新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年04月15日
持ち寄りパーティー【カラフルな輪っかの和菓子 藤団子】きよめ餅総本家
ゴールデンウイークの人の集まりの時期に、この和菓子を持ち込んだら、大いにびっくりするでしょう
飲み物は抹茶の薄茶がいいけど、
ダージリンや煎茶で
昔は蒸し餅で藤の花形を押したものだったそうだ。
現代のものは、砂糖をこねた有平(あるへい)で輪型を作り、くす玉の五色の糸にならった色だそうだ。
実は、この藤団子は5月の季節の干菓子。
五穀豊穣を役割願う名古屋の名菓。
RIMG2495 / honobon
5月は、農業やガーデニングのシーズンにあっているから、この藤団子の願いだったでしょうね
ご購入はコチラから
Yahoo!ショッピング
楽天市場
Amazon.co.jp
2016年04月12日
一個人5月号掲載【古代の和菓子はいにしえの味 清浄歓喜団】 亀屋清永
2016年04月11日
婦人画報5月号にて掲載【国歌「君が代」の世界が漂います 千代たんす】御菓子司塩芳軒
2016年04月09日
テレビ東京「出没!アド街ック天国」【江戸のスピリチュアルな味 サラダ鬼っ子 】小藤屋 送料無料あり
弊社の看板商品「鬼っ子」
販売を始めて35年!
長く売れ続けているのにはワケがある!
美味しいもち米と美味しいお水で焼き上げた、おかきを秘伝の塩味だれで味付け。
本物のお米の美味しさが味わえる、贅沢なおかきです。
自信を持ってお遣い物にもおすすめします!
ご購入はコチラから
おせんべい・おかき・お茶 小藤屋(楽天)
婦人画報5月号にて掲載【お気楽な作法でおもてなし 金平糖】緑寿庵清水
20101022 Higashiyama 4 / BONGURI
珍しいフレーバーで、多くの茶道の流派の御用達、
京都の金平糖の名店「緑寿庵清水」。
屋外でお点前をする「野点」の必須である「茶箱」は、小さい箱の中に必要最低限の茶道具を詰めた物で、茶箱の道具のひとつであり、振り出しと呼ばれている小瓶のような入れ物に、茶道のお菓子の代表格「金平糖」を入れてお点前を行うだそうです
普通はがっつりと食べたい金平糖だが、
ここではお気に入りの小瓶やピルケースを入れて持ち歩いて、お気に入りの公園で自然鑑賞しながら、金平糖を頂きたいね
ご購入はコチラから
楽天市場
Amazon.co.jp
Yahoo!ショッピング
DeNAショッピング
阪急オンラインショッピング