アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年02月01日

オッサンのDream Journey(昔の人はエライ! 東海道五十三次 坂下宿〜関宿)




 坂下宿から関宿は約一里二四丁(6.79km)の距離です。



 坂下宿の東の出口、河原谷橋を出発1km程で沓掛集落に差し掛かります。沓掛とは、馬や牛のわらじを沓と言い、ここでわらじを取り替え旅の安全を祈り沓を木などに掛けた所と言う事です。
 沓掛から国道1号に出て、暫く行くと西の追分に到着します。沓掛・西の追分間にはあまりこれと言った見どころは無い様です。
 西の追分は当然関宿の西の入り口にあたります。関宿は昔から交通の要衝で、奈良時代には「鈴鹿の関」が置かれ、関宿も此処から来ているそうです。
2016-08-05_Tokaido_Seki_Juku_Kameyama_City_Mie,東海道五十三次_関宿_DSCF6799.jpg

 江戸時代になると、西の追分で大和街道、東の追分で伊勢街道分岐することから、多くの旅人賑っていた様です。更に、東西の追分の間は、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され、旧建設省の日本の道100選にも選ばれています。



 東西の追分の中で見どころは十分にあるようです。
 観音院と言うお寺は、関宿の守り神で嵯峨天皇の時代に開創されたお寺です。その先に地蔵院と言うお寺があり、日本最古の地蔵菩薩を本尊とするお寺です、741年の開創で本堂、愛染堂、鐘楼が国の重要文化財だそうです。
 観音院から地蔵院の間にも、嘉永年間建築の旧家などが軒を並べています。地蔵院の側の会津屋は、元は関宿有数の大旅籠だった所で現在は食事処となっています。この先、東の追分までにも見どころは結構あるようです。
 東の追分まで来ると、伊勢への分岐点と言う事もあり、伊勢神宮一の鳥居と常夜燈などが残っています。
800px-東海道関宿東の追分の鳥居.jpg

 関宿に入ると、徒歩で散策するのが良いのかな?と感じます。
 さて、関宿で美味しいものは?と、調べると、幾つかありました。まずは、会津屋ですね、山菜お強が名物だそうです。他には、JR関駅の側に、道の駅関宿が有ります。そこで有るのが、みそ焼きうどん。他に亀山ラーメンなどが有ります。宿場内には、和菓子処も多く有るようです。
 次は、亀山宿を目指す妄想です。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9601819
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2020年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
笑遊亭丹昌さんの画像
笑遊亭丹昌
 他サイトでもブログを投稿していますが、ファンブログにやって来ました。  ここでは、旅に関することを投稿して行きたいと思います。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。