アフィリエイト広告を利用しています

2018年01月18日

今まで挑戦した資格その6

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。





今日は今まで挑戦した資格その6ということで

ボイラー整備士について語ります。

僕の会社では毎年ではありませんが水管ボイラーがあるため整備しています。

ボイラーの整備というと主に水ドラムや蒸気ドラムの清掃、燃焼室やそれに付帯する

ダクトや水管の清掃をやっています。

それ以外にも安全弁などのボイラーに付属する機器も整備しています。

そのため、ボイラー整備士の資格がないと整備自体ができません。

うちの会社ではその整備士が1人しかいませんでした。

あとは下請け業者の取得者を使ってやっていました。

僕は今の会社に入社して2年目に受けました。

なぜ受けたか?

それは手当がつくと就業規則に書かれていたからです。

これは頑張って取ろうと思いました。

勉強期間は約2ヶ月、試験は愛媛で9月にありました。

ボイラー協会からテキストと過去問の本とを買いました。

2級ボイラー技士があったのでボイラー及び一圧容器に関する知識が

免除になりました。

2級ボイラーを取ってから結構経っていたのでサッパリ分かりませんでしたが

ボイラーを見に行ったりして少しずつ知識を取り入れました。

本を読むより実物を見たほうがいいです。

話はそれますが消防設備士も消火器の実物を見に消防署へ行ったりしました。

そしてあとは過去問をひたすら解くのみです。

9月初旬だったと思いますが、受験に行き合格しました。

自衛隊を退職してからなので6年くらいブランクがありました。

久しぶりの試験でした。

しかし、この試験は自信があったので全然大丈夫だと思いました。

免許をもらい会社に申告しましたが何と給料はそのままでした。

なぜかと聞くと「実際使用しないと手当はつけない」と言われました。

それから数ヶ月後使いましたが有耶無耶にされて終わりでした。

これがきっかけで僕は以後、会社のために資格を取得するのをやめたのです。

何もならないのなら時間の無駄だと考えました。

(今は会社のためではなく自分の将来のためにとっているので無駄とは思わなくなりました)

あの時、微々たる金額でもくれたら、もっと社畜になってたかもしれないのに

残念でしたと思います。

次回は今まで挑戦した資格その7で牽引免許について書きます。












この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7212454
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
松幸さんの画像
松幸
セミリタイアに向け準備中 そのための種銭稼ぎに奮闘中 アルバイトのための資格取得
プロフィール