アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

テレビの前面RCA端子接触不良解消

ご多分に漏れず、ワガヤの子ども達は暇さえあればゲームばかり。
当然ながら、テレビの前面のRCA端子は傷んできて、接触不良となる。接点復活手法でも限界。多分、テレビ内部の接触不良と思われる。

しかし、ワガヤのテレビはブラウン管方式でデカイ。そう簡単に治せない。
しかも、テレビの裏側のRCA端子はCATVやらデッキが接続され、空きが無い。

そこで考えたのが、RCAコードの分岐。
ゲームと他の映像は同時に見ないので、1組のRCAコードを分岐することにした。

映像機器やオーディオ製品を買うとオマケで付いてくる安物のRCAコードの先端部分を切断して、写真のような感じで半田付け。これで一方が二股となる。
2つの先端部分の被覆を剥いて、外側の線、内側の線それぞれを半田付けするだけ。
テレビの裏側から分岐したRCAコードを前面に引き出し、ここにRCAコード延長用のコネクタ(100円ショップで売っている。)を取り付ければ完成!


難点と言えば、ゲーム機と同じRCAコードにつないだ機器から映像や音声が出力されると、アナログ信号が混ざってしまうぐらい。同時に2つの機器からテレビに映像や音声を出すことは通常あり得ないので問題なし。
この処置をしたことで、ゲーム環境は整って子ども達は大喜びだが、子どもたちの成績が下がってワタシは大泣き落ち込み

しかし、テレビの前面のRCA端子はゲーム機が普及した昨今、抜き差しすることを前提に設計してもらわなければ困る。
しかも子どもがゲーム機をつないだりするので、丁寧な扱いはされそうにない。

メーカーに凸電してみたが、改良するとかいう納得できる回答は得られなかった。
多分、コスト削減でメーカーさんも大変なんだな。だったら、RCA分岐コードぐらい売ればどうよ!
と思うワタシでした。

家庭内工作員育成

最近の子ども達は、ゆとり教育のせいか工夫というものを知らないのではないかと疑問に思う。
ワガヤの子ども達もゆとり教育の影響か、ゲーム機やパソコンの調子が悪くなっても、どうしたら良いのか分からなかったらしい。

電源コードなら、工作員のワタシが見れば、「ここ断線してるだけじゃん!」とあやしい部分を鋏で切断して半田ごて片手に結線して「ホラ、できあがり」となる。
パソコンの動きが遅くなったと言ってくれば、まずはディスク容量の確認、デフラグ、不要ファイルの削除、レジストリのお掃除、パソコン内部の接触不良解消、コンセントの電圧測定といくらでもやることはある。
数年前までは、壊れたから捨てた!というのがよくあったが、工作員のワタシは許さなかった。
治してやる!!!。
今では、「お父さん!どうやって治すの?」と聞いてくるようになってきた。
最初は、見てるだけだったのが、意外に簡単に治せるのを見て自分でもやってみようという気が出てきたようだ。

子どものうち一人は、大学でイラストを専攻しているので、スキャナー、プリンタ、外付けハードディスク、ペンタブ、デジカメ、他にもやたらと機器が多い。

(ちょっと宣伝 見てあげてね)




先日は、ワガヤの娘が「お父さん!これ見て!」とペンタブのペンを持ってきた。

ナント、磨り減って使えなくなったペンタブのペン先を爪楊枝で代用したのだ。
エライ使えるがや!!!。しかも着色までしていた。オマエも工作員の仲間入りだ・・・拍手
ただし、すぐ減るのが難点。材質を変えればモアベター。
あとは経験を積むことだ。

息子も最近は、ゲーム機の無線LAN接続に挑戦し始めた。
無線の暗号化を外せばすぐに繋がるが、そんなリスクは犯せない。
ワガヤの情報を盗まれたら、工作員のワタシは食い扶持が無くなるどころか海外逃亡しなければならない。
超難解な暗号化で武装等してあるので、ルーターの設定を見ながら日夜挑戦しているようだ。

しかし、カミさんだけは工作員の素質が無い。ワタシの遺伝子を持っていないから仕方ないか・・・。何かが壊れたりすると、すぐに捨てようとする。

余談だが、壊れた物はワタシが当然ながら修理に挑戦するが、中にはメーカーが部品だけの販売をしないものや、メーカーが治せないように工夫した痕跡が見受けられるものがある。エコな製品と宣伝しつつも意図的に治せないようにした製品は許せない。
今まで、治した製品で苦労したのは世界的に有名なナントカタイマーを搭載したメーカーの物が多い。メーカー保証が切れるとナントカタイマーが作動して壊れる。
ワガヤの骨董品のオーディオを見習って欲しいものだ。何年経過しても治して使える。
これぞエコではないか???

ヘレン・メリル 未入手音源

ヘレン・メリルのCDはほとんど集めたのですが、まだ入手できていないものが数枚あります。
彼女のホームページによれば、以下の録音があるはずなんですが。

Lilac Wine(2004)
ヘレン・メリル(2000)
Carousel (1997)
You and the Night and the Music (1997)
Brownie (1994)
Blossom of Stars(1992)
Helen Merrill in Italy (1991)
Christmas Song Book(1991)
Clear Out of This World (1991)
Just Friends featuring Stan Getz (1989)
Duets - with Ron Carter (1987)
Collaboration with Gil Evans (1987)
Music Makers(1986)
HM sings Irving Berlin (1986)
Jerome Kern Album(1986)
Cole Porter Album (1986)
No Tears, No Goodbyes(1985)
Helen Merrill sings Rogers and Hammerstein (1982)
Affinity(1982)
Imagination (1982)
Casa Forte1980)
Chasin' the Bird(1979)
Love in Song(1977)
Helen Merrill John Lewis (1976)
Sposin' with Gary Peacock trio(1971)
Helen Merrill New Best One (1967 - 1970)
Helen Sings Teddy Swings (1970)
Plaisir D'amour (1969)
Screen Favorites (1968)
A Shade of Difference (1968)
Helen Merrill sings Bossa Nova (1967)
Autumn Love (1967)
Helen Merrill sings Folk (1966)
The Feeling Is Mutual(1965)
The Artistry of Helen Merrill (1965)
Helen Merrill in Tokyo (Victor Japan 1963)
Parole E Musica (24bt)(1960)
American Country Songs (Atco 1959)
You've Got A Date With The Blues (MGM 1959)
The Complete Helen Merrill on Mercury (1954 - 1958)
The Nearness Of You (Emarcy 1958)
Merrill at Midnight (Emarcy 1957)
Dream of You(Emarcy 1956)
Helen Merrill with Strings (Emarcy 1955)
helen merrill( Emarcy 1954)

以上がDiscographyなのですが、あと、4枚だけ入手できていないんです。悔しいですよね。
American Country Songs(1959年)


Helen Merrill in Italy(1991年)


Autumn Love(1967年)


A Shade of Difference(1968年)


LPでしか発売されなかったか、LPでもレア盤なのか情報が少なくて困っています。
何方か入手方法をご存知でしたらコメントお願いいたします。

きっと、お持ちの方がいらっしゃると思いますが・・・

ヘレン・メリル その2

以前にもヘレン・メリルが好きで、CDをほとんど集めたとカキコしましたが、コレクションの中からお気に入りをご紹介したいと思います。
ワタシの性格からして、好きになるとトコトン追い詰める方なので、このサイトを参考にして購入CDリストを作って、根気良く集めてきました。
http://www.helenmerrill.com/

しかし、ジャズのLP,CDはすぐに廃盤になってしまうものが多いのが残念ですね。
名盤といわれているものは、いつでも入手可能なのですが、影に隠れた名演奏などを探そうとするとアマゾンやオークションで出品されるのを待つか、ジャズ専門店のホームページから購入するかですね。

ヘレン・メリルもタクサンの録音があるのですが、ニッポンでの録音のものをご紹介しましょう。
これはボサ・ノヴァ・イン・トーキョーです。

レパートリーが広いですね。おいしい水、イエスタデイ、信じていたい(これはニホン語で歌っていますよ。演歌っぽいかも・・・)ナンカも入っています。
このCDは入手が楽でしたね。アマゾンで一発で検索できます。
渡辺貞夫クインテットの演奏で、ナカナカ良いと思うのですが。

次は、Helen Merrill Sings Screen Favoritesです。これもニッポンでの録音です。


このCDは彼女のホームページで録音があることは確認していたのですが、ニッポンで販売されていなくて、しばらく前は探すのも大変でした。最近では、ガイコクからお取り寄せができるようになりましたが、何故か8千円ぐらいとお高い困った
これって、もともとニッポンでの録音でしょ?なんでガイコクからしか手に入らないの?なんで高いの?
と疑問だらけです。ですが、彼女が好きな映画音楽を集めたものなので、ヘレン好きならどんな苦労も厭わずに入手したくなりますよね。
このジャケット、ニッポンの風景でですよね?

お次は変わりダネです。Parole e Musicaです。

イタリアのテレビで朗読を聞かせ、ヘレンのヴォーカルを楽しませようというテレビ番組をレコード化したもので、イタリアのヒトが解説かなんかしゃべってから演奏が始まるというものです。
おもしろいですよ。曲が始まる前1分ぐらい、曲と関係の無いBGMにおしゃべりがかぶせてある。
これを聴いてから、やっと曲が始まるというもので、イタリアのヒトが何をしゃべっているか理解不能なワタシには映画のサントラみたいに聴こえてしまうのです。
彼女が元気なうちに、こんなのをニッポンで企画してくれないかなと思うのですが、どうでしょう?
ね、レコード会社さん、彼女がニッポンに来たらParole e Musicaをニッポンでもやってくださいよ笑顔

そういえば、2年ぐらい前ですが、ジャズ・トゥナイトというニッポン・ホウソウ・キョウカイの第1回目のゲストがヘレンでぶっ飛びましたね。
しゃれたおしゃべりで、児山さんだったかな?「You look so wonderful」とヘレンに言うと
彼女が「ゴマスリデスカ?」と答えたのには笑いましたね。
エエ、モチロン録音して、バックアップも怠り無いです。
    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。