2008年04月15日
顔のしびれ、歪みから!?
しびれ始めた当初、顔もしびれてました。
それもお腹へると。
原因は複数あるらしいですが、
肩こり、顎関節症、更年期、頸椎(首の骨)が神経や血管に
圧迫しているなどなど。
私は、顎関節症がひどく、マウスピースをつけないと
頭をささえられないのですが、つい、めんどくさくって、
マウスピースをつけずにいました。しかも、ある日、
食べるときにはさんだマウスピースを
ゴミ箱に捨てて(T?T)ダラダラしまうことに。
マウスピースをつけないと肩こりもひどく、
背中までこっていることがたびたびありました。
なので、今回も顎関節症かも?と思い。
さっそく、マウスピースづくりに。額関節症の名医で
ある歯医者に、大阪から明石まで通いました。
歯医者に通っているときが、顔のしびれがひどかった
ようですが、マウスピースを作ってから、
しびれもマシと言えばマシです。
とはいえ、今はつけてないけど、
顔のしびれはなくなりました。
頸椎が変形していると、重い頭をささえるのに
無理をしているためどこかにひずみがきても
おかしくないと思う。
顎関節症も身体の歪みからきてると
思います。小さいときに、うつぶせに寝る
くせがあり、顔は横向き、身体はうつぶせ。
30歳近くまではその寝姿で寝てたと思います。
骨のやわらかいときからですから、
かなり歪んでいると思う。
背骨をなぞっていくと
腰のあたりで、右に湾曲し、
その後、追跡できないでいるのが
わかるのです。
うつぶせ寝は注意しましょう。
顎関節症のこの本、ちと買ってみるかな。
へぇ〜最近、自宅でマウスピースがつくれるんですね。
ちなみにマウスピースをつけて、腹筋すると
腹筋しやすくなります。奥歯をかみしめると
おなかに力が入れやすいようです。
マウスピースがないときは、ティッシュを丸めて
奥歯につめてやってみてください。
それもお腹へると。
原因は複数あるらしいですが、
肩こり、顎関節症、更年期、頸椎(首の骨)が神経や血管に
圧迫しているなどなど。
私は、顎関節症がひどく、マウスピースをつけないと
頭をささえられないのですが、つい、めんどくさくって、
マウスピースをつけずにいました。しかも、ある日、
食べるときにはさんだマウスピースを
ゴミ箱に捨てて(T?T)ダラダラしまうことに。
マウスピースをつけないと肩こりもひどく、
背中までこっていることがたびたびありました。
なので、今回も顎関節症かも?と思い。
さっそく、マウスピースづくりに。額関節症の名医で
ある歯医者に、大阪から明石まで通いました。
歯医者に通っているときが、顔のしびれがひどかった
ようですが、マウスピースを作ってから、
しびれもマシと言えばマシです。
とはいえ、今はつけてないけど、
顔のしびれはなくなりました。
頸椎が変形していると、重い頭をささえるのに
無理をしているためどこかにひずみがきても
おかしくないと思う。
顎関節症も身体の歪みからきてると
思います。小さいときに、うつぶせに寝る
くせがあり、顔は横向き、身体はうつぶせ。
30歳近くまではその寝姿で寝てたと思います。
骨のやわらかいときからですから、
かなり歪んでいると思う。
背骨をなぞっていくと
腰のあたりで、右に湾曲し、
その後、追跡できないでいるのが
わかるのです。
うつぶせ寝は注意しましょう。
顎関節症のこの本、ちと買ってみるかな。
へぇ〜最近、自宅でマウスピースがつくれるんですね。
ちなみにマウスピースをつけて、腹筋すると
腹筋しやすくなります。奥歯をかみしめると
おなかに力が入れやすいようです。
マウスピースがないときは、ティッシュを丸めて
奥歯につめてやってみてください。
形状記憶 マウスピース |
歯の噛み合わせを正してフェイスラインをすっきり! |
1,554円 |
ソムノガード |
ドイツの医学博士が開発!自宅で作れるマウスピースです。 |
9,240円 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image