アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2022年02月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年02月27日

ブログ(blog)を始めてみて思った3つのこと

こんにちは
現役塾講師のしんのすけです

ずーっと数学のことを書き続けようと立ち上げたブログだったのですが、今回はちょっと路線変更して、ブログを始めてみてどんな感じ?っていうのを書いていこうと思います。

いま、A8.netのに契約したら作れるファンブログで書いてます。




現時点で使ってみての感想を書いてみようと思います。すぐに思いつく事3つ書いていきます。
気軽に書ける。
見てくれる人がいるとすごく嬉しい顔1(うれしいカオ)
自分の思ったこと、聞いて欲しい事を吐き出せる

A8.netのファンブログ使ってますが、本当にすぐ登録できてすぐ書けます。
この記事は今スマホ電話3で書いてますが(あんまし凝ったことできないですが)、初心者にはこれくらいでいいかな。これで、どんどん書く練習をしてゆくゆくは、ワードプレスとか手を出していきたいなと思います。また、その時には成長を見守ってください

来てくれる人がいたらものすごく嬉しいです普段色んな人に伝えたいて思ってもそうそう伝えられないけど、このブログに書いてみて、意外と見てくれてるんだなと思いましたありがたいです。ちなみに訪問してくれた人とか、毎日何人とか見れるので、この記事を見てくれた人がいるとすごくモチベーションにつながります。


自分の思ってることをそのまま書けるので凄くストレスの発散になります。自分の好きな事に関して外に発信できるって、すごくいいですよね。いま、ブログ書いた事ないけど、発信したいことがあるよ!っていう人は、一緒に発信していきましょう


A8.netのファンブログって本当にパソコン初心者!とか、スマホでは文字打てるんだけど、パソコンでは。。。とか思ってる人にはちょうどいいクオリティで書けるんで、オススメです


posted by しん at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 数学

数学の場合分けが難しい

こんにちは
現役塾講師のしんのすけです

今回は、高校数学でおそらく最初に超えないといけない壁である「場合分け」について(軽く愚痴を含む)お話ししようかなと思います。
もし、場合分け苦手と思う人いらっしゃれば、少しでもそれに対する不安を取り除けたらと思って話します。

まずは、場合分けしなければならない問題に差し掛かった時のモチベーションから話していきたいと思います。

場合分けって難しい!てよくいわれると思うんです。でも、そもそも、全部いっぺんに考えることが出来ないから簡単にしようとして、場合分けしてると思うんですよ。

例えば高校数学の最初の方で、絶対値外すことありますよね。そこで、xが○以上のとき、、、なんて記述したりするときとか。絶対値が含まれた方程式とかって、すごく解きづらいし、場合によっては、絶対値をそのままにしてたら解けないこともあります。

そこで、ジャジャーン「場合分け」ってことになるんですよ。さっきの例で言うと、、絶対値を外す事によってサクサク解けてしまう問題って多いんですよ。だから、自分の考えやすいように分けて考える!これが、皆さん嫌いな「場合分け」の正体なのです。

嫌いになるのには、他にも理由がある!なんて思いながら見てると、、、
「場合分け」が苦手になる人には、大きな特徴がありました。。

えっ!?うそー?

て思いましたか?ほんとです。
まあ、一部の人かもしれませんが、今から話す事が、当てはまる人は多いんではないでしょうか?

場合分けって、不等式で○○以上のとき、、、で、○○未満のとき、、、とか。要するに不等式を扱うことが多いですよね。(確率の時は違いますけど)
このとき、どっちにイコールをつけるんですかって悩む人がめちゃくちゃ多いです。解説によっては、どっちかにイコールつけるんじゃなくて、イコールの時は特別に分けてる事も。

これって、実は、、支障がない限り全部にイコールつけたらいいと思うんです。

そんなことしてええの?

て、思うじゃないですか。まあ、支障がある場合ってのが、クセモノだったりはしますが、特に高校最初に出てくる絶対値場合分けや二次関数の場合分けに関しては、だいたい支障ないです。

てか、先生とか「これより大きい時〜」「これ以上の時〜」って使い分けてなくないですか?結局、イコールどっちに入れるとかってどっちでもいいっこことなんですよ。
でも、なんとなく、こっちにイコール書いておこう、こっちを外しておこうって解答を気にする人はおられると思うので、この話はあくまでも、「場合分けて何?勘弁してー」って言う人が少しでも簡単に考えられるようにということです。
もちろん模試ではねられることもないですよ。(支障ないなら)

ちなみに今回、確率についての場合分けには触れられなかったので、
確率がちょー苦手です!っていう人にお勧めな参考書を貼っときます。よかったらこちらもチェックしてみてください。

志田晶の確率が面白いほどわかる本

価格:1,540円
(2021/2/27 04:42時点)
感想(0件)




今日は新しくかったブレイブリーデフォルト2をやって寝るか。
たまには、ゲームもするよね(ゲーマーが数学得意ってのは結構あるあるだよね)。

、、、ゲームした方がいいとは言ってないからね。それでは、また
posted by しん at 04:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 数学

2021年02月26日

難関大数学を解くためにおすすめな参考書

こんにちは
現役塾講師のしんのすけです

今回は、生徒も絶賛する数学の参考書を紹介していきたいと思いまーす。

なぜこの参考書をお勧めするのか。どれくらいの数学力がついたのか。言える範囲で言っていきます。

今回難関大学と絞ったので、数学で解きづらいといえば、、、!!京都大学の数学が思いつくのではないでしょうか!?(イヤイヤもっといっぱいある!)
という事で、今回は京都大学を受ける前に是非手に取ってもらいたい参考書を紹介したいと思います

今回お勧めするのはこれ!

改訂第2版 世界一わかりやすい 京大の理系数学 合格講座 人気大学過去問シリーズ [ 池谷 哲 ]

価格:2,530円
(2021/2/26 01:43時点)




なぜお勧めなのかというと、なぜこの解答に至ったのか、その後どのようにして記述していけば点数を取ることができるのかを詳しく書いてあります。また、超難問と言われるような問題は取り扱っておらず、受験に合格する為に必要なレベルのものがチョイスされてます。

分厚くて、最後までいけるか不安?これくらいはやってもらわねば!と言いたいところですが、青チャート以上のページ数(それだけ詳しく書かれてあります)のものを購入して、最後までたどり着くだろうか?と感じるのももっともです。
しかし、ご安心くださいこの参考書は、飽きないように、実際の授業を受けているかのように感じる説明のしかた(口調)だったり、途中コーヒーブレイクで、数学の解き方、復習を短時間に行う方法などが書かれております。なので、見た目よりサクッと勉強できちゃいます。

使った人の意見で、誘導が少ない問題(特に整数問題)に対して、まずどのように考えて、どうすれば記述できるようになるのかがわかった!というものもありました。
ちなみに、実際、記述力はかなりあがりました。特に整数問題に対してのアプローチはかなり上達しました。

もし、京都大学を目指しているなら試しに購入してみるべきだと思います。

改訂第2版 世界一わかりやすい 京大の理系数学 合格講座 人気大学過去問シリーズ [ 池谷 哲 ]

価格:2,530円
(2021/2/26 01:43時点)



また、これをやった後にこちらもおすすめです。

2021 入試攻略問題集 京都大学 数学

価格:1,980円
(2021/2/26 02:09時点)


2021・駿台 実戦模試演習 京都大学への数学

価格:1,430円
(2021/2/26 02:11時点)




京大を目指している人がどんなところを間違えているか、どういう記述を書いたら減点なのか、また、採点者はどこに点数を付けるのかも研究できるので(本番の採点基準とは異なるとは思いますが)、おすすめです

また、オススメの参考書や問題集を投稿しますので、次回おたのしみに♪
posted by しん at 02:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 数学

2021年02月25日

ブログ始めます

初めまして
塾講師をやってるしんのすけです

長年やってきた経験をもとに色々話していこうと思います。主に数学の内容で話していきますので数学が苦手な人や、今から数学頑張ろうて人は、参考にしてみてください。


まず今日の内容は、これから高校生になる人達に、中学の数学とはここが違うよてなことを話します。

中学から高校へ上がって数学が苦手になったっていう話を耳にすることが多いです。
それはなぜか!?
中学時代こんな感じの人が多いどういうモチベーションが良いかも一緒に話していきます

暗記に頼って勉強してた
数学は勉強しなくても点が取れた
計算が苦手
別解(自分の解答)しか認めない

ほんとは、もっとたくさんあるけど、こんなもんでしょうか。
つ目については、暗記はダメー!てことではないんです。もちろん、いろんな意見はあると思うのですが。。。
暗記をする場所を間違えていることが多いように思うのです。公式を暗記する!ではなく、公式を使えるように解き方を暗記(身につける)てな感じです。高校では公式を上手に使いこなすことが大事になってきます。

つ目については、高校では問題を何度も解いて基礎を身につけるトレーニングをしないといけません。一度聞いただけで解ける!というような問題は、高校数学では少ないように思うます。なので、中学のとき得意だったから、なんてトレーニングをサボるとあっという間に苦手になってしまいます。

つ目に関しては、そのままの意味です。計算が苦手だと、考えることに集中できないので、思考段階の多い数学の問題を解くのが困難になってしまいます。

つ目。自分の解答が出れば満足と思っている人いませんか?要注意です。
先生や塾講師は、なるべく思いつきやすい、通常ならこういう思考に至るであろうと考えた解説をするはずです(別解好きな先生方もいらっしゃいますが)。今、生徒が偶然思いついた解法より、王道な解法を身につける事によりほかの問題にも幅広く応用できることがあります。

以上4つのことを参考に高校数学頑張ってみてください。また、今数学が得意な人はキッチリトレーニングをして、数学力を高めていきましょう

数学が苦手でたまらない人にオンラインで数学ができる学習塾を載せておきますので興味のある方是非
「数強塾」オンライン数学克服塾〈プロ講師〉

posted by しん at 05:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 数学
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。