ということで。
REDWINGの手入れも一段落したところで
先日用事のついでにメガネでも新調しようかと
リーズナブルなメガネ屋さんに入って
好みのフレームを見たらちょっと細めで華奢な感じがしたので
自宅に戻り、昔のフレームを出してみた。
購入して20年以上・・・いや・・・30年近くなるっちゃなかろうか、
「BADA」というブランドのフレームです。
調べてみたら、今はもう存在していないメーカーらしいのですが
吉川晃司さんもグラサンを愛用してたとか・・・。
幾らだったか忘れたけど少し値段が良いぶん各部の作りはしっかりしています。
ただ、ボロっとなって各部がヤレてますねw。
このメガネフレームを使えるものになるか磨き上げてみます。
ま、簡単なレストアですね。
全体です、フレームの黒の部分に艶がありません。

テンプルと呼ばれる部分に「BADA」の文字が。
品番は【NO.03 BADA GRACE 185】です。

「モダン」と呼ばれる部分は白っちゃけてキズが入ってます。

鼻パッドは黄色く変色しています。これは交換ですね。
未使用の鼻パッドがありましたので
チタンの鼻パッドにする間のつなぎで取り付けましょう。

とりあえずレストア時に邪魔なレンズや鼻パッドを分解します。
黒いパーツも外れるみたいですが
弱くなっていたらいけないのでそのままにしておきます。

レンズと鼻パッドを外した状態です。
部品はなくさないように袋に入れて保管します。
なんか少しスッキリしたように見えます、気のせいかなw。

黒いプラ部分・金属部分をダメ元で磨いてみます。
さて、どうなることやら・・・
![]() | BADA(バダ)185 G2501ブロー型ヴィンテージメガネフレーム新品めがね眼鏡サングラスメンズレディース男性用女性用 価格:45,000円 |

#メガネ
#BADA
#GRACE185
#レストア
#補修
#磨き
#部品交換