アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ
食材の宅配
比較してみよう!

広告

posted by fanblog

2016年02月02日

ドラゼミの通信教育を検討してみました!

子どもの通信教育といえばこれまでは「こどもチャレンジ」くらいしか
思い浮かびませんでしたが、いろんなものがあるんですね。

幼稚園に通うようになるといろんなチラシをもらって帰ってくるし、
幼稚園では学研の教室を開催しています。

そのほかポピー、ドラゼミ、Z会など
幼児にもさまざまな教室や通信教育があることを知りました。


中でも目を引くのが「ドラゼミ」。

ショッピングスポットに入っていることが多く
ドラゼミの前を通るだけで子どもたちは興味津々です。

そこで資料を請求してみました。

ドラゼミ資料

ドラえもんとドラミちゃんのかわいい封筒が届きました!
子どもたちは中に何が入っているのか興味津々です。


資料の内容はこちら。

ドラゼミ資料

***********************
・入会申込書つき手続き案内
・ドラゼミ各コースの案内パンフレット
・サンプルブック
・会費一覧
・各種チラシ
***********************

お兄ちゃんは早速ワークブックを始めました。

ドラゼミ資料

色を塗ったり線を引いたりと
ワークブックの内容に沿って真剣に進めていきます。

お兄ちゃんはこういったドリルなどが大好きなので
パパと一緒にすべてやり終えました。

ドラゼミ資料

こういうものって子どもが一人でやるのではなく
親が一緒にやってあげることが大事なのでしょうね。

ワークブックの終りのほうに「こたえとポイント」があって
子どもができたときのほめ方のポイントや
ワークブックの進め方などが細かく書かれていました。


ドラゼミのコンセプトは「こどもの好奇心を広げ、やる気の芽を育てる」
だそうです。

遊び感覚のワークを続けることにより、楽しく机に向かう習慣が身に着き、
成長に応じて段階的に無理なく知力をつけることができます。


main.jpg

教材はこんな感じ。

入会費は0円で、月々1,674円からです。

・12ヶ月分一括払い(4月号開始の場合) 一ヶ月あたり 1,674円
・6ヶ月分一括払い(4月号開始の場合) 一ヶ月あたり 1,858円
・毎月払い 一ヶ月あたり 1,998円

こどもちゃれんじとほぼ同じような金額です。

毎月おもちゃや絵本を買うことを考えると
妥当な金額かもしれませんね。

12か月一括払いで入会すると
ドラえもんのこんなにかわいいデスク&チェアがもらえます!


ドラゼミ資料

子どもってイスと机があると喜ぶんですよねえ^^






人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。


人気ブログランキングへ

posted by HARUMI at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4684147
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
人気記事ランキング
  1. 1. 重曹を使って、洗えないチャイルドシートのベルト部分を掃除しました!
  2. 2. 無添加の商品を使うようになったきっかけ「パックスオリー シャンプー」
  3. 3. イライラが治まった!あのサプリはやっぱりすごい!?
  4. 4. 今週のパルシステム〜お気に入りがどんどん増えていく〜
  5. 5. 雛形あきこさんが大量買いのマジックソープ!これ一本で体全部洗えて便利♪
検索
プロフィール
HARUMIさんの画像
HARUMI
小学5年生と3年生の男児に、社会人の娘を持つ母親です。 数種類の食物アレルギーの長男に、ADHD(不注意)の次男、何かと体調不良な娘、花粉症と老眼に悩む夫、癌で闘病中の友人のために私ができることを日々探しては、良かったことをブログに綴っています。 ボディケアセラピスト、チャイルドコーチングアドバイザーを取得後、現在は小学校で仕事をしています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。