新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年09月09日
道の駅むなかたへ買い物へ行ってきました!!
今日は、道の駅むなかたへ買い物へ行ってきました!!
魚が新鮮なので、定期的に買い物に行っているのですが、最近はなかなか行けずにいて、
久しぶりに行きます!!
都市高速を通っている途中豪華客船がとまっていました。
中国の船だと思いますが、とても大きくてびっくりしました!!
午前中にお店につかないと商品がないと思って急いで行ったのですが、
ついたのは11時頃でした。
日曜日という事もあって、午前中でも商品が少なく、野菜なんてほとんど残っていませんでした。
やはり日曜日は朝一来る方が多いんでしょうね。少し考えが甘かったです・・・
魚の干物を3種類・自家製漬物・野菜を少し買いました。
お昼前だというのにお客さんは多く、九州で一番売れている道の駅ということもあり、
すごく活気がありました。
今度来るときは早起きして、朝一行きたいと思います!!
道の駅内にある食堂で、海鮮丼を食べたかったのですが、行列がすごくいつ食べれるか
分からなかったので諦めてしまいました・・・。
お店を回っている時に、おじさんがポテトチップスの試食をしていたので、
試食してみたらすごくおいしかったので二袋購入してしまいました。
世界遺産宗像を記念してつくられたポテトチップスだそうです。
九州醤油の甘味と海苔の風味がきいててすごくおいいかったです♪
今回は、あまり購入することはできませんでしたが、道の駅に来ただけで
気分が良くなり、スーパーと違った雰囲気が味わえてとても楽しかったです!
道の駅宗像
住所:福岡県宗像市江口1172番地
営業時間:9:00〜18:00(6/1〜9/30は8:30〜18:00)
電話番号:0940-62-2715
お店の地図
こちらクリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
魚が新鮮なので、定期的に買い物に行っているのですが、最近はなかなか行けずにいて、
久しぶりに行きます!!
都市高速を通っている途中豪華客船がとまっていました。
中国の船だと思いますが、とても大きくてびっくりしました!!
午前中にお店につかないと商品がないと思って急いで行ったのですが、
ついたのは11時頃でした。
日曜日という事もあって、午前中でも商品が少なく、野菜なんてほとんど残っていませんでした。
やはり日曜日は朝一来る方が多いんでしょうね。少し考えが甘かったです・・・
魚の干物を3種類・自家製漬物・野菜を少し買いました。
お昼前だというのにお客さんは多く、九州で一番売れている道の駅ということもあり、
すごく活気がありました。
今度来るときは早起きして、朝一行きたいと思います!!
道の駅内にある食堂で、海鮮丼を食べたかったのですが、行列がすごくいつ食べれるか
分からなかったので諦めてしまいました・・・。
お店を回っている時に、おじさんがポテトチップスの試食をしていたので、
試食してみたらすごくおいしかったので二袋購入してしまいました。
世界遺産宗像を記念してつくられたポテトチップスだそうです。
九州醤油の甘味と海苔の風味がきいててすごくおいいかったです♪
今回は、あまり購入することはできませんでしたが、道の駅に来ただけで
気分が良くなり、スーパーと違った雰囲気が味わえてとても楽しかったです!
道の駅宗像
住所:福岡県宗像市江口1172番地
営業時間:9:00〜18:00(6/1〜9/30は8:30〜18:00)
電話番号:0940-62-2715
お店の地図
こちらクリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2018年09月08日
大名ちんちん赤坂店へ 担々麺を食べてきました!!
2014年辛麺選手権で第一位となった、大名ちんちんへ行って参りました!!
テレビでもよく話題になるお店です!!
店内は、カウンターとテーブル席が4つくらいで、ちょっと狭めです。
いつもは並んでいるのですが、まだ気温が高いせいか、今日はわりとすいていました。
今日は、麻婆丼セット(麺は担々麺)1000円を注文しました。
※麻婆丼セットは、好きな麺を選べます。
担々麺もおいしいですが、ここの麻婆丼もとてもおいしいです!!
最初にセットの麻婆丼がきました。
山椒がきいていて、少しびりからで、それでいてそんなに濃い味ではないので、
ばくばく食べられます!!
しばらくして、私の大好きな担々麺登場!!!
コクがあるスープで、こちらも少しびりからで、麺とスープ・そぼろが絡みあって本当に
美味しかったです!!
にらのシャキシャキ感もたまりません。
麺も細すぎず、太すぎずちょうどよい細さでスープとよくあいます。
スープは本当においしいので、今日もほぼ残さず間食いたしました!!
福岡にある担々麺のお店では一番のおすすめです!!
もっと辛くしたい方は、
ちょい辛20円 中辛40円 大辛60円 で注文できます。
お昼ランチメニュー・夜のランチメニューの種類も多いのでとても頼みやすいです♪
店名:大名ちんちん
住所:福岡県福岡市中央区赤坂1-7-27 大稲マンション102
電話番号:050-5868-5216
お店の地図
こちらクリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
テレビでもよく話題になるお店です!!
店内は、カウンターとテーブル席が4つくらいで、ちょっと狭めです。
いつもは並んでいるのですが、まだ気温が高いせいか、今日はわりとすいていました。
今日は、麻婆丼セット(麺は担々麺)1000円を注文しました。
※麻婆丼セットは、好きな麺を選べます。
担々麺もおいしいですが、ここの麻婆丼もとてもおいしいです!!
最初にセットの麻婆丼がきました。
山椒がきいていて、少しびりからで、それでいてそんなに濃い味ではないので、
ばくばく食べられます!!
しばらくして、私の大好きな担々麺登場!!!
コクがあるスープで、こちらも少しびりからで、麺とスープ・そぼろが絡みあって本当に
美味しかったです!!
にらのシャキシャキ感もたまりません。
麺も細すぎず、太すぎずちょうどよい細さでスープとよくあいます。
スープは本当においしいので、今日もほぼ残さず間食いたしました!!
福岡にある担々麺のお店では一番のおすすめです!!
もっと辛くしたい方は、
ちょい辛20円 中辛40円 大辛60円 で注文できます。
お昼ランチメニュー・夜のランチメニューの種類も多いのでとても頼みやすいです♪
店名:大名ちんちん
住所:福岡県福岡市中央区赤坂1-7-27 大稲マンション102
電話番号:050-5868-5216
お店の地図
こちらクリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
2018年09月07日
グリーンコープ 元気いっぱい産直たまご
毎週グリーンコープで定期購入している卵『元気いっぱい産直たまご』を
紹介したいと思います!!
★元気いっぱい産直たまごの特徴★
1.安心なエサ→たまごを生む期間の母鶏の飼料はすべて、nonーGMO(遺伝子組み換えではない)。
2.のびのび育つ→自然の光が入る開放型鶏舎で育つ母鶏。薬剤を極力使わずに育てます。
3.新鮮→産卵から翌々日までにお届け。出荷から配達まで一貫した低温流通。
※母鶏の主要な飼育期間(たまごを生んでいる期間)に与える肥料に、国産飼料米を30%配合しています。
元気いっぱい産直たまご10個
327円(税込)
スーパーに売られている卵に比べると値段はお高くなりますが、体にはいいし、普通の卵に比べて黄身がこく
卵かけごはんで食べるとすごくおいしいです!!
以前は、卵なんて安ければいいと思っていましたが、グリーンコープの卵を購入するようになって
卵でも全然違うんだとつくづく思いました♪
年齢を重ねていくうちに食べ物に関しても、感じ方が違ってくるんですね!!
クリーンコープHP
https://www.greencoop.or.jp/
こちらクリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
紹介したいと思います!!
★元気いっぱい産直たまごの特徴★
1.安心なエサ→たまごを生む期間の母鶏の飼料はすべて、nonーGMO(遺伝子組み換えではない)。
2.のびのび育つ→自然の光が入る開放型鶏舎で育つ母鶏。薬剤を極力使わずに育てます。
3.新鮮→産卵から翌々日までにお届け。出荷から配達まで一貫した低温流通。
※母鶏の主要な飼育期間(たまごを生んでいる期間)に与える肥料に、国産飼料米を30%配合しています。
元気いっぱい産直たまご10個
327円(税込)
スーパーに売られている卵に比べると値段はお高くなりますが、体にはいいし、普通の卵に比べて黄身がこく
卵かけごはんで食べるとすごくおいしいです!!
以前は、卵なんて安ければいいと思っていましたが、グリーンコープの卵を購入するようになって
卵でも全然違うんだとつくづく思いました♪
年齢を重ねていくうちに食べ物に関しても、感じ方が違ってくるんですね!!
クリーンコープHP
https://www.greencoop.or.jp/
こちらクリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
2018年09月06日
セブンイレブン ホイップでラスク 期間限定商品みつけました♪
セブンイレブンへ行くと、見たことない商品が・・・
ほいっぷ DE ラスク 新商品がたくさんならんでるではないですか!!!
即購入してしまいました・・・
揚げたパンの耳に砂糖をまぶした感じで、昔なつかしい味かと思いきや、
開けてためてみると、ラスクの味なんです!!
サクッとして、ほどよい砂糖が絡み、これは絶品です!!
見た目砂糖がたくさんついていて甘すぎるのではないかと思いますが、
甘さ控えめでとてもおいしかったです♪
女性・男性ともにすきな味だと思います!!
クリームも甘さ控えめなので、ラスクととてもあいます。
クリームなしでもとてもおいしかったです!!
半分だけ食べようと思っていたのですが、結局とまらなくなり全部食べてしまいました
期間限定と書いてあったらどうしてか買わないと
いけないという気持ちになってしまいます。
買ってはずれの時もありますが、今回は当たりです♪
とてもおいしくいただきました♪
値段:160円
カロリー:369Kal
こちらクリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
2018年09月05日
ヒガシマル牡蠣だし醤油 いつも料理にかけるだけコクと香りのごま油
今日は最近はまっている、醤油とごま油を紹介したいと思います!!
ヒガシマル牡蠣だし醤油
400ml/370円
【商品説明】
播磨灘産真牡蠣エキスのうま味に鰹と昆布のだしを合わせ、まろやかで深い味に仕上げました。
淡口しょうゆをブレンドした特製醤油を使用しているので、素材の色と味を生かします。
普通の濃口しょうゆに比べて、塩分は25%カットしています。
ボトルはしょうゆの酸化を防ぐ注ぎ口、および二重構造のフレッシュボトルだから、開栓後も鮮度を常温で90日間保持できます。
最近は、ほうれん草のおひたしを作る時に使っています。
湯がいたほうれん草に、ヒガシマル牡蠣だし醤油とごまをかけて混ぜるだけ。
他の調味料は一切いりません。
チャーハンを痛めるときすちょっと入れるだけでも全然味が違いますよ!!
塩分も控えめなので、気にされている方にはお勧めです♪
いつも料理にかけるだけコクと香りのごま油
竹本油脂株式会社
180ml/値段は500円前後だったと思います。
【商品説明】
一滴ずつの分量調整が可能で、いつもの料理にかけるだけでコクと香りを引き出すごま油です。
押し出し式密封ボトルになっていて自分の出したい量だけごま油が出るようになっています。
胡麻油は淡口タイプの太香胡麻油を使用していて、上品な柔らかな香りはいろいろな料理に使えます。
料理の後に少しだけこのごま油をかけるだけで全然風味が違います。
冷奴に少しかけてもすごくおいしいです。
この醤油とごま油に出会ったのは、福岡天神にある、明太子のお店福太郎でした。
こちらのお店は、食事ができるスペースと明太子などを販売しているスペースがあります。
その食事のスペースで明太子を使ったランチが出ていて、そこの卵かけご飯を食べた時に、
醤油とごま油をかけるように置いていました。
その時に卵かけご飯を食べて以来はまってしまいました。
最近は月に1回は買いに行っています!!
以前は、醤油もごま油もなんでもいいやと思っていたのですが、商品によって味がちがうんだなと、
最近つくずく思いました。
いろいろ冒険して使ってみるのもいいものですね。
小さな事ですがいろんな事が発見できますよ。
こちらクリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
ヒガシマル牡蠣だし醤油
400ml/370円
【商品説明】
播磨灘産真牡蠣エキスのうま味に鰹と昆布のだしを合わせ、まろやかで深い味に仕上げました。
淡口しょうゆをブレンドした特製醤油を使用しているので、素材の色と味を生かします。
普通の濃口しょうゆに比べて、塩分は25%カットしています。
ボトルはしょうゆの酸化を防ぐ注ぎ口、および二重構造のフレッシュボトルだから、開栓後も鮮度を常温で90日間保持できます。
最近は、ほうれん草のおひたしを作る時に使っています。
湯がいたほうれん草に、ヒガシマル牡蠣だし醤油とごまをかけて混ぜるだけ。
他の調味料は一切いりません。
チャーハンを痛めるときすちょっと入れるだけでも全然味が違いますよ!!
塩分も控えめなので、気にされている方にはお勧めです♪
いつも料理にかけるだけコクと香りのごま油
竹本油脂株式会社
180ml/値段は500円前後だったと思います。
【商品説明】
一滴ずつの分量調整が可能で、いつもの料理にかけるだけでコクと香りを引き出すごま油です。
押し出し式密封ボトルになっていて自分の出したい量だけごま油が出るようになっています。
胡麻油は淡口タイプの太香胡麻油を使用していて、上品な柔らかな香りはいろいろな料理に使えます。
料理の後に少しだけこのごま油をかけるだけで全然風味が違います。
冷奴に少しかけてもすごくおいしいです。
この醤油とごま油に出会ったのは、福岡天神にある、明太子のお店福太郎でした。
こちらのお店は、食事ができるスペースと明太子などを販売しているスペースがあります。
その食事のスペースで明太子を使ったランチが出ていて、そこの卵かけご飯を食べた時に、
醤油とごま油をかけるように置いていました。
その時に卵かけご飯を食べて以来はまってしまいました。
最近は月に1回は買いに行っています!!
以前は、醤油もごま油もなんでもいいやと思っていたのですが、商品によって味がちがうんだなと、
最近つくずく思いました。
いろいろ冒険して使ってみるのもいいものですね。
小さな事ですがいろんな事が発見できますよ。
こちらクリックお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村