新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2023年09月29日
宮崎県延岡市にある「港神社」は鳥居が青い!
神社の鳥居の色って、基本的には赤や朱色ですよね?
でも、宮崎県延岡市には、青い鳥居の神社があるんです!
私は、最初に知った時は「いや、そんなわけないでしょ!?」と思ったんですが、実際に行ってみたら、本当に青い…!!
というわけで、今回は宮崎県延岡市にある青い鳥居の「港神社」を紹介します!
港神社の鳥居です。本当に青い
原色の青というよりも、水色に近いですね。
こちらは、階段の上からのアングル。
1枚目の写真は、階段の手前から撮ったものですが、階段からちょっと離れたところに、少し大きくて濃い水色の鳥居も。
こちらは、階段から離れた鳥居も入れた写真です。
(逆行気味だったので、色がわかりません)
階段に5基の鳥居があるので、港神社には青い鳥居が合計6基あります。
一般的には、赤や朱色の鳥居なのに、なぜ港神社の鳥居は青いのか?
私なりにいろいろ調べてみたんですが…。
港神社の管理をしている延岡漁協さんでも、なぜ青いのかはわからないみたいです
青い鳥居が奉納されたのは、1960年代後半くらいからというのはわかっているようですが、誰がどんな理由で青い鳥居を奉納したのかは記録が残っていないとか。
港神社は、延岡市の東海町(とうみまち)というところにあるんですが、海沿いに建立されているんです。
満潮の時は、手前の鳥居は海水に浸かりそうなほど、海が近いです。
このことから、海の神様だから青い鳥居なのでは?という見方が強いようですね。
港神社のことを調べていたら、青い鳥居の神社は他にもあることを知りました!
その中でも、3社を軽く紹介しますね。
1社目は、港神社と同じ宮崎県西都市にある「速開都比売(はやあきつひめ)神社」。
約50年前に建立された神社のようで、水の神様が祀られているから、鳥居が青いそうです。
2社目は、福島県いわき市にある「小名浜諏訪神社」。
こちらの青い鳥居は、海の守護神を表しているようで、漁業関係者や海事関係者などが崇敬しているとか。
そして3社目は、愛知県知多郡美浜町にある「恋の水神社」。
お参りすると恋が叶うといわれていて、やはり、水神様が祀られています。
こちらの神社の清水は、万病にご利益がある神水として「恋の水」と呼ばれており、恋の病にも効果が期待できる!ということで、現在は縁結びの神様としても有名ですよ
港神社には駐車場はありません。
ただ、延岡市街から行くと、神社の100mほど手前に1台分くらい車を停められるスペースがあるので、そこに停める感じになります。
ちょっと歩いてもいいよっていう人は、もう少し手前にも2〜3台ほど停められるスペースはあります。
私は、そこに停めました。
そして、一旦、海岸に降りるのですが、時期によっては神社にたどり着くまでに流木などが散乱している可能性も。
私が行ったのは、2022年の年末だったのですが、こんな感じでした↓
ちょっと…というか、かなり歩きにくかったです
動きやすい服装で、運動靴を履いて行くのがおすすめです!
宮崎県延岡市にある港神社は、数年前にある男性がSNSに写真を投稿してから、話題になりました。
ただ、港神社のわりと近くで40年くらい暮らしている親戚がいるのですが、港神社に行く前に聞いてみたら、存在を知りませんでした
整備されているわけではないし、ちょっと不便なところにあるから仕方ないのかな…。
せっかくちょっと有名になったから、整備をして行きやすくしてほしいです。
延岡市さん、ぜひお願いします
港神社は、晴れた日に行けば、鳥居と海と空の青がマッチして、とてもキレイだと思います!
青好きの私には、もう〜たまりませんっ!
もし機会があれば、ぜひ行ってみてくださいね。
住所:宮崎県延岡市東海町
所要時間:延岡駅から車で約20分
エアトリ:宮崎県のレンタカー営業所
でも、宮崎県延岡市には、青い鳥居の神社があるんです!
私は、最初に知った時は「いや、そんなわけないでしょ!?」と思ったんですが、実際に行ってみたら、本当に青い…!!
というわけで、今回は宮崎県延岡市にある青い鳥居の「港神社」を紹介します!
「港神社」の鳥居は本当に青い?
港神社の鳥居です。本当に青い
原色の青というよりも、水色に近いですね。
こちらは、階段の上からのアングル。
1枚目の写真は、階段の手前から撮ったものですが、階段からちょっと離れたところに、少し大きくて濃い水色の鳥居も。
こちらは、階段から離れた鳥居も入れた写真です。
(逆行気味だったので、色がわかりません)
階段に5基の鳥居があるので、港神社には青い鳥居が合計6基あります。
そもそも「港神社」はなぜ青い鳥居なの?
一般的には、赤や朱色の鳥居なのに、なぜ港神社の鳥居は青いのか?
私なりにいろいろ調べてみたんですが…。
港神社の管理をしている延岡漁協さんでも、なぜ青いのかはわからないみたいです
青い鳥居が奉納されたのは、1960年代後半くらいからというのはわかっているようですが、誰がどんな理由で青い鳥居を奉納したのかは記録が残っていないとか。
港神社は、延岡市の東海町(とうみまち)というところにあるんですが、海沿いに建立されているんです。
満潮の時は、手前の鳥居は海水に浸かりそうなほど、海が近いです。
このことから、海の神様だから青い鳥居なのでは?という見方が強いようですね。
青い鳥居の神社は他にもある!
港神社のことを調べていたら、青い鳥居の神社は他にもあることを知りました!
その中でも、3社を軽く紹介しますね。
1社目は、港神社と同じ宮崎県西都市にある「速開都比売(はやあきつひめ)神社」。
約50年前に建立された神社のようで、水の神様が祀られているから、鳥居が青いそうです。
2社目は、福島県いわき市にある「小名浜諏訪神社」。
こちらの青い鳥居は、海の守護神を表しているようで、漁業関係者や海事関係者などが崇敬しているとか。
そして3社目は、愛知県知多郡美浜町にある「恋の水神社」。
お参りすると恋が叶うといわれていて、やはり、水神様が祀られています。
こちらの神社の清水は、万病にご利益がある神水として「恋の水」と呼ばれており、恋の病にも効果が期待できる!ということで、現在は縁結びの神様としても有名ですよ
港神社に行くには?駐車場はある?
港神社には駐車場はありません。
ただ、延岡市街から行くと、神社の100mほど手前に1台分くらい車を停められるスペースがあるので、そこに停める感じになります。
ちょっと歩いてもいいよっていう人は、もう少し手前にも2〜3台ほど停められるスペースはあります。
私は、そこに停めました。
そして、一旦、海岸に降りるのですが、時期によっては神社にたどり着くまでに流木などが散乱している可能性も。
私が行ったのは、2022年の年末だったのですが、こんな感じでした↓
ちょっと…というか、かなり歩きにくかったです
動きやすい服装で、運動靴を履いて行くのがおすすめです!
港神社の青い鳥居はインスタ映え必須!
宮崎県延岡市にある港神社は、数年前にある男性がSNSに写真を投稿してから、話題になりました。
ただ、港神社のわりと近くで40年くらい暮らしている親戚がいるのですが、港神社に行く前に聞いてみたら、存在を知りませんでした
整備されているわけではないし、ちょっと不便なところにあるから仕方ないのかな…。
せっかくちょっと有名になったから、整備をして行きやすくしてほしいです。
延岡市さん、ぜひお願いします
港神社は、晴れた日に行けば、鳥居と海と空の青がマッチして、とてもキレイだと思います!
青好きの私には、もう〜たまりませんっ!
もし機会があれば、ぜひ行ってみてくださいね。
港神社のアクセス情報
住所:宮崎県延岡市東海町
所要時間:延岡駅から車で約20分
エアトリ:宮崎県のレンタカー営業所