アフィリエイト広告を利用しています
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カウントダウンタイマー


プロフィール
スタップ首藤さんの画像
スタップ首藤
進学教室スタップの代表
プロフィール
記事ランキング
  1. 1. 高校入試情報 1/1更新
  2. 2. 当教室のご案内 1/1更新
  3. 3. 今月・来月の予定 1/1更新
  4. 4. 塾に通わせる前に
  5. 5. ブログを引っ越す!
  6. 6. no img ご迷惑をおかけしています。
最新コメント
読み終えて… by スタップ首藤 (07/17)
読み終えて… by 杉崎徹 (07/17)
「代わり」がいないので… by スタップ首藤 (06/26)
「代わり」がいないので… by 杉崎徹 (06/26)
生き残り by スタップ首藤 (05/17)
生き残り by A moon (05/17)
検索
リンク集
アクセス数:
ありがとうございます!

goen_btn_88.gif


2023年11月18日

微調整

【微調整】
「学ぶ」とは、「自分の中になかった知識を取り入れ、それらを微調整していくこと」です。

IMG_2505.JPG
ドリル金曜A枠

例えば、算数・数学では、小学校では「たすと増える」・「引くと減る」と覚えますが、中学1年で「負の数」が出てくると、「負の数を足すと減る」・「負の数を引くと増える」ということが加わります。また、「平方根」では「√2と√3は足したり引いたりできない」というこように、学年が上がるごとにルールが微調整されていきます。

英語でも、最初は「am・is・are」が「〜です」だったのが、「〜がある・〜がいる」が加わり、「現在分詞」と組み合わせると「〜している」、「過去分詞」と組み合わせると「〜される」が加わっていきます。そして「原型」の「be」には「〜になる」という新しい意味も出てきます。

ウチは、子どもたちに「あとで微調整が必要になること」を教えるときに、なるべく「どのように変化するか」も教えるようにしています。

「今やっていること」が「将来どんなふうに広がっていくか」を知ることで、子どもたちも「今やっていること」に価値を感じてくれるようになります♪

スタップ首藤

【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。