新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年02月16日
縁結びの神様H沼河比売(ヌナカワヒメ)ぶりっ子して恋の駆け引きではツワモノ!
縁結びの神様H沼河比売(ヌナカワヒメ)ぶりっ子して恋の駆け引きではツワモノ!
今日の縁結びの女神様、
沼河比売ヌナカワヒメね!
4.沼河比売(ヌナカワヒメ)
オオクニヌシが越の国の沼河
こしのくにのぬまかわ
=新潟県糸魚川市に
美女神がいると聞いて
わざわざナンパした美女神。
このヌナカワ姫、
バージンとは思えない
恋の駆け引き上手!
日本初の愛の歌とその返歌。
というと聞こえがいいけど
返歌の内容が
「初」とは思えない
大胆さなんです!
ヒスイの勾玉を持った女神様!
嫉妬深い激情家の妻
須勢理毘売命(スセリ)を
やきもきさせた女神様。
モテ男オオクニヌシと
ヌナカワの出会いと結婚は、
古事記で初めての
ラブロマンス・オペラ風の
歌の交わし合いです。
古事記に載ってる初めての恋歌、
つまり日本史上初の恋愛歌なの。
古事記って、実は全部
漢字で書かれてるの!
音に当てはめた、漢字!
つまり、般若心経と
おんなじなのよね!
言霊からみたら、
じつはチョースゴイ!
興味があったら引用も
ご覧になってね!
夜知富許能 迦微能美許登波 夜斯麻久爾 都麻麻岐迦泥弖 登富登富斯 故志能久邇邇 佐加志賣袁 阿理登岐加志弖 久波志賣遠 阿理登伎許志弖 佐用婆比邇 阿理多多斯 用婆比邇 阿理迦用婆勢 多知賀遠母 伊麻陀登加受弖 淤須比遠母 伊麻陀登加泥婆 遠登賣能 那須夜伊多斗遠 淤曾夫良比 和何多多勢禮婆 比許豆良比 和何多多勢禮婆 阿遠夜麻邇 奴延波那伎奴 佐怒都登理 岐藝斯波登與牟 爾波都登理 迦祁波那久 宇禮多久母 那久那留登理加 許能登理母 宇知夜米許世泥 伊斯多布夜 阿麻波勢豆加比 許登能 加多理其登母 許遠婆
解釈 八千矛の 神の命は 八島国 妻枕きかねて 遠遠し 高志の国に 賢し女を 有りと聞かして 麗し女を 有りと聞こして さ婚ひに あり立たし 婚ひに あり通はせ 大刀が緒も いまだ解かずて 襲をも いまだ解かねば 嬢子の 寝すや板戸を押そぶらひ 我が立たせれば 引こづらひ 我が立たせれば青山に 鵺は鳴きぬ さ野つ鳥 雉はとよむ 庭つ鳥 鶏は鳴く 心痛くも 鳴くなる鳥か この鳥も 打ち止めこせね いしたふや 天馳使 事の 語り言も 是をば
その歌い出しがすごい。
「日本中でもういっぱい
女囲っているけど、
越の国にも美女がいるって聞き、
夜這いしに来ちゃったよ。
俺の女の一人になりなよ」
……複数の女の存在を言い切り、
その上でのあまりにも
堂々とした夜這い宣言。
全く悪びれてない・・・
「まだ剣は腰に差したままだし、
袴も脱いでいないけど、
姫の寝室の窓の板戸を
押したり引いたり、
揺さぶって、悶えているんだよ〜」
……とんでもなく下世話。
ナルシストで厚かましい。
それにしても、
イキナリ事をいたそう・・・て
どうなの?
これが日本で初めての恋歌とは。
完成度、高すぎといよりも、
これを見たら、
スサノオによる日本初の
和歌があまりにも素朴すぎよね?
これに対して、
ヌナカワが返した歌は、
夜知富許能 迦尾能美許等 奴延久佐能 賣邇志阿礼婆 和何許許呂 宇良須能登理叙 伊麻許曾婆 和杼理邇阿良米 能知波 那杼理爾阿良牟遠 伊能知波 那志勢多麻比曾 伊斯多布夜 阿麻波世豆迦比 許登能 加多理碁登母 許遠婆
解釈 八千矛の 神の命 ぬえ草の 女にしあれば 我が心 浦渚の鳥ぞ 今こそは 我鳥にあらめ 後は 汝鳥にあらむを 命は な殺せたまひそ いしたふや 天馳使 事の 語言も 是をば
「今はちょっと待って、
まだ心の整理がつきません。
でも、必ず
あなたのものになるでしょう。
人生エンジョイしましょう」
……もう、
オオクニヌシのものに
なること確定なのね。
ちょっと
焦らしていて可愛いですが。
ぶりっ子ぶりを見せつけ
しかししかし、
その直後に「豹変」たヌナカワの歌。
原歌 阿遠夜麻邇 比賀迦久良婆 奴婆多麻能 用波伊伝那牟 阿佐比能 恵美佐加延岐弖 多久豆怒能 斯路岐多陀牟岐 阿和由岐能 和加夜流牟泥遠 曾陀多岐 多多岐麻那賀理 麻多麻伝 多麻伝佐斯麻岐 毛毛那賀爾 伊波那佐牟遠 阿夜爾 那古斐支許志 夜知富許能 迦尾能美許登 許登能 迦多理碁登母 許遠婆
解釈 青山に 日が隠らば ぬばたまの 夜は出でなむ 朝日の 笑み栄え来て 栲綱の 白き腕 沫雪の 若やる胸を そだたき たたきまながり 真玉手 玉手さし枕き 百長に 寝は寝さむを あやに な恋ひ聞こし 八千矛の 神の命 事の 語り言も 是をば
「今は夜だけど、朝日のように
颯爽とやって来て、
私の乳房をそっと包んで
くれるでしょうね?
手をぎゅっと握って、
絡めてね。私と一緒の時は
くつろいで、寂しい恋はしないで、
また、させないでね」
……あらま!
いきなり積極的に。
こんな歌をもらいながら、
オオクニヌシはその日は
我慢したのかどうか、
次の日に結ばれたと言います。
オオクニヌシの余裕の
かまし方、けしからん!
結局モテ男のオオクニヌシって
マメ男でもあるの。
出かけて行って、歌読んで
厚かましくも悪びれないから
純情な女神たちは次々と
落とされちゃうのよ!
でも、ヌナカワ・・・
ただ者じゃないでしょ?
これだけの「恋の駆け引き」
をドショッパツからカマス!
この大胆さは「恋愛」には
必要なんですよね!
2022年02月15日
縁結びの神様G古事記を彩る姫たち美と智慧の両方で、男どもをメロメロに
縁結びの神様G古事記を彩る姫たち美と智慧の両方で、男どもをメロメロに
そもそも天照大御神(アマテラス)が
最高神として描かれている
古事記の世界。だから女性が強いはず。
しかし女性で章立てされているのは、
アマテラスのほか、息長帯比売命
(オキナガタラシヒメめ=神功皇后)だけなの。
その点では、古事記はやはり
男性優位になっているのは事実です。
しかし、
古事記がロマンス・オペラとするならば、
男だけでは物語は成立しません。
女性も活躍していただかなくては。
実際、古事記には
魅力的な女神様様が
数多く登場しています。
そういうわけで
「縁結びの神様」として、
魅力あふれる姫神たちを紹介しますね。
古事記をロマンス・オペラとするのは
「和歌」がセリフとして
使用されているから。
姫神様たちには
歌が残っていなかったり、
セリフが少なかったり。
「お名前」だけの女神様もいるけれど
「それだけでも重要な神様キャスト」
と思います!
1.櫛名田比売(クシナダヒメ)はスサノオの妻で紹介済み!
高天原を追放された
建速須佐之男命(タケハヤスサノヲ)
が出雲に降り立ち出会った美女神でしたね。
2.八上比売(ヤガミヒメ)もオオクニヌシの妻で紹介済み!
因幡(鳥取県東部)に住む美女神で、
その辺りでは、結婚したいNO.1女性。
八十神たちが求婚しますが、
彼女が選んだのは八十神たちの弟
大国主命オオクニヌシだったから
神様殺人事件に発展しましたね!
3.須勢理毘売命(すせりびめ=スセリ)オオクニヌシの妻で紹介済み!
八十神に2回も殺された
オオクニヌシが、今後
どう対処するかを祖先のスサノヲに
相談に行くときに出会った美女神。
スサノヲの末っ子愛娘で、
オオクニヌシは彼女をゲットするのに
「勝手に結婚事後承諾」になって
スサノオを激怒させましたね!
4.沼河比売(ヌナカワヒメ)オオクニヌシの妻で今から紹介!
オオクニヌシが越の国の沼河
(こしのくにのぬまかわ=糸魚川市)
に美女神がいると聞いて
出かけて行って得た美女神。
まぁ、神々は一夫多妻制とはいえ、
オオクニヌシのモテっぷりは
ちょっと半端ないわね!
日本初の愛の歌とその返歌。
その内容が
「初」とは思えない大胆さなんです!
ヒスイの勾玉を持った女神様!
この4番目に登場する
オオクニヌシを翻弄した沼河比売
(ヌナカワヒメ)のことは続きでね!
2022年02月14日
縁結びの神様Fその中でもっともパワーがあるのが出雲大社の大黒様!
縁結びの神様Fその中でもっともパワーがあるのが出雲大社の大黒様!
昨日は、八上比売ヤカミヒメ
と結婚したために、
兄たちに2度も殺された
オオクニヌシの「因幡の白兎」
の物語でしたね。
オオクニヌシの
再生神話の舞台とされるのが、
鳥取県南部町にある赤猪岩神社。
ここには、赤い猪として
落とされた岩が今でも
残されているの。
また、
この赤猪岩神社の近くに、
ウムギヒメがオオクニヌシを
甦らせるために使った水を汲んだ
地が清水井として今も残ってます。
まぁ、焼き殺されて生き返った、
というのが2度もあると・・
3度目はとなるのですが
死から蘇った大国主オオクニヌシは、
その後の数々の試練にも負けず
小人の神さまスクナヒコナと
ともに薬や農耕などを人々に
もたらして立派な国を作り、
国造りの神として人々に崇め、
敬われて今に至ります。
オオクニヌシが殺された
理由は美女との結婚・・・
この後も
スサノオの末っ子と結婚
ともかく華麗なる女性遍歴。
モテてモテて困る。
というのがオオクニヌシ。
そういうオオクニヌシを
中心に縁結びの神様は
大勢いらっしゃるけれど、
その中でもっとも
パワーがあるのが出雲大社
八雲立つ出雲の国が神の国、
神話の国として知られているのは、
神々をおまつりする古い神社が、
今日も至る処に鎮座しているからです。
そして、その中心が
大国主大神様の出雲大社です。
大神さまが日本全国、
津々浦々で示された
御利益はいくつもの名前に
よって称えられているけど。
大黒様として慕われ、
日本全国多くの地域で
祀られていること知ってた?
また別の名前の一つに
所造天下大神
(あめのしたつくらししおおかみ)
っていうのがあるの。
それは遠く神代の昔、
私たちの遠い祖先たちと、
喜びや悲しみを共にしながら、
なさった国づくりの大業です。
国が作れるぐらいなんだもの
縁結びはオチャノコサイサイ!
2022年02月13日
縁結びの神様E2回も実の兄に殺された「オオクニヌシ」死の真相!
縁結びの神様E2回も実の兄に殺されたモテ男「オオクニヌシ」
スサノオと愛娘、
須勢理毘売命(スセリビメ)
と勝手に
電撃結婚したオオクニヌシ、
そもそもどういう
神様かっていうと
1回目の死の真相を
お伝えしなくちゃね!
日本昔話ふうに紹介すると
出雲の国に
大国主(オオクニヌシ)
という神様がいましたとさ。
大国主にはたくさんの
兄神がいましたが、彼らは
とても乱暴者で意地が悪く、
優しい大国主は
いつもひどい目に
合わされていました。
ある日、
「因幡にヤガミヒメという、
美しい姫がいる」という噂を
聞きつけた兄神たちは、
結婚を申し込むために
因幡へ旅立つことにしました。
遠い道のりを旅するための
重い荷物を大国主に押し付けると、
兄神たちは意気揚々と
旅立っていきました。
重い荷物を背に、兄神たちの
後を追っていた大国主は、
海岸でサメに皮をはがされ
泣いている兎を見つけました。
兎は、先に通った兄神たちに
教えられた嘘の治し方で、
傷がひどくなったことを
泣きながら訴えました。
気の毒に思った大国主が
傷の治し方を教えると、
兎の傷はみるみるうちに
治っていきました。
喜んだ兎は
「ヤガミヒメは、あなたを
結婚相手に選ぶでしょう」と
予言をしました。
すると兎の言うとおり、
ヤガミヒメは
兄神たちではなく、
優しい大国主を夫に選びました。
これにひどく腹を立てた
嫉妬深い兄神たちは、
憎い大国主を殺すことにしました。
兄神たちは、
大国主を伯耆の国にある
手間の山のふもとへ
連れて行きました。
そして、珍しい赤い猪を
山の上から追い立てるので
下で捕まえろと言いつけました。
もちろん、赤い猪など
いるはずがありません。
兄神たちは、
大国主を殺すために、
火で真っ赤に焼いた大岩を
上から落としました。
転がり落ちてくる
真っ赤な大岩を
猪だと信じて疑わない大国主は、
大岩を正面から受け止めたばかりに、
無残にも焼き潰され、
絶命してしまいました。
これを知った大国主の母
サシクニワカヒメは嘆き悲しみ、
天の神に助けを求めました。
母の願いを聞いた天の神は、
赤貝の神・キサガヒヒメと、
ハマグリの神・ウムギヒメを
地上に遣わしました。
キサガヒヒメが貝殻で
大国主の体を岩からはがし、
ウムギヒメが母乳と
清水井の水で練った薬を
大国主の体に塗りつけました。
すると、なんと
大国主は息を吹き返しました。
生き返った大国主の姿は、
元のままの麗しい姿であったそうな。
このときはまだ、
大国主は
オオナムヂ(大穴牟遅神)
と名乗っていました。
オオクニヌシと
「改名」するまでのお話。
今の方は「日本昔話」の
テレビとか知らないかな?
私は市原悦子さんと
常田 富士男ときた ふじおさんの
声が懐かしいです!
長くなったので、続きはまた。
2022年02月12日
縁結びの神様D溺愛パパ、スサノオの婿いびりスごっ!
縁結びの神様D溺愛パパ、スサノオの婿いびりスごっ!
スサノオは末っ子、
スセリビメを溺愛してたの。
その娘がこともあろうに
「女癖が悪くって、
正妻あり、もうすぐ子持ち」
という男オオクニヌシと
勝手に結婚したことを知り、
大激怒しちゃってスゴイよ!
なんとか
娘との結婚を辞めさせようとして、
高天原時代の若いころの
乱暴な一面を丸出しにして、オ
オクニヌシを追い詰めるの。
とうのも、婿殿
女癖が悪いって知ってたから!
須勢理毘売命(スセリビメ)の
結婚しちゃった相手
大国主オオクニヌシは
絶世の美女である
ヤガミヒメと結婚したことから、
彼女を好きだった兄たちから、
執拗に命を狙われ
オオクニヌシは
実は2度も殺されてしまいます。
兄たちに2回も殺されるって・・・
まさに
韓ドラによくあるパターン!
『ヴィンツェンツォ』とか
『青い海の伝説』とか、
『愛の不時着』だって、ヒロインは
兄たちに殺されそうに・・・
しかし、死んだけど
母神の力でなんとか蘇生した。
(大国主のお母さんは
母サシクニワカヒメです。)
オオクニヌシは3度目の
暗殺を恐れて、
死者の国・根堅洲国に
身を隠すことにしました。
そこで、
スサノオという英雄の神様に
助けてもらうつもりだった
オオクニヌシでしたが、
根堅洲国で美しい女神・
スセリビメに
ひと目惚れしてしまいます。
スセリビメはスサノオの
8番目の娘で溺愛されて
育てられた女神です。
お互いのことは
まったく知らないオオクニヌシ
とスセリビメでしたが、
お互いに「一目ぼれ」
なんと、
その場でオオクニヌシが
スセリビメにプロポーズ
結婚しちゃったわけ!
事後報告で
娘とオオクニヌシとの結婚を
知らされた須佐之男(スサノオ)
は大激怒!
そりゃそうだよね!
そこから始まるスサノオの
オオクニヌシいびり・・・
スサノオは愛娘の突然の結婚
そうとうご立腹しちゃって、
オオクニヌシに「嫌がらせ」して
追い返そうとします。
最初は、娘の初夜に
スサノオは蛇だらけの寝室を
用意してオオクニヌシを入れ、
夫を守りたいスセリビメが
こっそり蛇除けを渡して
助けてあげているの。
次の「嫌がらせ」では
ハチとマムシのいる寝室に
入れられたオオクニヌシ。
今度もスセリビメの手助けの
おかげでクリア。
それでも諦めないスサノオは
オオクニヌシを火責めにして
殺そうとしますが、
この時はネズミの助けを得て、
なんとか生き残れたわけ。
スサノオからの嫌がらせは
まだ続き、我慢の限界に達した
オオクニヌシはスセリビメを
連れて駆け落ちを
することにします。
こっそり、スサノオが
眠っているあいだに
2人で根堅洲国を逃げ出したの!
それに気がついたスサノオは
2人を追いかけますが、
追いつけず逃げられてしまいます。
最後には諦めたスサノオが
スセリビメとオオクニヌシの
結婚を許すしかなくなりました。
この「恋を成就させる」強い意志
さすがと言えばさすが・・
スサノオの娘たちのスゴサが
良ーくわかりますよね!
親に反対されてる恋愛なら
この「スセリビメ」にお任せ
・不倫とか
・再婚とか
人生って色々あるけど
どうしても自分の恋を
貫きたい方は、スセリヒメ!
こういう親の反対、
「あるある」ですよね!
結局は親が折れる・・・
しかないのよね!
縁結びの神様Cスサノウの末っ子、須勢理毘売は「駆け落ち+嫉妬女」
縁結びの神様Cスサノウの末っ子、須勢理毘売は「駆け落ち+嫉妬女」
スサノウと櫛稲田姫という
両親を持つサラブレッドの
宗像三女神については
美人三姉妹で縁結びの神
で紹介しました。
この姉たちの下に
五人の妹姫がいるの!
須勢理毘売命(スセリビメ)とは、
英雄と須佐之男命の
末っ子でで八番目に
生まれた愛娘で、
荒ぶる女神として
嫉妬深さで超超有名
になった女神様。
須勢理毘売命は古事記の
「根の堅州国」
「八千矛の神の歌物語」に
登場するオオクニヌシの
正妻の女神です。
正妻といっても
日本神様たちは、
一夫多妻制
なので、
オオクニヌシには
他にもたくさんの妻と
子供たちがいました。
沢山の妻がいても、
ひときわ有名なのが
荒ぶる女神の異名を
持つスセリビメです。
スセリビメは、
とても嫉妬深いことで
知られていますが、
その反面、
オオクニヌシを
一途に愛した健気な所もあったの。
あなたの名前の中に
スセリビメがいると
「依存からの脱却」が
できる本質を持っているの。
須勢理毘売命(スセリビメ)の
名前の色々
須勢理毘売命(スセリビメ)
須世理姫(スセリビメ)
和加須世理比売命
(ワカスセリヒメノミコト)
やっぱりスセリビメも
いくつかの漢字や
呼び名で表現されています。
スセリビメが通称。
「スセリ」には「進む」
または「荒ぶ」と言う
意味があるため
「荒ぶる女神」として
嫉妬深く激しいイメージが
定着しています。
しかし、スセリビメには
「意思をもつ女神」という
意味もありますので、
自分の意見を
ハッキリと示すことができた
真っ直ぐな女神でもあったわけ。
スサノウの
末っ子ということもあり、
スセリビメは
溺愛された娘だったようで、
勝手にオオクニヌシと
結婚したことを知ったときは、
スサノオが大激怒しています。
駆け落ちしちゃったわけ!
そりゃ、怒るの当たり前よね!
そして、
なんとか娘との結婚を
止めさせようと、
高天原でみせたような
粗暴で幼稚な面をのぞかせ、
オオクニヌシを
追い詰めようとします。
英雄として知られる
父・スサノオが、
ムスメ可愛さの親バカ丸出しで
夫になるオオクニヌシに
数々の試練を与えた際は、
父親にバレることを
恐れることもなく、
手助けをして守り続けました。
こういう話「あるある」だけど
親に反対されたら
ロミオとジュリエット現象が
起きて、大変な事件が起きるのは
世の常!
それだって、
神話時代のお話なんだから
歴的にみたって
日本ってスゴイと思わない?
この話、長くなるので続きはまた。
2022年02月10日
縁結びの神様B老人ホームで恋愛して結婚した友人の母(78)旧姓「櫛田」
縁結びの神様B老人ホームで恋愛して結婚した友人の母(78)旧姓「櫛田」
友人、今は結婚してるから
旧姓を書いても良いという
承諾を得たので、
今日は老々婚について。
老人ホームっていうと
爽やかイメージですが、
友人の母は、
未亡人になってホームに。
昔から美女でしたが
あろうことかホームでは
彼女をめぐって
老紳士たちが恋のバトルを
繰り広げ、
友人も最初は
「母ったら見栄っ張りだから、
ホームにいたくない理由を
モテすぎて怖いだなんて!」
とあきれていたの。
しかし、モテすぎて
女性からは村八分に・・・
精神的に追い詰められて
ホームを一度は退所した。
しかし、独居がイヤ
自炊もイヤ
家政婦さんもイヤ
と、再び老人ホーム
前とは別のところに。
そうしたら、今度もまた
モテてモテて困っちゃう。
しかし、その時は
以前のホームとは違って
彼女も
「恋」に落ちたらしいの。
フォールインラヴしちゃった
友人の母(78)は
年金や財産はたっぷりある。
お相手も年金も財産も
たっぷりある・・・
慌てたのはソレゾレの
娘や息子たちですよ。
遺産相続の問題があるから!
でも、最終的には
弁護士さんの協力もあって
めでたく結婚!
この結婚という制度が
あったおかげで、
今度は彼女もイジメの
対象からは外れたの。
なんとなくわかりますよね?
私はその話を聞きながら
そういえば「櫛田」って
というご苗字だった!
縁結びの神様、
夫婦和合の神様が
彼女を最後まで守護されて
いらっしゃると感じます。
「櫛稲田姫」は
スサノオの妻で
宗像三女神の母
八坂神社の神様に
まず、最初は大国主
次に美人三姉妹の
宗像三女神
それに加えて
スサノオの妻
つまり宗像三女神の
お母さんもいるの!
稲田姫という名前。
スサノオ尊の
八岐大蛇(ヤマタノオロチ)
退治の物語のヒロイン。
ヤマタノオロチの
生贄にされる寸前に
スサノオ尊に助けられます。
稲田の神としての
神格を持つ農耕神ですが、
縁結びや夫婦和合、
金運招福の神徳を備えてる。
この稲田姫
別名がやっぱり
どっさりあるわけ
古事記 では
櫛名田比売
(クシナダヒメ)
日本書紀では
奇稲田姫
(クシイナダヒメ)
稲田媛
(イナダヒメ)
眞髪觸奇稲田媛
(マカミフルクシイナダヒメ)
出雲国風土記 では
久志伊奈太美等与麻奴良比売命
(クシイナダミトヨマヌラヒメ)
別称は稲田姫命
(イナダヒメノミコト)
別称の「奇クシ」は、
ものをたたえる意味の美称で、
それが
「稲田」にかかることで、
稲穂がよく実った
美しい田を表しています。
私は稲沢市に
住んでいるからか、
言霊的にも稲田姫が
好きなのですが、
これだけの漢字で
表記されていて
「言霊」からみると
トンデモナイ霊力!
こうしてみると
お金の神様の
山田天満宮もスゴかった
けれど
縁結びは「八坂神社」
に軍配が上がりそう!
私は還暦オーバーシングル
2人合わせて180歳の
両親の老々介護もしていて
縁結びなんて縁がない
けど、友人のお母さま
老人ホームで恋愛して
78歳で結婚したという
この「恋物語」に
うへぇぇぇぇ、と
思う一方で・・・・
あっぱれだし、ステキ!
とも思います。
あぁぁぁ、ごめんあそばせ。
未来は老々カップルが
ホームで誕生って
珍しくなくなるかも?
一応ワタクシも
女の端くれ・・・
「魂も美貌も」
あきらめずに
磨こうと思った次第です。
2022年02月09日
縁結びの神様A美人は3500万円も得するって!それなら「美御前社 」
美人は3500万円も得するって!それなら「美御前社 」
「美人は得!」って
誰だって思っているし、
私なんかは羨ましいと
思っています。
「第一印象がその人を決める」
とか、第一印象が悪かったら
それを覆すのは
相当難しい・・・
とも言われています。
そんな中で
ズバリ「美人」になれる
神様たちがいるの。
美人=幸せ
ではありませんが
ある程度の年齢を
経ると
美人というのは
「顔つき」として
心や生き方が
にじみ出してくる。
私は40過ぎくらいから
同窓会で
「ドンドン素敵」に
なっていく同級生を
みるのが楽しみでした。
そして、真似したり、
美容についても
教えてもらったりして
ずぼらながら今に至る。
良縁を結ぶ神様が祀られる
八坂神社の中の「大国主社」
そこに
美を司る3人の女神様が
祀られる「美御前社 」があるの!
美御前社には
美を司る3人の女神様が
祀られていて、
「綺麗になりたい」という
女性の願いを
叶えてくれるお社です
宗像三女神といって
長女:多岐理比売命
(たぎりびめのみこと)
次女:多岐津比売命
(たぎつひめのみこと)
三女:市杵島比売命
(いちきしまひめのみこと)
この3姉妹、総称して
「宗像三女神」と
言われています。
宗像三女神のお父さんは、
なんと本殿のご祭神でもある
素戔嗚尊なんです!
スサノウがお父さん!
猛々しいスサノオの娘とあらば
色っぽい女性というより
サッパリした女性が
育ちそう!
イメージ的には
天海祐希さんとか
大地真央さん
前田美波里さん、
という3人の
熟女が浮かんできます。
この「美御前社 」
容姿端麗な美の神様を
お祀りしていることから、
舞妓さんや芸妓さんなどの
芸能関係をはじめ、
美容・化粧品関係の方から
大人気だということです。
いつも言ってますが
美はパワーですものね!
でも「美人」というのは
主観的な問題。
ドラマを見ていても
主人公だけではなく
脇役と言われる女優さん
輝いていますよね!
私は久本雅美さんとか
美人になっていくのを見て
「自分磨き」に
そうとう努力されていると
思っています!
私みたいな経年劣化組
本当に見習わなくては!
ドンドンきれいになれるのも
「気持ち」次第!
お化粧やヘアスタイルで
運を呼び込むことが
できるんですよね!
磨き込んで化ける!
美人に化ける!
大事だなぁぁ!
毎年、11月の第3月曜日は
「美御前社理容美容感謝祭」
が執り行われ、
理容美容業界や
化粧品業界で働く方が
熱心にお参りするそう。
社殿前には
ご神水が湧き出ており、
身も心も美しく磨かれる
「美容水」
を買うことができるの。
お肌に
2、3滴おつけください。
って説明ですが、
水ですから
「お清め」の方が
効果が高いと思う。
「顔つき」をよくする
女神様のご神徳が
顔から
陰の気=ストレス
や自信の無さなどを
取り払って
曇りのない「顔つき」に
していただけそう!
いつまでも
明るい「顔つき」で
和顔施するように
なりましょう!
2022年02月07日
縁結びの神様@神様界のオートクチュールデザイナー「天太玉」
神様界のオートクチュールデザイナー「天太玉」
私の住まいが名古屋近郊
ということで「恋の三社巡り」
を紹介しましたが
私自身自身はコロナ自粛の
この2年あまり
ときめく場所に
出かけていなくて
自分の中にロマンスが
足りない・・・
それってルックスにも
影響が大きいとホウレイ線の
深さにため息ついたり・・・
で、意識的に韓ドラにハマり、
宮廷物の衣装の煌びやかさ
人間関係の悲劇や
ドロドロの恋愛を観ては
ときめきの気持ちを
盛り上げています。
トキメキは大事ですよね!
そこで
縁結びと恋愛の神様!
を探すと、神様事典では
天太玉(アメノフトダマ)
伊邪那岐(イザナギ)
伊邪那美(イザナミ)
稲田姫(イナダヒメ)
大国主(オオクニヌシ)
弟橘姫(オトタチバナヒメ)
菊理姫(ククリヒメ)
国之常立(クニトコタチ)
熊野(クマノ)
猿田彦(サルタヒコ)
少彦名(スクナヒコナ)
健磐龍(タケイワタツ)
武甕槌(タケミカヅチ)
八幡(ハチマン)
稚日女(ワカヒルメ)
コレほど大勢いらしても
見つけたのは
八百万のほんの一部
言霊として扱うとしたら
やっぱり
「あ」からですよね!
最初はアメノフトダマ
アメノフトダマは
『古事記』のアマテラスの
天岩戸の物語に登場
天岩戸の前に集まった
神々の一柱。
洞窟の前で占いを行い、
続いて枝葉の茂った榊に、
大きな鏡、
大きな勾玉を連ねた玉飾り、
ジュエリー職人でもある!
勾玉っていうところから
イメージするのは
ミキモトなどですが
ジュエリーデザイナーとしても
ハイブランドの神様!
楮(こうぞ)で織った白木綿と
麻で織った青木綿を下げた
太玉串(立派な玉串)
を作ったとさ。
なんですって。
アメノフトダマ・・・
この神様のイメージは
超一流のハイブランド
オートクチュールデザイナー
です。
人間界だと、
亡くなった
カール・ラガーフェルド
が一番に思い浮かびます。
モチロン
シャネルやエルメス
ディオールや
ヴァレンティノ!
こういう
煌びやかで、そして繊細で
「縁結び」という
ドラマティックなお仕事の
芸術と文化の神様!
私の名前の中に
是非とも欲しい!っていう
言霊ですよね?
なんてったって
コロナ顔面劣化ですから。
3時間でできる、名古屋・恋の三社巡りツアー!
3時間でできる、名古屋・恋の三社巡りツアー!
昨日「岐神」で
チラッと触れましたが、
岐神のくなど=久那土はくなぐ、
即ち交合・婚姻の意味もある!
名古屋の山田天満宮には
「御嶽神社」もあって、
金運と恋愛運の神様が
並んでいらっしゃる。
そこで、調べてみたら
恋の3社巡り
というのがあるのね!
いやぁ、ビックリで
しかも嬉しい!
名古屋「恋の神様巡り」
恋愛成就ツアーができますね!
恋の3社巡りという
スタンプカードもあるの!
3か所回ったら
お願いも
「書いて奉納」
していただける。
三社のスタンプを集め、
添付されている
「願い文」に記入の上、
スタンプ台紙と共に
三社の内のいずれかへ
お持ち下さい。
「願い文」は
御神前に奉納されます。
また「記念品」が授与され、
台紙に「恋愛運上昇印」
が
押印されます。
※スタンプ料は各神社で
100円をお納め下さい
三社めぐり完了の
記念品が三社の
どこでも受け取れるように
なりました!!
また、
記念品を受け取る際に
「願い文」を奉納できるよう
になりました。
「願い文」は
御神前に奉納され
あなたの願いが
神様に伝えられます。
恋愛に限らず
人生おいての悪い縁をたち切り、
良い縁を結んでいただける。
お詣りして、
運気向上とより良いご縁が
叶いそうですね!
おまけに超かわいい
「よりそい守り」もあって
そして、「よりそい石」
「よりそい石」というのは
病気平癒の「撫で牛」と同様
優しくなでると縁結びできる。
名古屋に来たら
1日で半日でお参りできます。
ぜひ、お試しくださいね!