GWは雨で冷たい、暖房つけた@おざさです。
ということで。
GWでいちばんまったりかな。なので・・・
一気にブラスターの加工をしました。
前回はグリップ部を先に加工しようとしたけど
ちょっと順番が違う感じがして
本体の細かい部分から手を付けていきます。
そのうちの一つ、今回はここ。

多分、薬莢が飛び出す部分だろうとはわかりましたが
正式名称は何だろう?ということで調べてみたら
エジェクションポート(排莢口、はいきょうぐち)
という名前らしいです。
で。リューターで荒く穴を開け地道にゴリゴリ。

今後、何回も書くかもですが・・・
この水鉄砲はとにかくプラがもろい!!!!!
なので、画像では簡単そうに見えますが
時間を掛けて削っています。
ふ~、ひび割れ無く大体整いました。削りすぎもありません。
私はパテを使うのがメッチャ苦手なので(泣)。
ほぼ失敗なく抜けました。
最後の仕上げは全体が整ってきた時に見直しましょう。

次は電池ボックスの部分を何処にするかな?悩みます。
さて、、、どげんしよっけ(笑)。
![]() | Fullcock 高木型 弐〇壱九年式 爆水拳銃 通常版 クリアブラック カラー ポリスチレン製 ウォーターガン 価格:6,900円 |

![]() | 【予約品】【2018年5月新発売予定】ブレードランナー 2049 留之助ブラスター スタントモデル レジン組み立てキット 価格:22,800円 |
