新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年02月09日
帰還。
2017年02月06日
受け入れる。
全てを受け入れることができれば、心は軽くなる。
物事や出来事に先入観を持ち、自分なり勝手に決めつけてします。
出来事が自分を苦しめるのではなく、出来事に対してどういう感情を抱くかが自分を苦しみから解放できる。
とかく人は他人のことについては、客観的に物事を見られるが、いざ自分のこととなると物事を主観的に捉え、楽しんだり苦しんだりする。
自分のことについても、全てを受け入れ、客観的に捉えることができれば、この世に起きる事柄は全ていい方向に行くようになっている。
人は感情の生き物。全てをありのままに受け入れることは難しいかもしれないが、人生を幸せなものにするには、これはまさに1番の近道かもしれない。
物事や出来事に先入観を持ち、自分なり勝手に決めつけてします。
出来事が自分を苦しめるのではなく、出来事に対してどういう感情を抱くかが自分を苦しみから解放できる。
とかく人は他人のことについては、客観的に物事を見られるが、いざ自分のこととなると物事を主観的に捉え、楽しんだり苦しんだりする。
自分のことについても、全てを受け入れ、客観的に捉えることができれば、この世に起きる事柄は全ていい方向に行くようになっている。
人は感情の生き物。全てをありのままに受け入れることは難しいかもしれないが、人生を幸せなものにするには、これはまさに1番の近道かもしれない。
2017年02月05日
田舎だね〜。
2017年02月02日
砥石。
妻は私にとって、最大の砥石。
ある時はサラサラと、ある時はゴシゴシと私の魂に磨きをかける。
時には、その感触が強すぎて、この野郎と思う時もある。
妻にとっても、私が砥石であったらいい。
お互いが同じ道を歩むなら、お互いを研ぎあって、成長し合えれば最高である。
ある時はサラサラと、ある時はゴシゴシと私の魂に磨きをかける。
時には、その感触が強すぎて、この野郎と思う時もある。
妻にとっても、私が砥石であったらいい。
お互いが同じ道を歩むなら、お互いを研ぎあって、成長し合えれば最高である。
2017年01月31日
親孝行。
親孝行する。
私の両親はおかげさまで健在である。身体もあちこち悪くなっているとはいえ、ボケずに元気に暮らしている。
どれくらいできるかわからないが、できる限り親孝行する。
そう思う朝である。
私の両親はおかげさまで健在である。身体もあちこち悪くなっているとはいえ、ボケずに元気に暮らしている。
どれくらいできるかわからないが、できる限り親孝行する。
そう思う朝である。
2017年01月30日
心の変化。
言葉先にありき。
感謝の言葉を口にすると、感謝したいことが起きてくる。
感謝したい気持ちが湧いてくると言った方が正確なのか。
毎日、念仏のように感謝してますって唱えてみる。
最初のうちはそうでもない。でも毎日続けていくことに意義がある。
ある一定の量に心が満ちてくると、突然と気持ちの変化が起きる。
あー、このことが言葉先にありきということかと実感できる。
そう思ったら、そのことを人に対して実行していくだけだ。
親切な心、優しい行為は必ず人に伝わる。
心が感謝に満ちてくると、幸せを感じることができる。
幸せは与えられるものではなく、感じること。
今この瞬間を幸せと感じること。
幸せと感じる心が多ければ多いほど、より幸せである。
幸せの心は幸せなことを運んでくる。
言葉、心。人間て不思議な生き物である。
感謝の言葉を口にすると、感謝したいことが起きてくる。
感謝したい気持ちが湧いてくると言った方が正確なのか。
毎日、念仏のように感謝してますって唱えてみる。
最初のうちはそうでもない。でも毎日続けていくことに意義がある。
ある一定の量に心が満ちてくると、突然と気持ちの変化が起きる。
あー、このことが言葉先にありきということかと実感できる。
そう思ったら、そのことを人に対して実行していくだけだ。
親切な心、優しい行為は必ず人に伝わる。
心が感謝に満ちてくると、幸せを感じることができる。
幸せは与えられるものではなく、感じること。
今この瞬間を幸せと感じること。
幸せと感じる心が多ければ多いほど、より幸せである。
幸せの心は幸せなことを運んでくる。
言葉、心。人間て不思議な生き物である。
2017年01月29日
2017年01月28日
休肝日。
毎週月曜日と木曜日を休肝日と決めました。
今まではほぼ毎晩、晩酌としてビールを飲んでいましたが、心のけじめと体への労りを考え、今週から実施しています。
今の世の中、有難いことにノンアルコールビールというものが存在しています。これでいけそうです 笑。ノンアルコールビールも各社からいろいろな種類が販売されているので、楽しみながら実施していこうかと思っています。
私、やるといったら必ずやります!でも無理はしません。辛いことが好きではないので 笑。
そうそう、しばらく書いていなかった私の体重。今朝のところでは71.5kg。ほぼ1年かけて9kg〜10kg減少したことになります。
お腹もすっかりと凹み、妻もびっくりしています。しかし、そういう私が一番びっくりしております。
目標は標準体重である69kg台。
休肝日と合わせて、もう少し頑張ります。
もう一花咲かせる為に…。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
今まではほぼ毎晩、晩酌としてビールを飲んでいましたが、心のけじめと体への労りを考え、今週から実施しています。
今の世の中、有難いことにノンアルコールビールというものが存在しています。これでいけそうです 笑。ノンアルコールビールも各社からいろいろな種類が販売されているので、楽しみながら実施していこうかと思っています。
私、やるといったら必ずやります!でも無理はしません。辛いことが好きではないので 笑。
そうそう、しばらく書いていなかった私の体重。今朝のところでは71.5kg。ほぼ1年かけて9kg〜10kg減少したことになります。
お腹もすっかりと凹み、妻もびっくりしています。しかし、そういう私が一番びっくりしております。
目標は標準体重である69kg台。
休肝日と合わせて、もう少し頑張ります。
もう一花咲かせる為に…。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
2017年01月26日
有難い。
有難いとは、有ることが難しいということ。
朝、眼が覚めて有難い。
朝食を食べられて有難い。
家族がいて有難い。
仕事ができて有難い。
旅行に行けて有難い。
サッカー観戦ができて有難い。
日常は奇跡の連続。有難いことを、当たり前と思うところから苦しみが始まる。
今日も自分に起きる全てのことに、有難いと感じることができる心を磨いていきたい。
朝、眼が覚めて有難い。
朝食を食べられて有難い。
家族がいて有難い。
仕事ができて有難い。
旅行に行けて有難い。
サッカー観戦ができて有難い。
日常は奇跡の連続。有難いことを、当たり前と思うところから苦しみが始まる。
今日も自分に起きる全てのことに、有難いと感じることができる心を磨いていきたい。
2017年01月25日
自尊心を育てる。
自尊心を育てるには、人の見ていないところで人の嫌がることを率先して行うのが良いらしい。
私、最近トイレ掃除を率先してするようにしている。家のトイレに限らず、外出先でも汚いと思ったら、ティッシュを使ってゴシゴシと汚れをこすり落とす。ティッシュなどが散乱していたら、拾って綺麗に始末する。
するのは大きい方の時。小の時はしない。男性の場合、小の時は個室にはなっていない。とにかく人の見ていない時に行う。
用事を済ませ、一通り綺麗にしてトイレを後にすると、なんとも言えず、「私、良いことしたなあ」という感情が沸き起こる。
聞いた話によると、うつ病を治すにはトイレ掃除が効果があるらしい。基本的にうつ病の方々は、自分のことが嫌い、なぜ自分は生まれてきてしまったのか、生きている意味を感じられないなどの自虐的な感情が強いらしい。
それを改善するために、トイレ掃除を行い、自尊心を育てていくのが最も効果があるようだ。
決して私はうつ病ではないが、最近そのように感じる。
先日、電車に乗っていると、一枚のレシートが床に落ちていた。他に乗車している方々や、新たに乗り込んでくる方々は、その落ちているレシートに気づいているのか、気づかないでいるのか、全く拾うことをしない。
拾うか拾わないか、以前の私ならそのまま拾わず電車を降りていたが、思わずその落ちているレシートを拾って電車を降りた。
たったそれだけのことだが、わざわざ膝を曲げて拾う行為をしてみると、誰もがしないことだけに、自尊心をくすぐられる。
大げさではあるが、心を成功に導く、もっと大げさにいうと人生を成功に導くとは、人がしないこと、人が嫌がることをするという、こんな他愛もないことの積み重ねかもしれない。
私の成功への道のりは、決して近道ではない。遠回りではあるが、確実に一歩一歩進んで生きたい。
かっこよく文章を〆たところで、今日もまた新しい徳を積んでいき、自尊心を育てていこう 笑。
長文、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
私、最近トイレ掃除を率先してするようにしている。家のトイレに限らず、外出先でも汚いと思ったら、ティッシュを使ってゴシゴシと汚れをこすり落とす。ティッシュなどが散乱していたら、拾って綺麗に始末する。
するのは大きい方の時。小の時はしない。男性の場合、小の時は個室にはなっていない。とにかく人の見ていない時に行う。
用事を済ませ、一通り綺麗にしてトイレを後にすると、なんとも言えず、「私、良いことしたなあ」という感情が沸き起こる。
聞いた話によると、うつ病を治すにはトイレ掃除が効果があるらしい。基本的にうつ病の方々は、自分のことが嫌い、なぜ自分は生まれてきてしまったのか、生きている意味を感じられないなどの自虐的な感情が強いらしい。
それを改善するために、トイレ掃除を行い、自尊心を育てていくのが最も効果があるようだ。
決して私はうつ病ではないが、最近そのように感じる。
先日、電車に乗っていると、一枚のレシートが床に落ちていた。他に乗車している方々や、新たに乗り込んでくる方々は、その落ちているレシートに気づいているのか、気づかないでいるのか、全く拾うことをしない。
拾うか拾わないか、以前の私ならそのまま拾わず電車を降りていたが、思わずその落ちているレシートを拾って電車を降りた。
たったそれだけのことだが、わざわざ膝を曲げて拾う行為をしてみると、誰もがしないことだけに、自尊心をくすぐられる。
大げさではあるが、心を成功に導く、もっと大げさにいうと人生を成功に導くとは、人がしないこと、人が嫌がることをするという、こんな他愛もないことの積み重ねかもしれない。
私の成功への道のりは、決して近道ではない。遠回りではあるが、確実に一歩一歩進んで生きたい。
かっこよく文章を〆たところで、今日もまた新しい徳を積んでいき、自尊心を育てていこう 笑。
長文、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。