息子は2歳になっていますが、息子一人でも長く遊びなどに夢中になるようになったので、育児がだいぶラクになりました。そのため、家事がだいぶ進むようになりました。
昼間、息子は、私と一緒の時は、もう昼寝をしないので、夜は以前より早く寝るようになり、朝も、結構ゆっくり寝ているので、いい感じで自分の時間ができましたし、本当に、育児がラクになりました。
自分一人でも、ご機嫌でいられて、コミュニケーションも普通にとれて、物分かりがよくなり、夜は早く寝つき、朝はゆっくり寝ていると(以前は、朝起きるのが早かったです。6時前とか。)、育児がだいぶラクになります。
子供が、0〜1歳代で、自分の時間が、お昼寝中以外なし、という方が多そうなイメージですが、そのうちラクになる時が来ます。
2018年11月20日
2歳になったら
posted by syringestart at 21:50
| 子供との生活
2018年11月27日
珍しい展開(お昼寝)
2歳になっている息子は、私と二人の時は、基本、お昼寝をしていません。
今日の午後、私がトイレに行き(息子はリビング)、そのついでに、そのままリビングとは別の部屋で、ちょっと調べものをしました。
そして、「静かだな」と思いながら、再び部屋に戻ると、息子はジョイントマットの上で寝ていました。珍しい展開。いつものように一人で遊んでいると思っていました。
こんなことは初めてです。自分がいない状態で、一人でお昼寝をしているのは。晩御飯を作っているときに、リビングで寝ちゃった、ということはあったのですが。
一人でお昼寝。できるようになったのね。という感じです。
今日の午後、私がトイレに行き(息子はリビング)、そのついでに、そのままリビングとは別の部屋で、ちょっと調べものをしました。
そして、「静かだな」と思いながら、再び部屋に戻ると、息子はジョイントマットの上で寝ていました。珍しい展開。いつものように一人で遊んでいると思っていました。
こんなことは初めてです。自分がいない状態で、一人でお昼寝をしているのは。晩御飯を作っているときに、リビングで寝ちゃった、ということはあったのですが。
一人でお昼寝。できるようになったのね。という感じです。
posted by syringestart at 16:55
| 子供との生活
2018年11月29日
またお昼寝するようになった
息子は、私と2人の日は、しばらくお昼寝をしていませんでしたが、最近再び、お昼寝をしています。おとといの思いがけない一人でのお昼寝からです。
昨日は、3時頃、眠そうだったので抱っこしたら寝ました。今日は、ちょっと用があり私がリビングから出て、戻ったら、息子はまた一人で寝ていました。
本来午後は、眠くなり、寝てしまうものなんだ、と感じました。私がいて、相手をしているから、寝てなかっただけかも、と思いました。
結構前までは、毎日のように抱っこでお昼寝していました。2歳前になると、私と2人の時は、お昼寝をしなくなってました。お昼寝と言っても、それを拒む感じで。午後も、私といろいろやりたいようで。
今回の出来事を通して、自分が相手をすることで、息子の本来の眠さ、眠り(お昼寝)を先延ばしにしたり、なくしてしまっているというのもあると感じました。
昨日は、3時頃、眠そうだったので抱っこしたら寝ました。今日は、ちょっと用があり私がリビングから出て、戻ったら、息子はまた一人で寝ていました。
本来午後は、眠くなり、寝てしまうものなんだ、と感じました。私がいて、相手をしているから、寝てなかっただけかも、と思いました。
結構前までは、毎日のように抱っこでお昼寝していました。2歳前になると、私と2人の時は、お昼寝をしなくなってました。お昼寝と言っても、それを拒む感じで。午後も、私といろいろやりたいようで。
今回の出来事を通して、自分が相手をすることで、息子の本来の眠さ、眠り(お昼寝)を先延ばしにしたり、なくしてしまっているというのもあると感じました。
posted by syringestart at 15:38
| 子供との生活
2018年12月03日
いろいろ食べれるようになった
2歳前から、以前あげて、息子が好まなかった食べ物をあげたら、食べるようになっています。
以前は、好まないものが少しでも入っていると、そのおかずはほとんど口をつけない状態でした。ですので、しばらくの間、本人が好むもの、食べるものを与えていました。
同じ食材でも、食べるようになったのは、調理法を変えたというのもあるでしょうし、自分の歯で噛んで食べられるようになったから、というのもあると思います。
いろいろ食べられるようになってよかったです。
以前は、好まないものが少しでも入っていると、そのおかずはほとんど口をつけない状態でした。ですので、しばらくの間、本人が好むもの、食べるものを与えていました。
同じ食材でも、食べるようになったのは、調理法を変えたというのもあるでしょうし、自分の歯で噛んで食べられるようになったから、というのもあると思います。
いろいろ食べられるようになってよかったです。
posted by syringestart at 22:09
| 子供との生活
2018年12月23日
靴下をはくようになった&帽子をかぶれるようになったワケ
息子は、今まで靴下をはいていませんでした。はかせても、自分ですぐに脱いでいました。
ところが、最近(2歳1か月)、靴下をはくようになりました。息子が、引き出しに入っている靴下を出して、「靴下はくの」という感じで言ってくるので、私がはかせてあげます。
今までのように、すぐに脱いでしまわず、しばらくはいているようになりました。そのうち脱ぐ場合が多い感じですが。
また、これはずいぶん前(1歳代)の話ですが、息子は、帽子をかぶるのを嫌がっていました。ところがあるときから、帽子を好んでかぶるようになりました。
夫が息子と二人でいるときに、夫が息子に帽子をかぶせてからです。以前にも、夫が帽子をかぶせようとしたときがあり、その時、息子は嫌がっていました。
なぜ、急に、帽子をかぶるようになったのか。夫に聞いたら、「ほめた」ということを言っていました。具体的には覚えていないようでしたが。ほめたとのことです。
それから、息子は帽子を好むようになり、自分でかぶっては、ご機嫌になるようになりました。そのとき、私も、息子をほめています。「似合うね」と。
ほめる。単純なことだけど、すごい効果があると思った出来事です。
ところが、最近(2歳1か月)、靴下をはくようになりました。息子が、引き出しに入っている靴下を出して、「靴下はくの」という感じで言ってくるので、私がはかせてあげます。
今までのように、すぐに脱いでしまわず、しばらくはいているようになりました。そのうち脱ぐ場合が多い感じですが。
また、これはずいぶん前(1歳代)の話ですが、息子は、帽子をかぶるのを嫌がっていました。ところがあるときから、帽子を好んでかぶるようになりました。
夫が息子と二人でいるときに、夫が息子に帽子をかぶせてからです。以前にも、夫が帽子をかぶせようとしたときがあり、その時、息子は嫌がっていました。
なぜ、急に、帽子をかぶるようになったのか。夫に聞いたら、「ほめた」ということを言っていました。具体的には覚えていないようでしたが。ほめたとのことです。
それから、息子は帽子を好むようになり、自分でかぶっては、ご機嫌になるようになりました。そのとき、私も、息子をほめています。「似合うね」と。
ほめる。単純なことだけど、すごい効果があると思った出来事です。
posted by syringestart at 22:09
| 子供との生活