2017年03月20日
Classic ROCK #18 Simply Popped Out 70-80s
連休の最終日。。
そういうことが、幸福なんだということを
わかっちゃいるのですが
明日からの日常を、少し憂鬱で煩わしく思いながら
頭を休日バージョンから少し平日バージョンに
戻すために、まずはリラックス・・・
あくまでも、自分の趣味で、自分のために。
1981年ころ
The Tide is High by Blondie(Deborah)
いいねぇ。デボラは。ほんと、いい。
1981頃
Gotta pull myself together by The Nolans
イギリスのかわいい姉妹だった。
あんまり、無理にお色気っぽくしないほうがいいのに。
1985年頃に再結成ということで・・・
オリジナルは1967年。
ちょっと強引ですが、ずっと誰かに言いたくていたのです。
このクリップに出てくる『金髪おバカ男』の髪型って
どこぞの国のお騒がせ大統領の髪型に通じるものがあると
思うんです。
A little bit Me,Alittle bit You by The MONKEES
音楽ビジネス界におけるボーイズバンドのはしりだそうで、
オーディションで組まれて大成功を収めた最初のバンドです。
彼らの成功がなかったら、たとえば
バックストリート ・ボーイズなんかも解散以前に、
存在も無かったかもしれないということですね。
1977頃
Jammin' by Bob Marley
レゲエ・レジェンド。何にも言えねぇ。ただ、グレート。
1977年頃
Heroes by David Bowie
今だに、実感がわかない。
CD,、VHSのビデオ、LPレコード、ポスター、雑誌、切り抜き・・・
いたるところにいろいろな時代の彼がいる。
特別にファンだと意識したことはなかったけれど
今頃、ジワ〜っと噛みしめている。
1985年頃かな
バブルのはしりのころだったなぁ
Dancing in the Street by David Bowie and Mick Jagger
亡くなってしまったロックスターと、子供を授かったばかりのロックスター。
最近テレビで観たエックスのヨシキが
前回のイギリス公園をメンバーの病気で
取りやめたときのことを
語っていた。
『これ以上メンバーを失いたくなかった。
ただ、生きていてほしかった。』
印象的だった。
最近、特に去年あたりから強くそう思っていたから・・・
ほんの僅かでしかないだろうが、その気持ちがわかる気がする。
(親父だが、エックスとラルクは嫌いじゃない。)
1982年頃
この辺から。かわいいアイドル路線から
大人っぽい女性シンガーへと
方向性が徐々に変わっていったようにおもうなぁ・・・
Make a move on me by Olivia Newton-John
もし、ハーレムを作ることができるとすれば、
絶対、真ん中だな。
とりあえず
最も愛するバンド、ASIA。
My own time by ASIA
I'll do what I want to anyway.
I'll do waht I want and I'll do I want in my own time.
やっぱりエイジアは最高だ。
Wetton+Howe+Palmer+Downesじゃなきゃだめだ。
でも、もうジョン・ウェットも、
その代役で来日公演を成功させたグレッグ・レイクも
亡くなってしまい・・・
多くの、好きな、良いものが記憶と記録の中にだけしか
存在できなくなってきている事実が悲しい。
それでも陽はまた昇るし、明日はやってくる。
ジャーニは定番でよく聴くけれど
最近これは聴いてなかった。
たしか、78年ころ
Sometime in the 70's. Thought it was around '78.
Wheel in the Sky by JOURNEY
というわけで、久しぶりに
”ASIA”の1stアルバム”Heat Of the Moment”の
LP盤に針を落とします。
アナログ・オーディオで本物の音を楽むことにします。
JBL、YAMAHA、STANTON、Victor・・・
My Loved Ones Forever
そういうことが、幸福なんだということを
わかっちゃいるのですが
明日からの日常を、少し憂鬱で煩わしく思いながら
頭を休日バージョンから少し平日バージョンに
戻すために、まずはリラックス・・・
あくまでも、自分の趣味で、自分のために。
1981年ころ
The Tide is High by Blondie(Deborah)
いいねぇ。デボラは。ほんと、いい。
1981頃
Gotta pull myself together by The Nolans
イギリスのかわいい姉妹だった。
あんまり、無理にお色気っぽくしないほうがいいのに。
1985年頃に再結成ということで・・・
オリジナルは1967年。
ちょっと強引ですが、ずっと誰かに言いたくていたのです。
このクリップに出てくる『金髪おバカ男』の髪型って
どこぞの国のお騒がせ大統領の髪型に通じるものがあると
思うんです。
A little bit Me,Alittle bit You by The MONKEES
音楽ビジネス界におけるボーイズバンドのはしりだそうで、
オーディションで組まれて大成功を収めた最初のバンドです。
彼らの成功がなかったら、たとえば
バックストリート ・ボーイズなんかも解散以前に、
存在も無かったかもしれないということですね。
1977頃
Jammin' by Bob Marley
レゲエ・レジェンド。何にも言えねぇ。ただ、グレート。
1977年頃
Heroes by David Bowie
今だに、実感がわかない。
CD,、VHSのビデオ、LPレコード、ポスター、雑誌、切り抜き・・・
いたるところにいろいろな時代の彼がいる。
特別にファンだと意識したことはなかったけれど
今頃、ジワ〜っと噛みしめている。
1985年頃かな
バブルのはしりのころだったなぁ
Dancing in the Street by David Bowie and Mick Jagger
亡くなってしまったロックスターと、子供を授かったばかりのロックスター。
最近テレビで観たエックスのヨシキが
前回のイギリス公園をメンバーの病気で
取りやめたときのことを
語っていた。
『これ以上メンバーを失いたくなかった。
ただ、生きていてほしかった。』
印象的だった。
最近、特に去年あたりから強くそう思っていたから・・・
ほんの僅かでしかないだろうが、その気持ちがわかる気がする。
(親父だが、エックスとラルクは嫌いじゃない。)
1982年頃
この辺から。かわいいアイドル路線から
大人っぽい女性シンガーへと
方向性が徐々に変わっていったようにおもうなぁ・・・
Make a move on me by Olivia Newton-John
もし、ハーレムを作ることができるとすれば、
絶対、真ん中だな。
とりあえず
最も愛するバンド、ASIA。
My own time by ASIA
I'll do what I want to anyway.
I'll do waht I want and I'll do I want in my own time.
やっぱりエイジアは最高だ。
Wetton+Howe+Palmer+Downesじゃなきゃだめだ。
でも、もうジョン・ウェットも、
その代役で来日公演を成功させたグレッグ・レイクも
亡くなってしまい・・・
多くの、好きな、良いものが記憶と記録の中にだけしか
存在できなくなってきている事実が悲しい。
それでも陽はまた昇るし、明日はやってくる。
ジャーニは定番でよく聴くけれど
最近これは聴いてなかった。
たしか、78年ころ
Sometime in the 70's. Thought it was around '78.
Wheel in the Sky by JOURNEY
というわけで、久しぶりに
”ASIA”の1stアルバム”Heat Of the Moment”の
LP盤に針を落とします。
アナログ・オーディオで本物の音を楽むことにします。
JBL、YAMAHA、STANTON、Victor・・・
My Loved Ones Forever
タグ:Blondie ASIA Wetton, Howe, Palmer, Downes, Olivia Newton-John David Bowie Mick Jagger Heroes BOB MARLEY The Monkees The Nolans
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6071110
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック