アフィリエイト広告を利用しています
●福祉最新情報●
●サイト内検索●

カテゴリアーカイブ
●プロフィール●
ゆたろうさんの画像
ゆたろう
パンダをこよなく愛しています。
↓ポチッと応援♪ にほんブログ村 介護ブログ 社会福祉士へ
にほんブログ村
●ファン●

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年05月06日

新型うつ? 現代型うつ病?

DSM―IVは操作的なものと断ってありますが、これは医師だけでなく、看護師、ケースワーカー、弁護士、保険会社など、どの職種のどのレベルの人とも共通のマニュアルを通して話が通じることを優先して作られたものです。経験豊かな精神科医師でなくとも、研修医でもケースワーカーでも、同じ診断にならなければいけないという前提で作られたマニュアルです。

以前は、診断マニュアルは、精神科の基本的診断ができるようになっている医師が使用するようにとただし書きがあったようですが、最近で忘れさられているようです。

精神症状は客観的な目に見える形の傍証がないために、その正確な診断はしっかりとした上司の下で、十分な訓練と経験を積まないと出来ないものです。

判断基準をおおまかに作成するのはとても役に立つと思いますが、そこで判断基準に当てはまらずうつでは
ないと切り離された人々は確実にたくさんいらっしゃるでしょう。

複雑になる現代社会の中で新型うつと呼ばれるものがあります。
ソーシャルワークを担う上で一度は考えておきたい問題です。

2015年05月03日

社会福祉士国家試験の勉強期間の目安??

社会福祉士に合格した方は一体勉強期間はどれくらいだったの??
今年受験を考えている方も一度は思ったことでしょう。
社会福祉士 勉強期間 で検索をかけた方もいるでしょう。

でも、それってホントに人それぞれだと思うんです。

例えば、大学、専門学校で毎日しっかり講義を受けた方が社会福祉国家試験を受けることを決意し試験の勉強をし始めて半年で合格したケースと、

それとは別に大学、専門学校の講義中寝てた人が社会福祉士国家試験を勉強し始めて半年で不合格。

同じ半年でもまず最初のベースが違いますよね。

ネット上で様々半年で合格!などうたっているサイトをよく目にしますが、それは全人に当てはまらないし、
ぶっちゃけ、半年で受かる人がいるなら私も受かるんだ!だから夏が終わるころから勉強しよう!と思うのは間違いだと思います。

決意したときから勉強に取り組むのはあたりまえだと思うんです。

もちろんこのサイトもHPタイトルのように最短合格を皆様にしていただきたいです。
しかし、それは勉強の質が大切ですし、期間は設けて掲げてはいません。

1年が最短合格の人もいます。5年で合格された方もいます。
皆さんそれぞれ勉強期間なんて異なるし、人の意見に左右されてはいけないとも思います。

社会福祉国家試験の勉強期間が気になるのであれば、思い立ったが吉日、少しでもいいのですぐに勉強に取り組むのが大切なのではないでしょうか。



科目 低所得者に対する支援と生活保護制度 出題傾向

この科目は生活保護制度の内容を中心に出題されます。そのほか、自立支援プログラムや、低所得者対策、ホームレス対策などが頻出事項です。
直近の問題では生活保護法に規定されている内容を応用した出題もありましたので注意が必要です。


●よく出題されているもの●

低所得階級の生活実態とこれを取り巻く社会情勢、福祉需要と実際分野
低所得者階級の生活実態、福祉需要の実態

生活保護制度分野
生活保護法の目的、基本原理、保護の原則、保護の種類と内容、実施機関と実施体制、財源、保護施設の種類
非保護者の権利及び義務、生活保護の最近の動向


自立支援プログラムの実際

科目 低所得者に対する支援と生活保護制度

この科目はニュースでも最近、不正受給が問題となっている生活保護についての学習です。

この科目は比較的簡単だと思います。
他の科目でも学習するようなラウントリー、恤救規則など生活保護の歴史などが出ます。
大まかな部分は他の科目の学習と重複する部分があります。

扶助の種類は覚えましょう。
扶助の種類はひっかけ問題がだしやすい部類だと思います。
ex:高校の進学にかかる費用は教育扶助ではなく生業扶助になるなど。

ホームレスについての最近の動向についても学習しておいたほうが良いでしょう。



2015年04月30日

社会福祉士 勉強期間

社会福祉士に合格した方は一体勉強期間はどれくらいだったの??
今年受験を考えている方も一度は思ったことでしょう。
社会福祉士 勉強期間 で検索をかけた方もいるでしょう。

でも、それってホントに人それぞれだと思うんです。

例えば、大学、専門学校で毎日しっかり講義を受けた方が社会福祉国家試験を受けることを決意し試験の勉強をし始めて半年で合格したケースと、

それとは別に大学、専門学校の講義中寝てた人が社会福祉士国家試験を勉強し始めて半年で不合格。

同じ半年でもまず最初のベースが違いますよね。

ネット上で様々半年で合格!などうたっているサイトをよく目にしますが、それは全人に当てはまらないし、
ぶっちゃけ、半年で受かる人がいるなら私も受かるんだ!だから夏が終わるころから勉強しよう!と思うのは間違いだと思います。

決意したときから勉強に取り組むのはあたりまえだと思うんです。

もちろんこのサイトもHPタイトルのように最短合格を皆様にしていただきたいです。
しかし、それは勉強の質が大切ですし、期間は設けて掲げてはいません。

1年が最短合格の人もいます。5年で合格された方もいます。
皆さんそれぞれ勉強期間なんて異なるし、人の意見に左右されてはいけないとも思います。

社会福祉国家試験の勉強期間が気になるのであれば、思い立ったが吉日、少しでもいいのですぐに勉強に取り組むのが大切なのではないでしょうか。



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。