アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年05月22日

中検4級合格を目指しヒアリング強化中

6月26日に中国語検定4級の試験に申し込んだ。あと約1ヶ月。前回合格した準4級は超初心者向けのサービス的試験であった。リスニングでは、数字の数え方、簡単な挨拶程度の会話が登場する。問題は、すごくゆっくりなスピードで3回も繰り返され、とても聞き取りやすい。
しかし4級からは勝手が違う。まずリスニングで、やられる。準4級とはリスニング問題のスピードとフレーズの長さは、全く違う。そんなに難しい内容を喋っている訳ではないが、しっかり何について話しているか聞き取れないといけない。実際に使う中国語レベルになる。リスニングの問題速度に比べ、実際の中国人が話す速度は倍ほど速い。その上に訛りやクセも加わり、より聞き取りが困難になる。しかし、普段の生活の中だと視覚的な状況のヒントがある。観光客だと道を尋ねてきたり、ジェスチャーや話の流れからして、概ね何について話しているか想像が付くのだ。
試験のリスニングはそうはいかない。状況が全く無い中、音だけを頼りに何について話しているか瞬時に想像し判断しなければいけない。そういう意味で、4級のリスニングは難しい。
まずもって必要なのは、よく使われる単語を覚えること。いわゆるシケタン(試験に出る単語)や、典型的フレーズをひたすら覚えることだ。これができないと、リスニング問題は単に意味不明な「音」の羅列でしかない。筆記問題だと漢字(簡体字)で書いてあるのである程度わかるが、リスニングに漢字は無い。

これを克服する方法は、沢山の中国語を聴き、音、発音、スピードに慣れること。内容を聞き取ることだ。
中国語だけではなく、他の外国語も同じだろう。結局は、単語を覚え、フレーズを覚える。ひたすらリスニングに慣れるトレーニングになるのだろう。
私は3月のテストが終わって以降、毎日1〜2時間は中国語の勉強をしている。それでもなかなか覚えられないのだ。リスニング能力も上がっている気がしない。そこで4級の過去の問題集を購入し、ヒアリング問題を少し試してみた。そうすると、3月の試験時よりもほんの少し聞き取れるようになっていた。自分の能力が上がっているのか不安になっていたが、少しずつだが確実に能力は上がっている。
今はNHKのテレビで中国語、NHKラジオのまいにち中国語、レベルアップ中国語を聞き、その上にNHK WORLDもヒアリングに使っている。色々な日本のニュースが中国語で紹介されているので興味深い。毎日4〜5件の記事が音付きで再生できるようになっているので、再生してどこまで聞き取れるか挑戦中だ。残念ながらまだ殆どが聞き取れないが。いつか日本語のように耳に入ってくる日を夢見ながら続けていこうと思う。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5087470
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
広告

最新の記事
カテゴリー別記事
最新コメント
プロフィール
小町さんの画像
小町
アラフィフの専業主婦です。
プロフィール
写真ギャラリー
タグ
*Special Thanks*

フリー素材*ヒバナ *  * Re:vre
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。