アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年12月02日

お金をかけなくてもできるようになる問題集の使い方

お金をかけなくてもできるようになる問題集の使い方

どんな問題集がいいか?

どんな方法が一番いいのか?

こんな感じの質問て

よく聞きますが、

このような質問を3ヶ月以上お持ちでしたら

とても危険だと思ってください。


世の中には、
「ノウハウコレクター」という
人がたくさんいます。

みなさん、
ノウハウを手に入れることで達成感を感じてしまい、

肝心の結果に目が行かなくなってしまいます。


そして、

最悪な悪循環は、
結果が出ないことをノウハウのせいにして、

新しいノウハウを探してしまうことです。


成績を上げるために裏ワザなんてありません。


成績を上げるには、
勉強が必要ですし、
テスト本番での解く順番などの
細かな考え方以外にありません。

結果を出すには、
それなりの理由がいるんです。


勉強の王道を
今日は、お伝えしようと思います。

「反復・継続・高速化」

この3つです。

問題集はなんでもいいんです。

自分でできそうなものを一冊完璧にします。


結果が出るテスト対策問題集はこちら!



完璧とは、

何周もやり込んでください。

覚えるくらいです。


問題集の表紙を見ただけで

復習できてしまうくらいです。


薄い問題集を選べば、

3ヶ月でできます。


まずは、

1冊完璧にしてください。

そして、

問題集の表紙を見ただけで
復習することができれば、
テスト本番の直前で全てが
上手くいくはずです。


これを1つのゲシュタルトを作る
というような言い方をすると思いますが、

ちょっと覚えてません。

人間には、こんなことができちゃいます。

ノウハウよりも

「反復・継続・高速化」

実行あるのみです!


頑張りましょう。

最後までお読み頂き、
ありがとうございます。











posted by RootS at 16:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 学習法

2015年11月28日

コエンザイムは、思考力を向上させる

コエンザイムといえば、
美容・ダイエットのサプリメントなどで
お馴染みだと思いますが、

エンザイムとは、酵素です。

あなたの体にとって不可欠な栄養素です。







たとえば、

炭水化物、たんぱく質、脂質はいわば家を建てるときの
柱、壁,屋根に当たる家を作るための材料のようなものです。

それに対し、
エンザイムは家を建てる大工のような役目をします。

そして
ビタミンやミネラルは、
大工の親分を助けるアシスタントのようなものと
考えてもらえれば良いです。

大工がちゃんと仕事をしなければ
立派な家は立ちませんよね。

それと同じく、
私たちの体もエンザイムなしでは、
健康な体を保つことができないのです。

現代人の食生活は
エンザイムが不足しています。


エンザイムが不足すると・・・


食事のあと、
消化の過程には多大なエネルギーが費やされます。

ですから、

食後は集中力が鈍りますし、眠たくなります。

そして、

思考力も落ちてしまうんです。


酵素が著しく欠ける現代食を消化吸収するために、
体は酵素、栄養素、エネルギーを浪費せざるを得なくなってしまい、
やがてそれは、代謝エンザイムの減少という好ましくない結果を導きます。

このような状態で、
健康や、若さを保つことは非常に困難といえるでしょう。

エンザイムを補助するものとして
コエンザイムを食生活に取り入れることにより、
消化に費やすエネルギーを大幅に節約することができるのです。

これを朝の習慣にすることで
思考力が上がります。


オメガ3( DHA・DPA・EPA )・コエンザイムQ10配合・ビタミンD・ビタミンE・β-カロテンルテイ...


ビジネス界で成功している人たちは、
毎朝毎朝、コエンザイムを摂り、
思考力を高く維持し続けています。

という話を聞いたことがあります。


勉強にも活かせる
情報だと思います。



【医学部受験のクレスト】
★医学部受験専門★個別指導教室&家庭教師派遣 

医学部受験をお考えなら専門家にお任せください。

医学部に特化した指導体制で医学部への合格を実現します。



posted by RootS at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 朝勉

2015年11月09日

計算ミスを無くす方法

計算ミスは、致命的です。

本来取れる問題を落とすことになります。


しかし、

計算ミスを無くすための
対策を個人で行おうとしても
とても難しいです。

というより、

何をやっていいのかわからないはずです。


計算ミスは、
直すことができます。

メンタル的な要因もあるので
簡単にできる人とできない人がいます。


今日は、その計算ミスを
メンタル的な立場から直すということ
をお話したいと思います。


この記事を読んでもらえれば、
つまらない計算ミスで
点数を落とすことも無くなります。

計算ミスは、
落ち着いてやれば
自力でできるものに限ります。

落ち着いてやって出来無いものは、
ミスではありませんので、
しっかりと計算練習をしてください!



<計算ミスの3つの原因>

1.時間的なプレッシャーがある

2.計算スペースが小さい

3.検算の方法に問題がある


とりあえずこのくらいでしょうか。

計算法は、基本的なこと以外
独自の方法でやっている人がほとんどです。

普段の勉強の成果がそのまま出ます。

つまり、普段の勉強で
どのように計算しているかが問題となります。

テストを意識した勉強か否かです。



<計算ミスの3つの対策>

1.普段から時間制限をして、計算スピードを上げる。
  計算が遅い人は、2〜32倍程度スピードアップしましょう。

2.テスト用紙の使い方に関することなので、
  これが正解ということは言えませんが、
  ちゃんとしたテストなら、計算スペースは確保されているので
  それを見つけて上手く使いましょう。
  あまり小さく書くとミスが増えます。

3.「あなたは、検算をいつしますか?」
  と聞くと・・・

だいたいは、

「検算なんかしてない」

こんな感じです。

「テストで点数がとりたい」と
言っている割に取れるところを
取る努力をしないのは
おかしな話です。

「最後に検算する」

最後に時間なんてありません。

焦って、ミスに気が付かないでしょう。

今日は、特別に検算するタイミングを
お伝えしていこうと思います。


【検算するタイミング】

計算を1つ行うたびに戻って検算する!


普段から訓練すれば
慣れて速くなります。

計算途中にミスに
気が付くようになりますので
とても効率的です。

後から戻ると、
どこに計算したかわからなくなります。


なので、

このようにいちいち検算する
クセをつけておきましょう。

あとは、冷静に客観的に
自分の計算を見れるように
なりましょう!



【医学部受験のクレスト】
★医学部受験専門★個別指導教室&家庭教師派遣 

医学部受験をお考えなら専門家にお任せください。

医学部に特化した指導体制で医学部への合格を実現します。

プロフィール
RootSさんの画像
RootS
こんにちは さくまです! 中学生や高校生向けに 数学の勉強法方について 記事を書いています。 私自身は、 塾の講師をしているので、 お気軽に質問・相談を お待ちしてます!
プロフィール
スポンサーリンク
カテゴリーアーカイブ
最新記事
結果が出るテスト対策問題集はこちら!
勉強とやる気を学習栄養でサポート
【ラーニングアップ】

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。