アフィリエイト広告を利用しています
●福祉最新情報●
●サイト内検索●

カテゴリアーカイブ
●プロフィール●
ゆたろうさんの画像
ゆたろう
パンダをこよなく愛しています。
↓ポチッと応援♪ にほんブログ村 介護ブログ 社会福祉士へ
にほんブログ村
●ファン●

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年04月25日

高齢者・障害者・児童 福祉サービスの融合

厚生労働大臣は14日の記者会見で、高齢者、障害者、児童の各福祉サービスの融合に向けた省内の検討チームを同日発足させたことを明らかにしました。

人口減少に伴い、中山間地などでサービスの拠点や担い手が不足することに「地方創生」の観点で対応していくそうです。

塩崎大臣は「介護福祉士と保育士の資格統合」とする報道があったことについて、「試験や養成課程にも影響するので、中長期的な課題だ」と話し、複数の資格の統合は当面考えないことを示唆。
もしこれが実現するとすればどういった試験体制になるのでしょうか。。。

職員が複数の資格を取得しやすくなるよう要件を見直しをはじめるそう。  
なので、先述のブログように社会福祉士と介護福祉士の試験日を異なる日に変更するというニュースがあったわけですね。 同時受験生としては相当シビアな話題になるのではないでしょうか。

5月中に一定のまとめがだされるそうです。

科目 福祉行財政と福祉計画 出題傾向

この科目は福祉行財政と福祉計画の分野から出題されます。
基本的に福祉行財政に関する問題が4問、福祉計画に関する問題が3問となっております。

最も出題されるものは国・都道府県・市町村の役割だと思います。
上記の3つのうち統括しているものはどれかきちんと暗記する必要があります。
また、総務省発行の地方財政白書から毎回出題される問題があるので、
最近の福祉行財政の歳出・歳入などグラフ系をおぼえておくといいです。

●よく出題されているもの(ほとんどの試験に問題とされている)●

福祉行政の実施体制分野 
国の財源、地方の財源、保険料財源、民間の財源など


福祉計画の主体と方法分野 
地域福祉計画、老人福祉計画、介護保険事業計画、障害福祉計画
問題分析と合意形成過程など







2015年04月23日

地検専門職員に社会福祉士を

 地検とは原則的に地方裁判所、家庭裁判所での裁判を担当する検察庁です。万引きや無銭飲食などといった軽犯罪を繰り返してしまう高齢者や知的障害者らが社会復帰するためには、福祉の支援が必要なのではと考えられ、千葉地検は4月、社会福祉士の資格を持つ専門職員1人を採用したそうです。捜査段階から連携して更生支援に取り組むのがお仕事となります。
 不起訴処分になったり執行猶予判決を受けたりした後、社会復帰に支援が必要な高齢者や知的障害者らの処遇について助言し、行政や福祉施設との橋渡しの役を担います。

ソーシャルワーカーが世間に馴染んできたのでしょうか。これから活躍が期待され、ソーシャルワーカーが様々な福祉の社会問題に介入できたら良いですね。


2015年04月22日

科目 福祉行財政と福祉計画について

この科目は漢字だらけです、ハイ。

福祉事務所、地域包括支援センターなど福祉行政の組織を学ぶわけですから、科目のなかでも
生活の中に身近に感じられるものだと思います。

また、社会福祉士の仕事に就こうとしたとき一度は福祉行政組織について調べたことはあるのではないでしょうか。

児童相談所など組織の名前を知っていても何をおこなう機関なのか詳しい内容を学びます。

一番勉強で困難になるのは
その組織は都道府県必置なのか市町村必置なのか覚える必要があります。


社会福祉士国家試験でよく出題されています。
市町村は〜都道府県は〜という言葉!!


頭の中で混乱しないように注意したほうがいいです。

また、
老人福祉計画は介護保険事業計画と一体のものとして作成しなければならない。
という文章が、

×老人福祉計画は介護保険事業計画と調和が保たれたものにしなければならない

になっていればもちろん答えは×です。
いやらし問題がたくさん出てくるので注意が必要です。

介護福祉士試験 ミスで三人合格?

こんにちは。管理人です。

最近このようなニュースがありました。

介護福祉士の国家試験を実施する公益財団法人「社会福祉振興・試験センター」(東京)は17日、昨年の試験で合格の要件を満たさない受験者3人を合格させるミスがあったと発表した、そうです。

受験者が実技試験が免除されると勘違いされており、要件を誤って周知していたそうです。

介護福祉士になるには、介護現場で3年以上の実務経験を積むか、福祉分野を学ぶ高校を卒業するかした上で、筆記と実技の両試験に合格する必要がある。高卒資格者は、介護技術を学ぶ講習を受ければ、実技は免除されます。

 ニュースによると、昨年の受験案内に、講習とは別の研修でも実技が免除されると解釈できる記載があり、研修を受けていた3人は筆記試験だけ申し込んだそうです。

三人も受験案内書の解釈を間違えていることが発覚すると不合格者のなかでも誤って解釈されていた人もいるでしょう。

以前の社会福祉士試験でも4月後半に追加合格が発表されるなど同じ時期ですね。
このようなミスは合格発表の前にクリアにしておいてほしいですね。

それ以前に国家試験なのでもう少しキチンとしておいていただきたいと思いました。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。