アフィリエイト広告を利用しています
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年06月28日

第97回全国高校野球選手権静岡大会 組み合わせ決定!










私の住む静岡県の高校スポーツも “県総体”、“東海総体”が行われ、続々と夏休みの“全国総

体”への切符を掴んだチーム、選手が誕生しています。

そして、甲子園への切符を懸けた「全国高校野球選手権静岡大会」の組み合わせ抽選会が

112校の参加で昨日行われ、7月11日(土)より静岡草薙、裾野、愛鷹、富士、清水庵原、焼

津、島田、掛川、磐田、浜松の県内10球場で行われます。

草薙球場 開会式.JPG全国高校野球選手権静岡大会 開会式


静岡県は東西155km、南北118kmで移動で選手たちだけでなく、応援団もかなりの負担に

なると思います。

私の母校は“初戦”は全校応援でした。(今は統合されて母校はありません。)

私の在学中は1年生 磐田、2年生 対外試合禁止による不参加、3年生 掛川と2年以外は近場

の球場で助かりました。

応援も1年生時はあまり気の利せず、3年生の時はグランドで直向きにプレーする同級生の

姿に自然と声を出していた記憶があります。

そして、卒業してから1度だけ応援に行き在校生と勝利の校歌を歌ったのが今では私の高

校野球の最高の思い出です。

選手はもちろんですが、サポートする応援団にもどんなドラマが待っているのでしょうか?

今から楽しみです。





P.S 私の母校はないので、長男の学校を応援しています。
   ガンバレ 磐田西高校野球部!







2015年06月27日

Home校の控えの部員に感謝!









今日は「静岡県西部ユースリーグ 1部」が会場である“静岡県立浜松東高校”にHomeの浜

松東を含めて3チームが集まり、2試合行われました。

私も長男を乗せて“静岡県立浜松東高校”へ

20150627 浜松東校門.jpg静岡県立浜松東高等学校 校門
静岡県浜松市東区笠井新田町1442


到着すると浜松東の控えの部員の一人が私の車を話しかけてきました。

「観戦されていきますか?」、私が「はい」と答えると、「にご案内しますので、この先

の係の指示に従って頂けますか?」答えが返ってきました。

「分かりました」と答えて進むと数名の誘導係を務める控えの部員が「車が通ります。 

気を付けてください。」と周りの人に注意をしながら私を駐車場まで誘導してくれました。

駐車しグランドを見渡すと、明け方までの雨で「田んぼ」の状態の中で他の控えの部員が会

場準備をし・・・ぬかるんでいてラインカーが使用できないので“手”に石灰を持ちラインを

引いていました。

後で聞いた話ですが第1試合が10:00 kick offなのに、7:00前から会場準備にあたっていてく

れていたようです。

20150627 浜松東グランド.jpg浜松東高グランドの様子


その後もハーフタイム、試合間のインターバルになるとすぐにグランドに入り、トンボ掛け、

“手”によるラインひき引きを行い整備をしていました。

長男の後審を終わり帰宅かる際も口々に「ありがとうございました。 さようなら」と

私も窓を開けて「ありがとうございます。 お世話になりました。」と答えて会場を後にし

ました。

Home校だから「当たり前」かもしれませんが、とてもすがすがしい気分になることが出来ま

した。「ありがとう!」










P.S 長男たちが勝てればもっとよかったのですが・・・それこそ「Homeの利」なのか、大

敗 でした(;_;)








2015年06月26日

審判=選手失格?

a8mat=2HOGCG+9B72CY+36VA+HXKQP" target="_blank">







長男と中学からのチームメイトの2人は中学校時にサッカー4級審判員を取得、高校に進学し

サッカー部の顧問に勧められて「ユース サッカー3級審判員取得レフェリースクール」に入

校し、昨年度無事に全課程を修了して「サッカー3級審判員」を取得しました。(審判員証、

ワッペンはまだ届いていませんが・・・)

3級サッカーワッペン.pngサッカー3級級審判員 ワッペン


進級した2人は試合では、選手、審判と忙しくしていて、充実しているようです。

今年の1年生の中に中学時にサッカー4級審判員を取得しているのが2人。

その2人に顧問が昨年度のスクール経験者である長男たちにレフェリースクールを勧めて欲し

いとご使命があり、長男たちが勧めたところ・・・NOでした。

理由は「審判でなく選手だから」とのことだそうです。

他にも、以前小学生の審判を担当した時に、あるチーム母親たちの会話「○○くんのお兄ちゃ

ん、中学で審判とったんだって」、「そうなんだ、あの子ヘタだからどうせ選手になれないも

んね、いいんじゃない。」と言っているのを聞きました。

審判だったら選手ではいけないの?

選手だから審判員になってはいけないの?

私は凄く疑問を感じています。

指導者、保護者の方には選手と審判を両立できる環境を作っていただきたいと感じています。















静岡県 磐周地区中学校総合体育大会 サッカー競技の部 開幕













6月28日(日) より「磐周地区中学校総合体育大会 サッカー競技の部」が開幕します。

二男の所属する“磐田市立城山中学校 サッカー部”は、今大会は第1シードとして参戦しま

す。

このところ静岡県大会の出場の“常連”となっている“磐田市立城山中学校 サッカー部”

の部員数は80名弱?と他校から見ればかなりの「大所帯」です。

選手登録数が決まっている今大会、数名の3年生が登録から外れ、背番号をもらえなかった

とのことです。

これは昨年もあったようです。

長男が3年生の時は3年生全員が選手登録されたので、“中学の部活”だからと思ってあまり

気にはしていませんでしたが、やっぱり「全国大会」までつながる「公式戦」そんなに甘く

はありません。

それが“当然!”なんですけども・・・

先日、部活懇談会に妻が出席して顧問の先生が「本来なら3年生全員を登録したいとこだけ

ど、選手登録数に限りがあるため、仕方なく数名外さしてもらいました。 しかし、登録か

ら外れた3年生が1、2年生をリードしてレギュラーメンバーをサポートしてくれました。 

いいチームが出来たのは彼らのお陰です。 感謝しています。」と述べられたとのこと

です。

今年も昨年みたいに登録から外れた1〜3年までの全選手がしっかりとサポートして

“強い! 磐田市立城山中学校 サッカー部”を魅せてもらいたいです。

優勝、そして県大会上位を目指して ガンバレ 磐田市立城山中学校 サッカー部!!!

最後に、3年生はサッカーに限らず他の競技でも、この大会で“引退”となります。

ここまでやって来たことを思う存分に発揮して悔いのない戦いをして欲しいです。

城山中校章.jpg磐田市立城山中学校 校歌

一、 紫匂う   富士が嶺の
   高き姿を   仰ぎ見て
   希望溢るる   ひろ庭に
   若き命の   あいよるところ
   その名城山   あゝ我が母校

二、 緑色濃き   丘の上
   伸びゆく力   培いて
   学びの窓の   明け暮れに
   愛の心の   花咲くところ
   その名城山   あゝ我が母校

三、 理想の光   照り映ゆる
   四つ葉のしるし   胸にして
   強く正しく   ひとすじに
   まことの道を   きわむるところ
   その名城山   あゝ我が母校












2015年06月25日

静岡県袋井市の住宅地で“ニホンカモシカ”出没???









静岡県袋井市鷲巣地区の住宅地にに特別天然記念物の“ニホンカモシカ”が出没し目撃されています。

20150625 ニホンカモシカ.jpgニホンカモシカ

※画像はネットより


“ニホンカモシカ”は、私の印象では「山岳地帯」に生息していると思っていました。

それが住宅地に何故???

専門家によると、“縄張り”を持つ“ニホンカモシカ”が、“縄張り”を持たない“ニホンジカ”の群れに自分の“縄張

り”を追い出されて人里に降りてきたのではないかとのことです。

20150625 ニホンジカ.JPGニホンジカ

※画像はネットより


確かに、袋井市の北、妻の実家の周智郡森町天宮地区でも“ニホンジカ”が目撃されるようになったようです

し、“イノシシ”は田畑や農道を荒らしまくっています。

やっぱり“ニホンジカ”、“イノシシ”に 追い出されて、袋井市まで逃げたのでしょうか?

20150625 イノシシ.jpgイノシシ

※画像はネットより


今のところ農作物の被害は無いとのことですが、もしあったとしても相手は「特別天然記念物」だけに、やた

らに手を出すことが出来ません。

何とか「山岳地帯」に帰ってくれる方法ないものでしょうか?

でも、“ニホンジカ”、“イノシシ”が人里で簡単にエサを得ることを覚えてしまい居座っていると「山岳地帯」に

帰るのは無理なのでしょうか?







たま駅長 逝く












昨日の6月22日(月)和歌山電鉄 貴志川線 貴志駅のウルトラ駅長の「たま」が急性心

不全のため、この世を去りました。

享年16歳。人間に例えると80歳ぐらいだそうです。

20150625 たま駅長.JPGたま駅長


人間ならとっくに「定年退職」ですね。

「たま」は1999年4月29日に貴志駅で生まれて、母猫の「ミーコ」と捨て猫だった「ち

び」とで駅の売店の飼われていました。

20150625 貴志駅新駅舎.jpg貴志駅新駅舎


のちに南海電鉄の貴志川線を受け継いだ和歌山電鉄の社長の“ひらめき”で「たま」を駅長、「ミーコ」と「ち

び」を助役に任命し2007年1月5日に就任しました。(「ミーコ」は2009年7月20日に他界し7月26日に「永久

助役」とされました。)

20150625 ミーコ助役.jpgミーコ助役


20150625 ちび助役.jpgちび助役


全国の「変わり種駅長」先駆けとして注目を集め、テレビ番組、テレビCM、映画に出演のほか、写真集、

DVDの発売、そして漫画のモデル、なにより和歌山電鉄の「アイドル」として和歌山電鉄のPRに尽力しまし

た。

そして、沿線住民からも愛されていたようです。

このような「猫」他にはそうはいないですよね。

一度お目に掛かりたかったのですが、とても残念です。

後継者もいるようなので先代に負けないぐらいに和歌山電鉄のPRをして欲しいです。

心からご冥福をお祈りいたします。











プロフィール
tetsuniikunさんの画像
tetsuniikun
プロフィール
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。