料をいくら払っていたかということを!
ズバリ、
1,200元!
2時間くらいのマンツーマン授業で1,200元。
1,200元×3.3=3,960円位
台湾の物価水準と給与からすると、
なかなかのお値段ではないか?
というか、相当なお値段。
どの国でも、英語の需要ってすごいんだと思った。
最近、休んでいるけれど、
Skypeのオンライン英会話って、すごいお得な気がした。
台湾での生活が慣れてきたら、
レアジョブ英会話
を再開させよう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2014年06月03日
ボクはマンゴーが切れない!【ABCクッキングが台湾にできるみたい!】
突然だが、スーパーでカットされているマンゴーよりも、
マンゴーを丸ごと一個買ったほうが、断然安い。
でも、ボクは料理ができない。
だから、カットマンゴーを買う。
と、ある時、店員さんが、
「カットマンゴー高いから、マンゴーを丸ごと買いなさい!」
と勧めてくる。
いや、進めるというよりも、商品を勝手に入れ替えてしまう。
これは、もはや、強制だ。
ということで、マンゴーを丸ごと買ってしまった。
家に帰って、いざ、マンゴーを切ろうとしても、切り方が分からない。
ネットでマンゴーの切り方って検索すると、
色々と出てくるじゃないか。
動画まで出てきてしまった。
便利な世の中だ。
これなら、ボクでもマンゴーを切れそう!
と、動画の通り、3等分するために、縦に切ろうとしたら・・・
固い!
切れない!
真ん中らへんで包丁がとまって、それまで。
ぐにぐにと包丁を動かすと、マンゴーの果肉がぐちゃぐちゃに・・・
しょうがないので、スプーンですくって食べることに。
最終的には、スプーンも面倒で、しゃぶりつくことに。
マンゴーをしゃぶりつくなんて贅沢なこと、台湾だからこそできる醍醐味。
前置きが長くなったが、ボクはマンゴーが切れない。
というよりも、包丁すら握れないのかもしれない。
だって、料理の経験がないのだから。
そんなボクの救世主が現れる。
台湾にABCクッキングスタジオができるらしい。
直営ではなくて、TECOという東元電機がフランチャイズけいえいするらしい。
このTECOをなめたらいけない。
電機メーカーだけども、台湾でモスバーガーやロイヤルホストを経営し、
大成功しているのだ。
TECOパワーで、台湾でもABCクッキングスタジオが流行りそうな予感。
◆おいしい料理は良い食材から!
野菜セットお試し可能
4週間は全商品配送料無料!
毎日のごはんをパワーアップさせちゃう!!ひとてまい
台湾のレシートくじ当選日はマスコミも大はしゃぎ!
台湾のレシートがくじになっていることは、もう有名なことだろう。
2か月後とに抽選会が行われており、台湾では一大イベント。
よくよく、台湾人を観察していると、レシートくじを意識しているのか、
丁寧にレシートをたたんで、カバンの中にしまったり、
カフェにいた台湾人は、友達のレシートを集めていたりした。
まあ、宝くじを購入しなくとも、大当たりするチャンスがあるんでから
捨てるよりもとっておいたほうがいい。
乾燥肌の救世主現る!≪輝肌マスク≫
ところで、このレシートくじの攻略法をいろいろと考えると、
レシートの数が多いほうがチャンスが生まれるということだ。
レシートは購入金額にかかわらず、一回の清算で一枚発行される。
だから、安いものを、何度も小分けにして買って、
レシートの数を増やしていけば、当選確率もあがるということだ。
まあ、レシートの数が増えていくと、当選確認も大変な作業になってしまうのだが。
5月25日に3月と4月のレシートくじの当選が行われた。
ボクのレシートを調べると、当選は無し・・・。
次の番号が末等の6等、すなわち200元というのが一枚だけあった。
ボクの次にレジに並んでいた人は、200元ゲットできていたんだと思うと、
レジの並ぶ順番=運命的な高額当選の可能性
ともいえる。
その当選番号なのだが、当選日はテレビでもニュースになる。
これは、一等の数字が縁起が悪い、ゴロ合わせということだろうか。
日本でも、レシートくじを導入したら、購買が楽しくなり、経済効果があると思うのはボクだけだろうか。
2014年06月02日
端午節は粽(ちまき)を食べるんだよ!
6月2日(月曜日)は、台湾は端午節で祝日。
日本では、かしわ餅をたべるっていう週刊があるけれど、
台湾では粽を食べます。
金曜日ごろから、いろいろなところで粽を売っています。
露店でも、デパートでも、スーパーでも、市場でも。
いろいろなところで粽がいっぱい。
デパートでおいしそうな粽を買おうとしたら、
5個セットとかしか売ってない!
1個でも量が多いのに、一人じゃ食べきれる量じゃないです。
しょうがないので、スーパーで1個だけ買いました。
35元と激安でした。
その割に、中身は具も卵やら栗やら入っていて、本格的。
やはり、一個でお腹一杯になりました。
台湾の友達に聞いたところ、
みんな、お母さんが粽を作るそう。
粽の種類も、地域ごといろいろあって、
特に北部と南部では相当違うみたい。
友達いわく、南部のほうが断然おいしい!と言ってました。
まあ、自分のお母さんが作った、粽が一番おいしいって
遠まわしで言っていたんですけれども。
【テレビ通販で伝説的販売数達成!】茯茶 (フーチャ)
台湾スタバのマンゴーバナナがうますぎる!
2014年06月01日
台湾の吉野家に行ってみた!
台湾の吉野家に行ってみました。
日本にはないメニューが多数。
親子鶏肉丼ってのを頼んでみることに。
夜のセットメニューで小皿(お新香、キムチ、枝豆からセレクト)とドリンク(ソフトドリンク類、味噌汁からセレクト)がついて、119元。
さて、待望の親子丼は、、、
想像していた、親子丼と違う・・・。
鶏肉が、から揚げでした。
しかも、このから揚げ、台湾の屋台のから揚げみたいに
味がしっかりスパイシーなから揚げ。
まずくはないけど、から揚げ丼よりも普通の親子丼を食べたかった。
それにしても、台湾の吉野家、客の回転が悪いけど、大丈夫かと心配になってしまった。
カウンターよりもテーブル席が多く、
学生が勉強していたり、みんなでおしゃべりやゲームしていたりと、
まるでファミレスやカフェのよう。
回転率が勝負の牛丼業界だと思っていたのですが、台湾では通用しないんでしょうかね。
日本にはないメニューが多数。
親子鶏肉丼ってのを頼んでみることに。
夜のセットメニューで小皿(お新香、キムチ、枝豆からセレクト)とドリンク(ソフトドリンク類、味噌汁からセレクト)がついて、119元。
さて、待望の親子丼は、、、
想像していた、親子丼と違う・・・。
鶏肉が、から揚げでした。
しかも、このから揚げ、台湾の屋台のから揚げみたいに
味がしっかりスパイシーなから揚げ。
まずくはないけど、から揚げ丼よりも普通の親子丼を食べたかった。
それにしても、台湾の吉野家、客の回転が悪いけど、大丈夫かと心配になってしまった。
カウンターよりもテーブル席が多く、
学生が勉強していたり、みんなでおしゃべりやゲームしていたりと、
まるでファミレスやカフェのよう。
回転率が勝負の牛丼業界だと思っていたのですが、台湾では通用しないんでしょうかね。
2014年05月31日
台湾の日本海鮮チェーン【百八魚場】
台湾でチェーン展開(15店舗くらい)している、赤い看板の日本風海鮮系チェーン
百八魚場に行ってみた。
おすすめ商品らしい、什錦魚丼 180元 を頼んでみた。
☆★☆低価格・高品質のアロマオイル
「シャーリープライス」ならアイビューティーストアー☆★☆
♪
お刺身の味は・・・
ネタは、暑くてボリュームあるんですけど、今一歩。
新鮮さがいまいち。
ただ、食べられないほどのクオリティーではありません。
しかし、画像をよく見てほしい。
ワサビの隣にある黄色い素材。
これ、新鮮なタケノコ。
これが、めちゃくちゃうまい。
台湾に来て思ったのが、タケノコがおいしいということ。
地名にも新竹や竹南やら竹とつくのが多いので、
タケノコの産地なんでしょうか。
このタケノコを食べに、この丼を頼むのもありかなと、思ってしまった。
もはや、タケノコ丼を商品開発してもらいたいぐらいだ。
台湾のATMは画期的!
2014年05月19日
台湾のゴキブリ対策あれこれ
台湾でもゴキブリが出る。
というか、ゴキブリって世界のどこにでもいる気がする。
さすがゴキブリ。
人類が滅びようとも、ゴキブリは生き残るだろう・・・。
ところで、ゴキブリが出て困るのは、台湾人だって同じ。
もちろん、あらわれた瞬間、
ギャーーーーーーーーーーーー
って感じになるのだ。
職場なら、勇敢な台湾男子が対処してくれるが、
自宅で出た場合はどうしようもない。
自分で何とかしなければ。
だから、少しでも自宅でゴキブリが出ないように努めなければならない。
さて、どうするか。
台湾の不動産屋に聞いてみた。
答えは、ゴキブリが入ってきそうなところをシャットアウトすることらしい。
具体的には、水回り。
台湾の住宅でゴキブリが侵入してくるところは、水回りらしい。
たとえば、シンクは使い終わったら、水を流すところに大きなものを置いて、シャットアウト。
シャワーも使い終わったら、水を流すところに洗剤の箱やらシャンプーを置いてブロック。
こうすることで、ゴキブリ発生率が極端に低下するとのこと。
特にボクの場合、ココナッツミルクのような甘い香りのするボディーソープを使っている。
だから、シャワールームの排水溝からゴキブリがやってきそう。
ということで、さっそく、シャンプーを排水溝に置いてブロック!
さて効果はあるんでしょうか。