アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2020年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
たつのえんがわさんの画像
たつのえんがわ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年06月29日

30代男性の為の女性とカラオケ行って好感触だった歌5選

平日休みが多く、友達とも滅多に会えないので1人カラオケよく行きます、こんにちは。

男性のみなさん、女性とカラオケ行ってますか?同世代ならまだいいのですが、年齢差が5歳以上開くと難しいのが選曲ですよねぇ。
無理して最新のヒットソングを歌っても痛くて必死な感じがするし、自分の世代にばかり寄せると相手は気絶してんのかみたいな顔になるし…
痛くならず気絶もさせない、そんな絶妙なラインをどうにか目指したいところです。

なので今日は僕の経験上、女性に好感触だった5曲をご紹介したいと思います。
とは言え、お相手の女性の好みによる所が大きいので参考程度にしてもらえればと思います!





1.「愛のかたまり」KinKi Kids
これはよっぽどジャニーズ嫌いでない限り間違いありません。僕は初めてこの曲が収録されたCDを発売当日に買って以来20年近く歌い続けていますが、知っていても知らなくても女性目線の歌詞も相まってかなり人気が高いです。

2.「はじまりはいつも雨」ASKA
1991年リリースの古いバラード曲なんですが、これを上手く歌えたら女性は世代関係なくうっとりしてくれます。しかし難しい歌なので音を外すと一気に気絶されます。まさにハイリスクハイリターン。

3.「オレンジ」SMAP
この歌嫌いな人見た事ありません。
シングルじゃないのにかなり有名な曲ですし、独特のムードがあるのでちょっと良い雰囲気になれます。

4.「アイデア」星野源
この曲に限らず星野源はほとんどのカラオケでPVが流れます。星野源のPVって格好良くてつい見ちゃうのでまだ空気の出来てない序盤に歌うと入室したばかりの浮ついた空気がギュッと締まります。

5.「最後の雨」中西保志
ザ・古き良き歌謡曲テイストのバラードなので、一見若い女性相手には不向きかと思いがちなんですが、意外にも反応はかなり良いです。実はこの曲、歌いあげる系のバラードにしては歌い易く、音域も広くないので高音が苦手な僕のような方でも上手い雰囲気を出せるんです。1発これをかませば「うま〜い♪」なんて言われてまんまと騙せます。

年齢差がある場合、やはりジャニーズは強いです。それに加えて女性目線の歌詞、失恋ソングなどは世代を超えて受け入れられているように感じます。
おじさんが相手の世代に合わせようとすると無理が出ちゃう事がほとんどなので、知らなくても「これ良い曲」と思わせたら勝ちというスタンスで望めば勝機は必ずあります!


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。