アフィリエイト広告を利用しています

2024年04月01日

富山県氷見市 JR氷見線に乗って行く 氷見の魅力満喫旅 2022年3月20日来訪

2D312CAB-4ACE-40B1-810A-.01B35627D2B2CB.jpg

JR氷見(ひみ)線に乗って行く、海の幸を味わう氷見市街散策の旅です。

89508E20-F3E1-4EC7-9517-7387FF9181B5.jpg

高岡から、趣ある懐古的な雰囲気が印象的な、オレンジ色の電車に乗り込む。
JR氷見線を20分程走ると到着するのが、「世界で最も美しい海岸」と呼ばれる雨晴(あまはらし)海岸だ。
快晴に恵まれ、どこまでも続く大海の壮麗さに息を呑む。
立山連峰を背後に青色の海が魅せる景色の中、オレンジ色の列車が走る景観は圧巻。
空と海が創る青色と、電車がまとうオレンジ色のコントラストはとても美しく、見る者を惹きつける。
雨晴駅で途中下車して10分程歩き、「道の駅 雨晴」へ。
2階にあるカフェで堪能できるのは、雨晴海岸が見渡せるオーシャンビューの絶景。
看板商品の「雨晴サンデー」などを味わいながら、優雅な気分に浸れる。
注文した「氷見いわし&チップス」はとても香ばしく、海を感じる味わいが、恍惚とした気分にさせる。

34C13A80-9BB1-4707-A947-A54CD47FD926.jpg

電車は富山湾沿いを走り、終点の氷見駅に到着。
氷見市は、著名な漫画家「藤子不二雄A氏」のふるさとだ。
街の各地では、「笑うセールスマン」や「忍者ハットリくん」などの馴染みあるキャラクターが、作品のモニュメントとして銅像や壁画で目にできる。
「氷見市潮風ギャラリー 藤子不二雄Aアートコレクション」という名前の博物館を発見。
入館料200円を支払って中に入れば、藤子不二雄A氏が作る作品の世界にどっぷり浸れる。
彼のアニメ作品のキャラクター像や原画などが並べられ、藤子不二雄A氏のファンにはたまらない展示内容だ。
館内には閲覧可能な漫画本もたくさん置かれてあった。
時間に余裕があれば、無心に読みふけっていたに違いない。

BE56BBDB-AC2B-404D-B127-749DEFE4BD7C.jpg

漁港を抱える氷見では、新鮮な海の幸を堪能したい。
居酒屋「あじ蔵」で、店長おすすめのお刺身と、魚介類たっぷりのお味噌汁を頂く。
新鮮なお刺身が、口の中で優しくとろけ、まろやかな味が口いっぱいに広がる。
春分の日を迎えた氷見。
依然肌寒い気候の中、温かい魚介のおつゆは身体の奥まで染み渡り、気持ちまで温まる。
追加でカキフライも注文。
注文してから揚げてもらえるカキフライは、外はサクサク、中はとってもジューシー。
カキフライ好きには文句ない味だ。

52EC6DED-1E97-4A2A-91FB-C52A344940E5.jpg

2件目は、「Beer Cafe ブルーミン」という店主オリジナルのクラフトビール専門店。
普段からお酒は飲まず、あまり縁のない居酒屋を、旅先氷見ではしごする。
お酒の代わりにジンジャーエールを注文し、店主の気まぐれで作っていただいたおつまみと共に、ゆったりとした気分で味わう。
ドライフラワーなどが飾られた店内は、とてもおしゃれな雰囲気。
女子ひとり旅でも気軽に利用できるのが嬉しい。
気さくな店主が語る、クラフトビールを作り始めたきっかけや、氷見のおすすめスポットについての話にじっくりと耳を傾ける。
楽しい時間はあっという間に過ぎ去った。

85508E5D-0369-4A5B-9AD7-8A9446ABE81C.jpg

翌朝は、魚の新鮮な味を求めて、観光客にも人気の「氷見漁港魚市場」に向かう。
氷見漁港の2階に構える魚市場食堂には、6時半の開店を待ちわびる客が集まり、毎朝長蛇の列を作る。
朝一番に駆け込むも、入店まで30分程待たされた。
おすすめは、富山名物の白エビと漁師汁。
四季折々の海の幸をボリューム満点味わえる魚市場食堂では、さまざまなメニューが食欲を刺激し、どれを食べようか迷ってしまうほど。
目の前に運ばれたあら汁や焼き魚はアツアツで、美味しさはひとしおだ。
海の幸を十二分に味わった氷見散策の旅。
海の香りに包まれて、忘れられない春先の思い出となった。

改稿・編集 会長HT

詳しくは以下のリンクを参照してください。
道の駅「雨晴」 https://michinoeki-amaharashi.jp/
まんがロード - きときとひみどっとこむホームページhttps://www.kitokitohimi.com/site/tourism-guide/294.html
氷見市潮風ギャラリー - きときとひみどっとこむホームページ
https://www.kitokitohimi.com/site/tourism-guide/shiokaze.html
BREWMIN'_ブルーミン http://brewmin.com/
魚市場食堂 - きときとひみどっとこむホームページ
https://www.kitokitohimi.com/site/gourmet/uoichibashokudou.html


プロフィール
さんの画像

我がサークルでは読者(会員)を募集しております。 会員による記事の執筆も歓迎いたします。♪  ー会長HTー
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
最新記事
最新コメント
楽天トラベル
ファン
検索