ということで。
前回はグリップ部の中抜きをしましたので、
細い部分が折れないようにグリップの基礎となる
プレートを切り出します。
まずは紙で採寸しプラバンに置いて
少し大きめに切り出し、何回もグリップ部に当てて
丁寧にゆっくりゆっくり、広げなくても入る所まで削ります。

※少しでも広げて収まるようでしたら
後々「歪の元」となる恐れがありますので
若干でも小さくし、本体が歪まない方が良いかと思います。
左右を貼り合わせる時に合わなくなりますよ。
ただし、削った部分のスキマが狭いほうが、
接着剤等で埋めることが出来ますので
慌てず急がず無心で削りました。
残念ながら、左右で形状が違うので2枚合わせて
1回で削り出すということは出来ません(泣)。
それにしても黙々と、全く面白みのない作業です。
で!両側ともなんとかフィットしました!
フィットした時の満足感はたまりません!(笑)

次に画像検索でグリップ内部の構造を探し
切り出したプレートにザクッとスケッチしてみます。

あ~!
グリップ部は本体を接着する直前か、
接着した後に造形した方が作りやすそうな感じに見えてきたので
この部分は今回で一旦中止にします。
何故ここで中止にしたか、再開した時にでも。。。
GWの間に、もう少し進めれば良いなぁ。
![]() | Fullcock 高木型 弐〇壱九年式 爆水拳銃 通常版 クリアブラック カラー ポリスチレン製 ウォーターガン 価格:6,900円 |

![]() | [留之助商店] ブレードランナー2049 留之助ブラスター ライセンスエディション 価格:89,640円 |
