アフィリエイト広告を利用しています

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ
にほんブログ村
プロフィール
たこあさみさんの画像
たこあさみ
変わり者ですが害は無いと思います。 青いスクーターに乗っています。 体力がないのですぐにへばります。 ブログ広告、LINEスタンプ、YouTube を始めてみましたが、よくわかっていません(笑)
プロフィール
検索
リンク集
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリアーカイブ
ファン
QRコード

2015年08月31日

ゆの郷 2015年08月某日

ゆの郷 2015年08月某日

ゆの郷 が閉館してしまうと言う事で(過去記事)
https://fanblogs.jp/takoasami/archive/198/0

昔、良く行ってた仲間と行ってきました!

ミニストップで待ち合わせ。
KIMG3824.JPG
▲ ハロハロコーラ味です。
 ソフトクリームの下にうっすらコーラっぽい物質と
 ぱちぱちはじける物質が入っています。
 でも、下は要らない感じですw
 次回は別の味にするかソフトクリームにしたいと思います。

ゆの郷に行く前に、おっちゃんらーめんで腹ごしらえです。
おっちゃんラーメンの記事はこちら!
https://fanblogs.jp/takoasami/archive/201/0

おっちゃんらーめんも久しぶりです!
相変わらず美味しいラーメン、食べると安心します。
おっちゃんも元気そうでよかった!
これからも続けてほしいです。

KIMG3826.JPG
▲ 軽トラ屋台のラーメン屋さんです。

KIMG3825.JPG
▲ おいしい!しょうゆラーメン

そして、本日のメイン「ゆの郷」です。
入館して、お風呂に入ります。
当然撮影禁止なので、写真無です。

まず、かけ湯で体を流して、
ジェットバスでリラックス。
ヒノキ風呂の人工温泉で温まり、
体を洗ってサウナに。
いっぱい汗が出て、暑くて気持ちいいです。
水風呂は冷たくて苦手なので入りません。
かけ湯で汗を流して露天風呂で涼んだり、
湯に入ったり、
露天風呂は週替わりでお湯の種類が変わるのですが
今回はピンクできれいなお湯でした(ハイビスカス?)
内に戻って漢方薬の薬湯です。
健康になれた気がします。
同じ浴槽になる電気風呂は苦手なのでやりません。
とちあえず、一通りのお風呂を堪能しました!

風呂からあがり、館内のレストランです。
飲食店が数件入っていますが、時間が遅かった為、
ほとんど閉まっていました。
一軒開いていた所で飲み会スタート!
当日、寿司職人さんがいないと言う事で、
簡単なメニューのみでした、残念。

まず、いっぱい目は生ビール!
KIMG3827.JPG
▲ 我慢できずに一口飲んじゃってからの写真です(笑)

KIMG3829モザイク.JPG
▲ 愉快な元埼玉軍団です。今はみんな遠いのでなかなか会えません。

KIMG3830.JPG
▲ チャーシュー。かかっている甘辛タレもおいしくて、
 これが一番おいしかったかな。

KIMG3832.JPG
▲ たこのから揚げ。美味しいに決まってます!共食い(笑)

その他に、ジンジャーハイボール、鳥のから揚げ、ツナサラダ、
ポテトフライを食べましたが、写真無。
写真を忘れて食べるのに夢中でした(爆)

もうちょっと飲みたいな、というところでしたが、
お店の閉店時間になってしまいます。

私はレストルームで寝る事にしました。
あとの二人はスナック〜カラオケに繰り出して、寝ないで夜を
あかしました。

朝起きて合流したのですが、二人とも元気。
若いっていいね!パワフルすぎてついていけません(笑)

すき家の朝食食べて解散!
KIMG3833.JPG
▲ すき家のまぜのっけ朝定食320円
 おいしくて、リーズナブルです。お気に入り!

とても楽しかったです。
ゆの郷がこのまま無くなってしまうのはとても残念ですが、
もう決まってしまったことなので、仕方ないです。

従業員さんや、舞台の人はどうなっちゃうのか、
現在の施設はどうなってしまうのか、
あとの事が色々心配で気になります。

楽しいところ、思い出の所が無くなってしまうのは
とても残念で悲しいです。
時代の流れで仕方ないのでしょうか。
----------------------------------
以下、旅行関係広告リンクです


2015年08月26日

2015年3月某日 伊東方面ドライブ

写真がありました!
2015年3月某日 伊東方面ドライブ

千葉発〜東京経由〜熱海通過〜伊東付近
国道135は神奈川県からずーっと渋滞。
お昼すぎ頃に熱海付近に着ける予定が全然です。
ずーっとノロノロ運転で、
熱海のお宮の松、貫一お宮の像は車の運転をしながら眺める事が出来ました。

参考リンク(熱海市)
http://www.city.atami.shizuoka.jp/page.php?p_id=255
時間を大幅に過ぎていたので降りずに先に進みます。

尾崎紅葉の「金色夜叉」 ビギナーズ・クラシックス 近代文学編 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 近代文学編)

新品価格
¥885から
(2015/8/26 04:07時点)



松川湖(奥野ダム)
http://www.okunodam.jp/
奥野ダム管理所(ダムカードもらえます)
配布日時午前9時30分から午後4時(土・日・祝日を含む)
http://www.okunodam.jp/topics/damcard.html
〒414-0054 静岡県伊東市鎌田字横堀1296-205
TEL:0557-38-0711 / FAX:0557-36-8809

KIMG2899.JPG

奥野ダムについたのは17時位だったと思います。
配布時間が16時までなのでダムカードをもらう事が出来ませんでした(泣)

ダムカード大全集

新品価格
¥1,944から
(2015/8/26 04:04時点)



でも、ダムを満喫しようとした所、けっこうな雨が降り始めます。
KIMG2898.JPG
KIMG2897.JPG
ちょっとだけ見て退散、、、


道の駅 伊東マリンタウン
http://ito-marinetown.co.jp/
飲食施設、温泉施設、とても広い駐車場。
キャンピングカーで車中泊するスペースもあります。
目の前が海でマリーナ、遊覧船もあります。
ツーリングクラブでも何度か使用しました。

皮膚炎があり、出血していたので温泉は入らず、

やっとお昼御飯です、外は暗いです(泣)

伊豆中 ばんばん食堂
〒414-0002 静岡県伊東市湯川571-19 道の駅 伊東マリンタウン2F
TEL.0557-37-0777
http://www.banbanshokudo.jp/

伊東マリンタウンには色々な飲食店が入っていますが、
地物の魚や野菜をリーズナブルに食べられるのはここです!
生の魚は美味しいに決まってますが、ここではおいしい「ひもの」も食せます。
http://www.banbanshokudo.jp/menu/
数あるメニューの中から私が選んだのは、
ひものほぐし丼¥680 +大盛り(値段忘れました。100円くらい?)
選んだ理由は安い、干物、地元の野菜です。

KIMG2900.JPG

KIMG2901.JPG

3種類くらいの魚の干物をほぐして野菜と混ぜたどんぶり飯です。
味噌汁、漬物ついてきます。
干物の内容は時期や仕入れ状態で変わると言う事です。
おいしい!
海の近くに観光に来ると、つい、お刺身、お寿司ばかり食べてしまいがち
ですが、魚がおいしい所は干物もおいしいです。
魚のうまみが凝縮した干物をてみるのもおすすめですよ〜〜〜!

今回は、寄りたい所に寄れず、時間もかかりすぎましたが
まあこれも楽しかったです。
次回はやっぱりバイクかな〜


過去記事でメモ書きを紹介しました。
こちらも見てみて下さい。
行こうと思ってチェックしていけなかった所が載っています。
伊豆伊東方面に行く時に寄ってみたい所。覚書メモ
https://fanblogs.jp/takoasami/archive/44/0

---------------------------------------------------
▼ 旅行 
以下、旅行関係広告リンクです


2015年08月25日

日本の、まだ行ったこと無い所、たくさん。

日本の、まだ行ったこと無い所、たくさん。

白地図を見ながら、思い出してみました。
http://happylilac.net/sy-sirotizu.html

青森
秋田
岩手
山形
兵庫
鳥取
島根
山口
佐賀
熊本
大分
長崎
宮崎
鹿児島
沖縄

行ったことがありません。
行ったことがあるはずの場所も、
思い出せないところがあったり、
一回しか行ってなかったり。

全部行ってみたいけど、
体力的、金銭的に無理かな。
出来れば全部バイクで行きたいな〜

九州全部と、沖縄、鳥取は行ってみたい所です。
寒いイメージの所は怖くて近づけません。
でも、日本人だから日本は全部行きたいです。

とりあえず、今は千葉県人だから、
しばらく、千葉でいいです。

▼ 白地図

白地図・自由帳 日本全図

新品価格
¥432から
(2015/8/25 01:19時点)



▼ ドラえもんの白地図

ドラえもん社会科おもしろ攻略 白地図レッスンノート (ドラえもんの学習シリーズ)

新品価格
¥821から
(2015/8/25 01:21時点)



▼ これがあれば電車も楽しそう

JR 私鉄 全線乗りつぶし地図帳 (JTBのムック)

新品価格
¥905から
(2015/8/25 01:22時点)



▼ 車、バイク

車、バイク

バイク(バイク、オートバイに特化)

▼ 旅行、宿泊

地図、交通、旅行等

▼ ツーリングマップル全国版

ツーリングマップル全日本

新品価格
¥1,728から
(2015/8/25 01:30時点)



以下、旅行関係広告リンクです



2015年08月23日

2015年8月30日に、ゆの郷 閉館 2015年8月某日、残念なお知らせ。

2015年8月某日、残念なお知らせ。

大宮健康センター「ゆの郷」

ホームページ
http://www.yunosato.co.jp/index.html

facebook
https://www.facebook.com/pages/%E5%A4%A7%E5%AE%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%86%E3%81%AE%E9%83%B7/216730991822803

2015年8月30日20時でで閉館となってしまいます。

詳細なお知らせは下記リンク(pdfファイルが開きます)
クリックで見れない場合はアドレスバーにカッコ内をコピペして下さい。
http://www.yunosato.co.jp/pdf/閉館に関するお知らせ.pdf)


以前、仕事の都合で埼玉の岩槻、東岩槻周辺に住んでいたことがあるんです。
その後、神奈川の海老名に越したのですが、友人がいましたので、
よく、埼玉県大宮方面に遊びに行ってたんです。

そして、よく行きました。

「ゆの郷」20時以降だと、安い値段で入浴できて、
サウナ、薬湯、ヒノキ風呂、ジェットバスに打たせ湯。
週替わりで効能が変わる温泉露天風呂、等々。

色んなお風呂があって、楽しかったんです。
昼間、試合して、夜「ゆの郷」、食事。場合によっては飲み会。
楽しいことしてました!

食事していたお気に入りのお店も何軒もなくなっちゃって、
残念と思っていたのですが、ついに「ゆの郷」まで、無くなっちゃう。

閉館するのが分ったのが4月頃でしたが、行ってなくって、
もう閉館間近です。
近日中に行こうと思います。

色々な理由で、
楽しい場所が少なくなっていきます。
残念です。
--------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
amazonでお買い物!


楽天でお買い物!



----------------------------------------------------------------------------
08.png
このブログのキャラクター「たこちゃん」が
LINEスタンプに!是非、ご覧ください!
LINE STORE URL:
https://store.line.me/stickershop/author/95006/ja
LINEスタンプtakoasamiQR_Code.jpg
------------------------------
食べログ


2015年08月19日

2015年01月10日 北、西印旛沼カードゲット、ウナギと風車ツーリング

2015年01月10日 北、西印旛沼カードゲット、ウナギと風車ツーリング

2015年初のダム活は千葉の北印旛沼、西印旛沼カードゲットです。

いんばぬま情報広場:http://inba-numa.com/letsgo/damcard/damcard/
ここにダムカードの配布場所が書かれています。

西印旛沼、北印旛沼のダムカードの裏面を、左側:西、右側:北の様に
並べると印旛沼の全貌が見れるデザイン性の優れたカードです。
是非、西印旛沼、北印旛沼セットで入手したいです!

集合は「水産センター」 北印旛沼ダムカードの配布場所です。
千葉県成田市北須賀1622-2
http://www.inba-gyokyou.com/centertopF.html
KIMG2858.JPG
▲ 水産センターの建物

T隊長とN隊員。真冬なのにバイク!
真冬なのに、強風なのに寒いのに気合入ってます。
へなちょこたこあさみは暖房の効いた車でのほほんドライブでした。
外に出たら寒い!お店はまだオープンしないので
資料館に逃げ込みます。

KIMG2857.JPG
▲ お店のすぐ裏に北印旛沼があります!
 養殖場や資料館もあり無料で見学出来ます。

お店が開店しました。最初はガラガラだったけど、
成田山の初詣で帰りの人で混みだします。

ここのレジで、北印旛沼のダムカードをもらう事が出来ます。
「ダムカード下さい!」で北印旛沼ダムカードゲットです!
食事をしなくてももらえますがせっかくだから食べたいです。

北印旛沼ダムカードはこちら!
https://fanblogs.jp/damcard/archive/50/0

KIMG2859モザイク.JPG
▲ とりあえず、ノンアルコールで「あけましておめでと〜!かんぱ〜い!」

KIMG2864.JPG
▲ 江戸時代からの名物、成田うなぎを頂きます。

その他色々食べました!
食事については水産センター食レポ
https://fanblogs.jp/takoasami/archive/190/0
をご覧ください。

お腹がいっぱいになったら西印旛沼ダムカードゲットに向かいます。

「佐倉ふるさと広場」 西印旛沼ダムカードの配布場所です。
住所:千葉県佐倉市臼井田2714
http://www.city.sakura.lg.jp/0000000674.html
KIMG2866.JPG
▲ 佐倉ふるさと館の建物です。ここで、
 「ダムカード下さい!」で西印旛沼ダムカードゲットです!

西印旛沼ダムカードはこちら!
https://fanblogs.jp/damcard/archive/49/0

KIMG2867.JPG
▲ 自販機に描かれているのはご当地キャラのカムロちゃんです。
 コンセプトはゆるキャラ以上萌えキャラ未満だそうで、
 服装が女の子っぽいですが性別は公式で?です。年齢は400歳。
カムロちゃんの紹介ページ。
4コマ漫画、動画も面白い。ツイッターもやってます。
http://www.city.sakura.lg.jp/sakura/sakura400/400character/index.htm

オランダから輸入した風車をポンプとして水を循環させています。
実際の運転を風車の中、外から見る事が出来、係員さんの説明を
聞く事が出来ます。
この日は強風だったため、風が強くなり過ぎると風車を止めたり、
風が弱くなってくると風車を動かしたり、大変そうでした。
風が強くなりすぎると風車の速度が速くなりすぎて、
必要以上に水が出てしまいます。

KIMG2868.JPG
▲ 風の強さで動かしたり止めたり、係員さん大変そうです。

KIMG2869.JPG
▲ 歯車もシャフトも木製です。複数のクサビで精度をだしています。すごい!
 回転早いですね。手振れじゃないですよw
KIMG2870.JPG
▲ 注油のメンテナンスも手間がかかりそうです。

フランダースの犬のアニメで風車のメンテナンス不足で発生した火災を
ネロのせいにされたのを思い出しました。おおお、にっくきハンス(脱線w)

KIMG2876.JPG
▲ 回ってる風車って撮影難しいんです。
 羽がちょうど×になった感じがいいのですが、うまくいきません。
 たくさん撮ったのですがボツ写真多数です。
 これもいまいちですが今回はこれで勘弁して下さい、、、

KIMG2878.JPG
▲ 池の水位です。スケールを見ると写真を撮ってしまいます。

今は冬で何も咲いていませんが、
時期により、桜、チューリップ等季節の花がきれいらしいです。

KIMG2879.JPG
▲ 本日ゲットの西、北印旛沼ダムカードです。

西-北印旛沼1-0裏.jpg
▲ 西、北印旛沼カードの裏を並べると、印旛沼が完成です。やった〜!

北印旛沼ダムカードはこちら!
https://fanblogs.jp/damcard/archive/50/0

西印旛沼ダムカードはこちら!
https://fanblogs.jp/damcard/archive/49/0

ゲットして、風車見て、寒いので解散!
今年もよろしくお願いします!
---------------------------------------------
▼ 成田、佐倉ドライブ、ツーリングの参考に

まっぷる 千葉・房総 '15 (国内 | 観光 旅行 ガイドブック | マップルマガジン)

新品価格
¥864から
(2015/8/19 06:21時点)



▼ 千葉のガイド本はこちら

千葉Walker2015 冬 61806-16 (ウォーカームック)

中古価格
¥99から
(2015/8/19 03:52時点)



▼ 成田の飛行機とうなぎがモチーフの「うなりくん」写真集

成田市特別観光大使うなりくん公式ファンブック おさんぽ うなうな

新品価格
¥1,296から
(2015/8/19 03:52時点)



▼ ダムカード大全集(北印旛沼、西印旛沼載ってません)続編希望

ダムカード大全集

新品価格
¥1,944から
(2015/8/19 06:18時点)



〜〜〜
「ヘテムル」レンタルサーバー



「ムームードメイン」独自ドメイン



minne(ミンネ)
パソコンや、スマートフォンのアプリから
作品を販売したり、素材などのお買い物が簡単にできちゃいます。



〜〜〜