アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年11月01日

小戸神社(兵庫県川西市)

最初の投稿は私の地元、氏神様の小戸(おおべ)神社を紹介させて頂きます。

IMG_4594.JPG

毎月1日には朔日(一日)参りに行ってお世話になっている神社です。

入ってすぐ右手(鳥居の手前)に手水舎があるのですが、コロナ対策で柄杓を使わないものに代わっていました。

IMG_4597.JPG
IMG_4599.JPG

手・口を清めて鳥居をくぐりますが鳥居が2つあります。
IMG_4602.JPG

そして2つ目の鳥居の上には鶏が居ます。
鳥居だからトリが居るのでしょうか? ここを通る度にいつも気になっています。

IMG_4606.JPG
IMG_4605.JPG

2つ目の鳥居を潜り抜けると本殿があります。
IMG_4607.JPG

御祭神は大山津見神(おおやまつみのかみ)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、素戔嗚命(すさのおのみこと)、の三柱です。
IMG_4598.JPG

境内社に稲荷神社と鹿嶋神社があります、御祭神は白龍大神と武甕槌神(たけみかづちのかみ)のようです。
稲荷神社の狐さんはコロナ対策でマスクをしていますね。

IMG_4608.JPG
IMG_4610.JPG
IMG_4611.JPG

そして少し離れた所に二宮金次郎の石像があります。
IMG_4619.JPG
二宮金次郎さんもコロナ対策でマスクをしています。

二宮金次郎の隣には喜八大明神様が鎮座されております。

IMG_4622.JPG

小戸神社は一般的に「おおべ神社」と呼ばれていますが、「おべ神社」と呼ぶのが正式らしいです。
IMG_4626.JPG

小戸神社にはちゃんと社務所があってお札やお守りが買えますが、残念ながら御朱印は頂く事が出来ません。
IMG_4631.JPG



上質な寝心地を実現するために、寝返りに特化した【NELLマットレス】


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10310457
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

以前からなんとなく神社が好きで、休みの日や近所なら出勤前の早朝に様々な神社に立ち寄っていました。 そしてその神社に祀られている神様の事を少しづつですが勉強して行くうちに、神社巡りが趣味になりました。 余談ですが、私の知人に霊感があって神様のお姿が見える事もあるという人がいます。 その人は人の身体に触れる事によって触った人の一番相性の良い神社がわかる(映像として感じるらしいです)と言うので見てもらったところ、私に一番相性の良い神社は富士山本宮浅間神社だと言われました。私の住んでいる兵庫県川西市から富士山本宮浅間神社のある富士宮はちょっと遠かったのですが、気になって行ってみたところ他の神社よりも境内の空気感(というか上手く言い表せませんが)がとても心地良く感じ富士山本宮浅間神社が私にとって特別な神社になりました。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。