2018年05月11日
失業保険をもらうとき注意すべきこと
はじめまして!
筆者です。
今回のテーマは「失業保険」です。
会社を辞めたことがある方は一度は申請したこともあるのではないでしょうか。
無職中に一番ストレスになるのは金銭面です。
やっぱりお金に困るといろいろなことが不安になりますし、
ブラック企業だとしても入社しないと!と焦って大失敗することも聞きます。
・退職!離職票を貰おう!
お勤めお疲れ様でした!
ほっと一息ですね。
まずはゆっくり休んでください♪
退職したら前職の人から「離職票」をもらいましょう。
「離職票」がないと様々な手続きができません。
「離職票」を取得したら諸々の手続きを済ませてしまいましょう。
離職して早めにやっておきたいことは以下の点を押さえておきましょう。
1、健康保険証の取得(もしくは任意継続)
2、国民年金の手続き
3、失業保険の申請
ざっとこの3点はお早めに手続きしましょう。
1、健康保険証の取得(もしくは任意継続)
制度上はなんらかの健康保険証を所持していなければなりません。
通常は国民健康保険を取得することになります。
ただ保険料が高い・・・。
その場合は前職で取得した健康保険組合で「任意継続」がないか確認しましょう。
だいたいがこの制度があります。
任意継続の保険料を確認し、国民健康保険料とどちらがコストとして安いか確認してください!
任意継続は最長で2〜5年ほどといわれています。
一生加入はできませんが、当面はそれで節約できますね。
2、国民年金の手続き
退職したら年金は自分で払っていくことになります。
最寄りの区役所か年金事務所へいきましょう。
少しすると振込伝票がくるので、計画的に納付していきましょう。
納付しましょうといっても、お金が高い・・・。
無職なのでその辺はちょっとストップしたいですよね。
国民年金は免除や猶予の申請ができます!!
※必ず許可されるとは限りませんが、だいたいは許可されます。
3、失業保険の申請
無職になると生活に困ります!
次の就職のためにお金も必要です!
そんなあなたに朗報なのが、「失業保険」です。
1、離職票をもってハローワークへGO!
2、手続き申請して、「失業保険の受給説明会」にGO!
3、待期期間(三ヵ月)を経て受給開始!
ってプロセスです。
とにかく説明会や受給開始したときの受給日は「忘れずに!バックレずに!!」行きましょう。
絶対にバックレたり遅刻するとそれだけ受給延期が下手をすると一か月単位で遅くなります。
スケジュール管理はしっかりしましょう。
・失業保険の受給開始!注意点は?
失業保険を受給してから必ずやらねばならないことや注意点があります。
1、就職活動をする!一ヶ月に2社以上の応募をする!
これ絶対必要です。
失業保険とは、あくまで次の就職をするための軍資金的な要素なので、生活保護ではないのです。
なので、働く気がない人に支払うお金ではありません。
ハローワークから応募する際は、受給資格者票を相談員へ渡して記録してもらいましょう。
もしネットから求人応募した際は、応募したことがわかるメール履歴などを控えておきましょう。
2、失業保険中にアルバイトなど収入が出たら申告しよう!
申告すれば問題ありません!
例えば日雇いアルバイトとかスタートしていたら申告を忘れずにしましょう。
これバレるとすごく痛いです。
罰金刑になります!
たしか受給料の3倍くらいの罰金を支払う必要があったと思います。
「まあまあ、私はバレないだろw」って思っているそこのアナタ!!
だいたいそんな人がバレて罰金刑くらってますからね。
アルバイトなどをしてもOKなので「申告だけは忘れずに!!!」です!!
・さっさと転職してしまうのがトータルとして最善策です。
失業保険を受給するまでに結局3か月はかかります。
この記事を書くときは5月なので、受給開始は8月です。
もう夏まで一円も貰えないって結構きつくないですか?
ハローワークでさっさと内定もらうか、転職エージェントを利用することを切実にお勧めします。
釈迦に説法かもしれませんが、
無職期間が一ヶ月伸びるごとに内定が遠のきます。
確実に三か月待ってから転職スタートすると無職4ヶ月目からスタートです。
筆者のようにフリーランスで生きようとするなら大丈夫ですが、
その気がないなら本当にお勧めしません。
ブラック企業しか合格しなくなる可能性もあります。
ハローワークはぶっちゃけブラック企業も多いので、
筆者としてはリクナビネクストとかマイナビ転職などWEB求人サイトや転職エージェントを利用して欲しいです。
いずれも無料です!
以下の転職エージェントを利用してみてくださいね。
転職エージェントだと、
・オールラウンドで対応できる転職エージェント
・年齢に特化した転職エージェント
・業界に特化した転職エージェント
など、それぞれ強みがあります。
以下、ご紹介するのでまずは登録だけでもしてみては如何でしょうか?
★オールラウンドで対応できる転職エージェント一覧
マイナビエージェント
賢く転職するなら求人情報豊富な【マイナビエージェント】へご登録を!専任のキャリアコンサルタントが転職活動をしっかりサポートしてくれるから、書類選考通過率・面接突破力が違います!
大手総合型転職エージェント【パソナキャリア】
フリーターからの転職なら【キャリアスタート】
安定したお仕事探しのパートナー【イカイジョブ】をご入力下さい。
スペシャリストの転職はJAC Recruitment
あなたに合った企業への就職を徹底サポート!DYM就職
・年齢に特化した転職エージェント
【第二新卒エージェントneo】
5000件超の正社員限定求人を第二新卒専門キャリアコーディネーターがご案内「20代の転職相談所」
経験や経歴を気にしなくてOK!+若者正社員チャレンジ事業
東京都内で働きたい方ならどなたでも利用できます!
利用はすべて無料!安心サポート!
・業界に特化した転職エージェント
社宅・寮付きのタクシー求人は【タクQ】 無料転職支援サービス
IT業界に特化した転職支援なら「Geekly」
業界特化型!転職支援実績多数!
大手に負けないコンサルタントの提案と交渉力
独自の非公開案件やエグゼクティブ求人も充実
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZEWPF+25EE6Y+3GVA+5YZ77
宣伝会議グループ「広告・Web・マスコミの転職はマスメディアン」
経理財務・人事総務・法務の求人・転職なら|管理部門特化型エージェントNo.1【MS-Japan】
いかがでしょうか。
まずは面談してみるだけでも損はないかと思います!
関連記事:転職エージェントの選び方
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7643998
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック