アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ
食材の宅配
比較してみよう!

広告

posted by fanblog

2020年04月29日

快適な読書空間を!IKEAでお買いもの

リビングで読書をしていた小学3年生のお兄ちゃん。

テレビの音や弟と私の会話が気になって読書ができないようです。


確かに本を一冊読むためには静かな空間が欲しいだろうし
楽な姿勢で本が読めたほうがいいと思います。

リビングのこたつで本を読んでいると、背中は丸くなって姿勢も気になるし・・・


そこで読書がしやすい空間を作ることにしました。


今は寝るだけの部屋になっている子供部屋を読書部屋にしよう!

すぐにベッドやこたつに潜り込んでしまう小学1年生の弟には
テントを買ってあげよう!

部屋を用途ごとに整えてそれぞれの場所で過ごせるようにすれば
外出もできずに、常に家の中に誰かがいる窮屈感が解消されるかもしれません。


買い物に行くのにためらいがありましたが、意を決してIKEAに行ってきました。

なるべく人が少ない時間帯を狙って、閉店1時間前の夜7時に行くことに。

レストランは6時に閉店していたので家族連れはかなり少なめで
いつも子どもがたくさんいるキッズフロアにも人はほとんどいませんでした。

そこで購入したのはこれです!

20200429_153511.jpg
IKEAに来るたびにお兄ちゃんと二人で遊んでいたこちらのテント。

1999円です。

弟の部屋に置いてあげたらすごく喜んで
読書をするときにはこのテントの中で本を読むようになりました。

テントの直径が100センチなので、同じサイズのマットをamazonで購入。
さらに可愛くなった!
20200429_160304.jpg
これからは、お兄ちゃんとケンカをした時や怒られてどこかに隠れたい時に
テントの中がクールダウンする場所になってくれたらいいなと思います。

そしてお兄ちゃんにはこれ!
20200429_153610.jpg
子ども用のパーソナルチェアです。
こちらのお値段は3999円でした。

20200429_153632.jpg
小学3年生にはもうギリギリのサイズですが
大人用だと大きすぎる気がするし、おさまりもよくなさそうなので
あえてピッタリサイズのこちらにしました。

おかげで読書をするときには自分の部屋に行き、
このチェアの上で読書をするようになりました。

これで読書をするときにはそれぞれの部屋、それぞれの場所で本を読むということが定着しそう

私も子供のころ本を読むのがとても好きだったので
これを機に子どもたちにも本好きになってもらいたいなと願っています。

posted by HARUMI at 16:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9811502
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
人気記事ランキング
  1. 1. 重曹を使って、洗えないチャイルドシートのベルト部分を掃除しました!
  2. 2. 無添加の商品を使うようになったきっかけ「パックスオリー シャンプー」
  3. 3. イライラが治まった!あのサプリはやっぱりすごい!?
  4. 4. 今週のパルシステム〜お気に入りがどんどん増えていく〜
  5. 5. 雛形あきこさんが大量買いのマジックソープ!これ一本で体全部洗えて便利♪
検索
プロフィール
HARUMIさんの画像
HARUMI
小学5年生と3年生の男児に、社会人の娘を持つ母親です。 数種類の食物アレルギーの長男に、ADHD(不注意)の次男、何かと体調不良な娘、花粉症と老眼に悩む夫、癌で闘病中の友人のために私ができることを日々探しては、良かったことをブログに綴っています。 ボディケアセラピスト、チャイルドコーチングアドバイザーを取得後、現在は小学校で仕事をしています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。