今日は、〇〇の日ですね!(^ム^)
残すところあと2週間となりました・・・NAHAマラソンまで
調整がうまくいってる方も、そうでない方も焦ってくる時期ですし
体調管理にも十分気を付けていきましょう!
今回は段々と涼しく、本土は寒くなってきているようですので
温まる様なものと思ってました・・・
と思って当店の『ひざ下美脚コース』の中で足湯があるのですが
その中にいれる『炭酸バスソルト』を作って紹介しようと思いましたが
久しぶりの作業の為、・・・失敗してしまいました・・・・・
この炭酸バスソルト、市販のでも問題はないと思いますが、
自分は、気にいった、塩と少量のアロマオイルを足して
作るようにしてたのですが・・・・
今回、更に香り、色を足してみようと、市販の入浴剤少々足したのですが
固めるために、ほんの少し水も足すのですが、多過ぎてしまい
写真の様にモコモコしています・・・・
![image.jpg](/seitaiyui/file/image/image-1f218-thumbnail2.jpg)
多分品質には問題はないと思いますが、本当なら
固まって、水の中に入れるとシュワシュワと泡が出ていくのですが・・・・残念です
![ひらめき](/_images_e/151.gif)
1、塩がいい!
お風呂、足湯などに塩(粗塩)を入れると保温効果があり
上がった後もポカポカと体が暖かい時間が長く続きます
また毛穴の皮脂や汚れを洗い流してくれる作用もあるので
冷え性や美肌におすすめ。
2、炭酸がいい!
炭酸水中の炭酸ガスは酸素に比べて25倍の透過性を持っています。
それに炭酸ガスは水に溶けやすく、油にも溶けやすい性質を持っているので、
水と油が混ざった状態の皮膚にも効率よく浸透するという事です。
3、安心・安全
上にも述べたように、皮膚への透過も高いという事は皮膚への影響も高いという事なので
どの様な成分、何が入ってるのか、わからないと怖いので自分で作るのをオススメしています
更に自分の好きな、香りも足すことで自分オリジナルのバスソルトが出来ます。
なので、これから冷えなどが酷い方やもっと綺麗になりたい方
お風呂や足湯の時にでもお試しを!!
![手(グー)](/_images_e/86.gif)
![ひらめき](/_images_e/151.gif)
重曹:大さじ1
クエン酸:小さじ2
天然塩:小さじ2
(お好みで)好きな香りのアロマオイル:2〜3滴
重曹、クエン酸、塩をボウルに入れてスプーンなどで混ぜ合わせます。香りづけのオイルをお好みでプラスして、
あとはお風呂に入れるだけでOK。シュワッと発泡しながらお湯に溶けていきます。
固めずに、使用するのがいいのかなと思います。 笑