メチャ寒いので暖房を入れた@おざさです。
ということで。
とうとう、上下を合体する時がやってきました。
ドキドキです(心臓バクバク)。
まずは、コクピットの配線を上面に設置します。
どこでどう間違ったのか、コクピットの背面パネルが
少し奥まったところにはいちしちゃいました。
でももういいや(笑)。

コクピットの光ファイバーを折らないように
丁寧に配線します。
ファイバーを固定している黒いパイプは
100均の黒色のストローです。

上下を固定する前に、使用するLEDの配線を済ませます。
ハンダが本体に垂れないように気をつけます。

いきなりですが、上下が合体されました!!!
どうしてかと言いますと・・・
歪みを修正しながら少しずつ接着していきますので
接着が乾くまで手で押さえていましたので
写真が撮れなかったのです(笑)。
スゴイ時間が掛かりましたが歪み無く出来たと思います。
ついでに点灯試験です!接着面から光漏れが無いかどうか確認し、
光漏れの部分を接着剤で埋め、白く塗装しなければいけません。

最後に全体を白で塗装しなおし、はみ出た接着剤のテカリを隠します。
なのでまだまだ全体は組み上げられません、大変です。

ここまで行くのに、パーツが1こ取れたのですが
どこのパーツか取れたかわかんなくなっています(笑)。
ま、目立つとこでは無いのでしょう。
「銀河系最速のガラクタ」の異名を持つ船体なのでいいか・・・。
いやでも、今現在は汚れがひとつもない「新車状態」ですものね。
取れた所はボチボチ探しましょう。
フロントライトや排気口の光が青っぽく写っていますが白色です。

次はウインドウガラスか、銃座の電飾か・・・です。
ふぅ、気合を入れなきゃです。
![]() | ビークルモデル 006 ミレニアム・ファルコン (スターウォーズ) バンダイ [B SW ビーグルモデル 006 ミレニアムファルコン]【返品種別B】 価格:480円 |

![]() | 1/144 ミレニアム・ファルコン フォースの覚醒 (スターウォーズ フォースの覚醒) バンダイ [B SW ミレニアム ファルコン]【返品種別B】 価格:3,780円 |
