新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年11月03日
藤の森稲荷大神(兵庫県川西市)
今回紹介させて頂くのは阪急宝塚線の川西能勢口駅前のイオンの裏の路地沿いにある藤の森稲荷です。
私は自分でお店をやっているので、お稲荷さんは商売繁盛のご利益があると聞いているので、通勤途中にある藤の森稲荷さんに毎朝ご挨拶をしてから出勤しています。
なので今一番お世話になっている神様が藤の森稲荷さんです。
前回紹介させて頂いた小戸神社をWikipediaで調べてみると境内社として藤森神社とあるので、ここのことではないかと思います。
一般的に稲荷神社の御祭神は宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)が多いですが、Wikipediaによるとここの御祭神は大月姫命(おおげつひめ)となっていました。
藤の森稲荷さんの由来は以下の通りです。
これがその由来となった藤の木だと思います。
稲荷神社の後ろに小さな摂社が3つ。
そしてその横に藤森大神があります。
私は自分でお店をやっているので、お稲荷さんは商売繁盛のご利益があると聞いているので、通勤途中にある藤の森稲荷さんに毎朝ご挨拶をしてから出勤しています。
なので今一番お世話になっている神様が藤の森稲荷さんです。
前回紹介させて頂いた小戸神社をWikipediaで調べてみると境内社として藤森神社とあるので、ここのことではないかと思います。
一般的に稲荷神社の御祭神は宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)が多いですが、Wikipediaによるとここの御祭神は大月姫命(おおげつひめ)となっていました。
藤の森稲荷さんの由来は以下の通りです。
これがその由来となった藤の木だと思います。
稲荷神社の後ろに小さな摂社が3つ。
そしてその横に藤森大神があります。
2020年11月01日
小戸神社(兵庫県川西市)
最初の投稿は私の地元、氏神様の小戸(おおべ)神社を紹介させて頂きます。
毎月1日には朔日(一日)参りに行ってお世話になっている神社です。
入ってすぐ右手(鳥居の手前)に手水舎があるのですが、コロナ対策で柄杓を使わないものに代わっていました。
手・口を清めて鳥居をくぐりますが鳥居が2つあります。
そして2つ目の鳥居の上には鶏が居ます。
鳥居だからトリが居るのでしょうか? ここを通る度にいつも気になっています。
2つ目の鳥居を潜り抜けると本殿があります。
御祭神は大山津見神(おおやまつみのかみ)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、素戔嗚命(すさのおのみこと)、の三柱です。
境内社に稲荷神社と鹿嶋神社があります、御祭神は白龍大神と武甕槌神(たけみかづちのかみ)のようです。
稲荷神社の狐さんはコロナ対策でマスクをしていますね。
そして少し離れた所に二宮金次郎の石像があります。
二宮金次郎さんもコロナ対策でマスクをしています。
二宮金次郎の隣には喜八大明神様が鎮座されております。
小戸神社は一般的に「おおべ神社」と呼ばれていますが、「おべ神社」と呼ぶのが正式らしいです。
小戸神社にはちゃんと社務所があってお札やお守りが買えますが、残念ながら御朱印は頂く事が出来ません。
上質な寝心地を実現するために、寝返りに特化した【NELLマットレス】
毎月1日には朔日(一日)参りに行ってお世話になっている神社です。
入ってすぐ右手(鳥居の手前)に手水舎があるのですが、コロナ対策で柄杓を使わないものに代わっていました。
手・口を清めて鳥居をくぐりますが鳥居が2つあります。
そして2つ目の鳥居の上には鶏が居ます。
鳥居だからトリが居るのでしょうか? ここを通る度にいつも気になっています。
2つ目の鳥居を潜り抜けると本殿があります。
御祭神は大山津見神(おおやまつみのかみ)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、素戔嗚命(すさのおのみこと)、の三柱です。
境内社に稲荷神社と鹿嶋神社があります、御祭神は白龍大神と武甕槌神(たけみかづちのかみ)のようです。
稲荷神社の狐さんはコロナ対策でマスクをしていますね。
そして少し離れた所に二宮金次郎の石像があります。
二宮金次郎さんもコロナ対策でマスクをしています。
二宮金次郎の隣には喜八大明神様が鎮座されております。
小戸神社は一般的に「おおべ神社」と呼ばれていますが、「おべ神社」と呼ぶのが正式らしいです。
小戸神社にはちゃんと社務所があってお札やお守りが買えますが、残念ながら御朱印は頂く事が出来ません。
上質な寝心地を実現するために、寝返りに特化した【NELLマットレス】