アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年12月02日

神津神社(大阪府大阪市)

境内に今宮戎神社より勧請された十三戎神社(とみえびすじんじゃ)も鎮座している神津神社(かみつじんじゃ)です。
こちらが正門です。

IMG_1274.JPG

十三東公園側からも入れます。
IMG_1259.JPG
IMG_1260.JPG

正門から境内に入ると左手に手水舎があります。

IMG_1262.JPG

本殿です。
IMG_1266.JPG

御祭神は応神天皇(おうじんてんのう)、神功皇后(じんぐうこうごう)、底筒男命(そこつつのおのみこと)、中筒男命(なかつつのおのみこと)、表筒男命(うわつつのおのみこと)、宇賀御魂神(うかのみたまのかみ)、菅原道真公(すがわらのみちざねこう)、少彦名神(すくなひこなのかみ)、猿田彦神(さるたひこのかみ)の九柱の神様ですが、合わせて神津神社大神と現在は呼ばれているようです。

本殿の左手に末社の福永稲荷神社が鎮座されています、御祭神は福永稲荷大神です。

IMG_1265.JPG
IMG_1264.JPG
IMG_1263.JPG

摂社の十三戎神社です、御祭神は十三戎大神です。
IMG_1271.JPG

末社の山之稲荷神社(御祭神は山之稲荷大神)と六所神社(御祭神は天照皇大御神・天児屋根神・姫大神・武甕槌神・経津主神・事代主神の六柱です)が並んで鎮座されています。
IMG_1269.JPG
IMG_1267.JPG
IMG_1268.JPG

鎮魂碑と祖霊社です。
IMG_1272.JPG

御朱印は社務所で授与して頂けます。
写真で分かりにくいかもしれませんが、正面奥が本殿、本殿に向かって右手前が社務所です。

IMG_1273.JPG
IMG_4873.JPG

アクセス:阪急「十三駅」から徒歩5分です。




2020年12月01日

生田神社(兵庫県神戸市)

地元の神戸では「いくたさん」と呼ばれ親しまれている生田神社(いくたじんじゃ)です。
長田神社、湊川神社と共に神戸を代表する神社の一社です。
11月末に行ったので七五三まいりの出店が出ていました。

IMG_4780.JPG
IMG_4786.JPG

鳥居を2つ抜けると右手に手水舎があります。
IMG_4855.JPG

楼門です。
IMG_4788.JPG

楼門の右手に百度石があります。
IMG_4856.JPG

拝殿です。
IMG_4792.JPG
IMG_4796.JPG

御祭神は稚日女尊(わかひるめのみこと)です、稚日女尊は天照大神(あまてらすおおみかみ)の和魂(にぎみたま)、あるいは妹神と伝えられている神様です。
IMG_4789.JPG

拝殿の左手を少し入った所に末社の生田弁財天 市杵島神社(いちきしまじんじゃ)が鎮座されてます、御祭神は市杵島姫命です。
IMG_4810.JPG
IMG_4812.JPG
IMG_4815.JPG

本殿の後ろに末社の蛭子神社(えびすじんじゃ)が鎮座しています、御祭神は蛭子尊です。
IMG_4809.JPG
IMG_4807.JPG

蛭子神社の左手に末社の戸隠神社(とがくしじんじゃ)が鎮座されています、御祭神は天手力男命(あめのたぢからおのみこと)です。
IMG_4800.JPG
IMG_4801.JPG

戸隠神社の右手前にさざれ石があります。
IMG_4799.JPG

戸隠神社右手奥に折鳥居と礎石があります。
IMG_4802.JPG
IMG_4803.JPG

拝殿の右手を入って行くと末社の塞神社、御祭神は八衢比古命(やちまたひこのみこと)、八衢比売命(やちまたひめのみこと)と、雷大臣神社(いかつおみじんじゃ)、御祭神は中臣烏賊津連(なかとみのいかつおみのむらじ)と、人丸神社(ひとまろじんじゃ)、御祭神は柿本人丸公の三社が鎮座されています。
IMG_4846.JPG
IMG_4847.JPG

塞神社、雷大臣神社、人丸神社の先に包丁塚が、その先に納札所があります。
IMG_4844.JPG
IMG_4845.JPG
IMG_4843.JPG

納札所の隣には楠の神木があります。
IMG_4841.JPG
IMG_4842.JPG

その奥に鎮座されている末社の稲荷神社です、御祭神は倉稲魂命です。
IMG_4835.JPG
IMG_4840.JPG
IMG_4836.JPG
IMG_4837.JPG
IMG_4838.JPG
IMG_4839.JPG

社殿の北側に源平合戦の古戦場となった史蹟の「生田の森」が広がっています。
IMG_4784.JPG

戸隠神社側の生田の森の入り口です。
IMG_4818.JPG
IMG_4817.JPG

稲荷神社側の生田の森の入り口です。
IMG_4830.JPG

生田の森の中に生田森坐社が鎮座されています、御祭神は神功皇后(じんぐうこうごう)です。
IMG_4820.JPG
IMG_4821.JPG
IMG_4822.JPG

生田の森の中に「縁むすび 水占いみくじ所」があります。
IMG_4816.JPG
IMG_4825.JPG
IMG_4826.JPG
IMG_4824.JPG
IMG_4827.JPG

「縁むすび 水占いみくじ所」で水に付ける水占いみくじは楼門の横で授与して頂けます。
IMG_4852.JPG

順番が前後しましたが一つ目の鳥居(石鳥居)をくぐると、2つ目の鳥居(赤鳥居)の手前に末社が二社鎮座されています。
赤鳥居に向かって右手に松尾神社が鎮座されています、御祭神は大山咋神(おおやまくひのかみ)です。

IMG_4859.JPG
IMG_4863.JPG
IMG_4861.JPG

赤鳥居に向かって左手には大海神社が鎮座されています、御祭神は猿田彦大神です。
IMG_4864.JPG
IMG_4867.JPG
IMG_4865.JPG

御朱印は社務所で授与して頂けます。
IMG_4853.JPG
IMG_4854.JPG

御朱印は生田神社の物と弁財天の物を授与して頂けます。

IMG_4869.JPG
IMG_4870.JPG

そして月替わりの御朱印も生田神社と御祭神の稚日女尊の物が紙に書いたもので授与して頂く事が出来ます。
私が頂いたのは11月限定の御朱印です。

IMG_4871.JPG
IMG_4872.JPG

最後になりましたが、境内見取り図です。
IMG_4791.JPG

アクセス:阪急・市営地下鉄「三宮駅」より徒歩5分、JR「三ノ宮駅」・阪神「三宮駅」より徒歩10分。




2020年11月30日

廣田神社(兵庫県西宮市)

前回のブログで廣田神社境外摂社の南宮神社を先に紹介させて頂きましたが、順番が前後してしまいましたが今回は廣田神社を紹介させて頂きます。
IMG_4270.JPG
IMG_4271.JPG
IMG_4272.JPG

御祭神は御本殿に天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)の荒御魂、御脇殿に住吉三前大神、八幡三所大神、諏訪健御名方大神、高皇産霊大神の五柱です。
IMG_4273.JPG

参道を行くと突き当りの左手に手水舎があります。
IMG_4275.JPG
IMG_4276.JPG

拝殿です。
IMG_4277.JPG
IMG_4278.JPG

拝殿に向かって右手に第一脇殿の住吉大神と第二脇殿の八幡大神が鎮座されているのが見えます。
IMG_4280.JPG
IMG_4281.JPG

拝殿に向かって左手には第三脇殿の諏訪健御名方大神と第四脇殿の高皇産霊大神が鎮座されているのが見えます。
IMG_4283.JPG
IMG_4284.JPG

拝殿の左手に鎮座する摂社の伊和志豆神社です、御祭神は伊和志豆之大神です。
IMG_4288.JPG
IMG_4287.JPG
IMG_4285.JPG

五末社(八坂神社、子安神社、春日神社、地神社、稲荷神社)です。
IMG_4292.JPG
IMG_4291.JPG

五末社の隣に鎮座する末社の松尾神社です。
IMG_4289.JPG

末社の齋殿神社です、御祭神は葉山媛命です。
IMG_4296.JPG
IMG_4297.JPG

御朱印は社務所で頂けます。
IMG_4778.JPG

摂社の伊和志豆神社と前回のブログで紹介した境外摂社の南宮神社の御朱印も社務所で頂けます。
IMG_4779.JPG
IMG_4777.JPG

アクセス:阪神「西宮駅」から阪神バス山手東廻りに乗車「広田神社前」下車、阪急「西宮北口駅」から阪急バス甲東園行きに乗車「広田神社前」下車、JR「西ノ宮駅」から阪急バスに乗車「広田神社前」下車。
広田神社前のバス停からは徒歩すぐです。




2020年11月29日

南宮神社(兵庫県西宮市)

前回のブログで紹介させて頂きました、えびす宮総本社 西宮神社の境内(表大門から少し入った所、南門から入ってすぐの所)に廣田神社境外摂社の南宮神社(なんぐうじんじゃ)が鎮座されています。
御祭神は豊玉姫神、市杵島姫神、大山咋神、葉山姫神のようです。

IMG_4259.JPG

表大門から入ると南宮神社の手前には南宮神社の末社の児社も鎮座されています。
御祭神は児社の神で、南宮の若宮として祀られたようです。

IMG_4261.JPG
IMG_4262.JPG

因みに南宮神社の御朱印は西宮神社の社務所ではなく、廣田神社で頂く事が出来ます。
IMG_4777.JPG

アクセスは西宮神社と同様、阪神電車「西宮駅」から徒歩5分、JR「さくら夙川駅」から徒歩10分、阪急「夙川駅」から徒歩15分です。



2020年11月25日

えびす宮総本社 西宮神社(兵庫県西宮市)

福の神・商売の神として知られ「えべっさん」と呼ばれて親しまれている、えびす様をお祀りする神社の総本社、西宮神社(西宮えびす)です。
IMG_4264.JPG

鳥居をくぐると表大門があります。
IMG_4263.JPG

御祭神は第一殿(主祭神)に、えびす大神(西宮大神・蛭児命)、第二殿に天照大御神と大国主大神、第三殿に須佐之男大神です。
IMG_4266.JPG

えびす宮総本社 西宮神社境内図です。
IMG_4260.JPG

拝殿に向かいます。

IMG_4258.JPG

鳥居の手前に神馬が祀られています。
IMG_4257.JPG
IMG_4254.JPG
IMG_4256.JPG
IMG_4255.JPG

拝殿です。
IMG_4227.JPG
IMG_4235.JPG

大国主西神社です。
IMG_4228.JPG

末社の六甲山神社です、御祭神は菊理姫命(くくりひめのみこと)です。
IMG_4229.JPG
IMG_4230.JPG

末社の百太夫神社です。
IMG_4231.JPG
IMG_4232.JPG

末社の火産霊神社(ほむすびじんじゃ)です、御祭神は火皇産霊神(ほむすびのかみ)です。
IMG_4233.JPG
IMG_4234.JPG

末社の松尾神社です、御祭神は大山咋神(おおやまくいのかみ)、住吉三前大神(すみよしのみまえのおおかみ)、猿田彦命(さるたひこのみこと)です。
IMG_4236.JPG
IMG_4237.JPG

末社の神明神社です、御祭神は豊受比女神(とようけひめのかみ)です。
IMG_4238.JPG
IMG_4239.JPG
IMG_4240.JPG

末社の市杵島神社です、御祭神は市杵島神(いちきしまのかみ)です。
IMG_4241.JPG
IMG_4242.JPG
IMG_4243.JPG

伊勢神宮遥拝所です。
IMG_4244.JPG
IMG_4246.JPG
IMG_4245.JPG

伊勢神宮遥拝所の近くに末社の宇賀伊魂神社が鎮座されています、御祭神は宇賀御魂命(うがのみたまのみこと)です。
IMG_4247.JPG
IMG_4248.JPG

末社の庭津火神社です、御祭神は奥津彦神(おくつひこのかみ)と奥津比女神(おくつひめのかみ)です。
IMG_4251.JPG
IMG_4252.JPG

こちらが南門です。
IMG_4269.JPG

御朱印は社務所で頂けます。
IMG_4776.JPG

アクセス:阪神電車「西宮駅」から徒歩5分、JR「さくら夙川駅」から徒歩10分、阪急「夙川駅」から徒歩15分。




2020年11月22日

長田神社(兵庫県神戸市)

神戸市民から長田さんと親しまれている商工業、あらゆる産業の守護神、長田神社です。
私も自営で商いをしているので、大変お世話になっている神社の一社です。

長田神社に続く長田商店街の鳥居です。

IMG_1558.JPG
IMG_1559.JPG

南鳥居です。
IMG_0403.JPG
IMG_0404.JPG

こちらが神門に向かって正面に位置する西鳥居(正門)です。
(写真は2018年の1月に行った時のものなので鳥居の前に初詣の横断幕が見えます)

IMG_1611.JPG
IMG_1607.JPG

手水舎です。
IMG_0406.JPG

神門です。
IMG_1572.JPG

拝殿です。
御祭神は事代主神(ことしろぬしのかみ)です。
IMG_0410.JPG
IMG_0440.JPG

本殿端垣内に天照皇大御神社(御祭神は天照大御神)と八幡社(御祭神は応神天皇)が鎮座されています。
IMG_0430.JPG
IMG_0432.JPG
IMG_0431.JPG
IMG_0418.JPG
IMG_0419.JPG

末社の神戸七福神の蛭子社(御祭神は蛭子神)と出雲大社(御祭神は大国主神)です。
IMG_1580.JPG
IMG_0415.JPG
IMG_0413.JPG
IMG_0414.JPG
IMG_0416.JPG
IMG_0417.JPG

末社の月読社(御祭神は月読神)です。
IMG_0434.JPG
IMG_0435.JPG

末社の松尾社(御祭神は大山咋神・春日大神)です。
IMG_0436.JPG
IMG_0437.JPG

末社の楠宮稲荷社(御祭神は倉稲魂神)です。
IMG_0420.JPG
IMG_0422.JPG
IMG_1589.JPG
IMG_0423.JPG
IMG_0424.JPG

楠宮稲荷社の奥には楠鷹稲荷社が鎮座されています。
IMG_1593.JPG

御朱印は社務所で頂くことが出来ました。
IMG_1570.JPG
IMG_4768.JPG
IMG_4770.JPG
IMG_4769.JPG

アクセス:神戸高速鉄道「高速長田駅」、市営地下鉄「長田駅」より徒歩約7分。




2020年11月21日

秋葉大神と道祖神(静岡県富士宮市)

前回のブログで紹介させて頂いた貴船神社(富士宮市)から少し離れた所に祀られていた秋葉大神と道祖神です。
IMG_4496.JPG

秋葉大神の御祭神は火の主宰神である火之迦具土大神(ひのかぐつちのおおかみ)だと思います。
路傍の神である道祖神様と共にこの地をお守りになっておられるのでしょうね。



2020年11月20日

貴船神社(静岡県富士宮市)

以前このブログでも紹介させて頂いた京都市左京区の「貴船称総本宮 貴船神社」を総本社とする貴船神社の1社です。
IMG_4497.JPG
IMG_4498.JPG

鳥居をくぐると境内は鉄棒などの遊具のある児童公園と一体となっており、その正面の奥に二つ目の鳥居と社殿があります。
IMG_4501.JPG

御祭神は「貴船称総本宮 貴船神社」と同じ高龗神(たかおかみのかみ)です。
IMG_4500.JPG

アクセス:JR身延線「西富士宮駅」から徒歩4分。




2020年11月19日

岬神社(土佐稲荷)(京都府京都市)

阪急・京都河原町駅から徒歩3分という立地に鎮座する岬神社(土佐稲荷)です。
元々は鴨川の中州の岬(突端)に建てられたので岬神社と言う名前が付いたようですが、江戸時代に入り土佐藩の今日屋敷内に遷されて土佐稲荷と呼ばれる呼ばれるようになったようです。

IMG_1126.JPG
IMG_1124.JPG
IMG_1123.JPG

境内の左手には坂本龍馬の像もあります。
IMG_1122.JPG

御祭神は倉稲魂命(うかのみたまのみこと)と石栄神(せきえいのかみ)の二柱です。
IMG_1127.JPG

アクセス:阪急京都線「京都河原町」駅から徒歩3分です。




2020年11月18日

妙音弁財天(京都府京都市)

鴨川に架かる出町橋の西詰、出町枡形商店街の向かいに鎮座する妙音弁財天です。
出町の弁天さんとして親しまれている京都七福神の弁財天です。

IMG_0724.JPG

鳥居をくぐって右手に手水舎があります。
グーグルマップで妙音弁財天を検索すると青龍妙音弁財天と表示されるので、手水舎にいる竜は青龍様なのだと思います。

IMG_0730.JPG
IMG_0731.JPG

社殿です。
IMG_0727.JPG

境内の奥には末社と思われる豊川稲荷大明神が鎮座されています。
IMG_0733.JPG

アクセス:京阪電鉄「出町柳」駅から徒歩7分です。




ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

以前からなんとなく神社が好きで、休みの日や近所なら出勤前の早朝に様々な神社に立ち寄っていました。 そしてその神社に祀られている神様の事を少しづつですが勉強して行くうちに、神社巡りが趣味になりました。 余談ですが、私の知人に霊感があって神様のお姿が見える事もあるという人がいます。 その人は人の身体に触れる事によって触った人の一番相性の良い神社がわかる(映像として感じるらしいです)と言うので見てもらったところ、私に一番相性の良い神社は富士山本宮浅間神社だと言われました。私の住んでいる兵庫県川西市から富士山本宮浅間神社のある富士宮はちょっと遠かったのですが、気になって行ってみたところ他の神社よりも境内の空気感(というか上手く言い表せませんが)がとても心地良く感じ富士山本宮浅間神社が私にとって特別な神社になりました。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。