アフィリエイト広告を利用しています

2023年01月21日

甲種第2類消防設備士の勉強をやり出して2週間が過ぎました

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

甲種第2類消防設備士の勉強をやり出して2週間が過ぎました。

学科はほぼ完璧にできるようになりました。

明日からは実技の勉強を始めます。

最後の試験なので気合いでやります。

ついに受験票も来ました。

昨年の今頃も消防設備士の勉強をしていました。

受験本番ではものすごく寒かったです。

今年も寒いことが予想されます。

一年ぶりの福山工業高校です。

楽しみに行ってきます。

来週には広島での受験票も届くでしょう。

福山でケリをつけ、広島はまったりしたいです。

是非とも福山での当たり問題お願いいたします。
posted by 松幸 at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2023年01月18日

普通郵便で送ってしまった

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

月曜日に母親にお願いして簡易書留で資格証の申請書を郵送してもらいました。

ところが実際送ったのは簡易書留ではなく普通郵便でした。

必ず簡易書留もしくは書留郵便で郵送のことと書かれているのに

まずいと思いましたがもうどうしようもありません。

もし戻ってきたら新たに申請し直します。

戻ってこなければ受け付けてもらえたのでしょう。

今後は面倒でも自分で郵便局へ行って手続きするようにします。

posted by 松幸 at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年01月15日

今までの資格の勉強(独学)

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

今回は今まで取得してきた資格試験の合格に導く勉強方法について

書いていきたいと思います。

自分が資格を取得しようと思ったきっかけは、前の会社の相談役の人のイベントからでした。

そのイベントとはこれからの時代、資格がものを言うから取得しようとの一声から

スタートしました。

それまでは必要であろうボイラー整備士を取得した以外は高校時代に

取得したものがいくつかあるくらいでした。

その時自分は「衛生管理者」をチョイスしました。

上司には「そんなもの取ってなんになるんだ」などと言われましたが挑戦しました。

しかし、ユーキャンで勉強したものの不合格でした。

まぁ、取得する気もないし学習期間も長く(6か月)面倒くさいので適当にレポートも提出

していました。

その年は衛生管理者と2級管工事施工管理技士の両方不合格でした。

そして翌年、なんか知らんけど衛生管理者のことが頭をよぎり直ぐに受験できる場所を

確認しました。たまたま高知県で受験があったので直ぐに申し込みをしました。

そこからいよいよ勉強ですが、やり方がわからないのでとにかく過去問をやり間違ったところを

復習することを繰り返していきました。

最初はなんやら分からずトンチンカン出間違いばかりでした。

しかし日が経つにつれだんだんと正解が増えていき自信もできてきました。

これを2か月続けましたが、実際の試験はすごく難しく感じました。

結果は見事合格でした。これは嬉しかったです。

ここから全て独学で勉強しました。

自分で決めているのは、

1、勉強期間は最長でも2か月(最短でも1カ月はやる)

2、嫌になったらその日はやめる

3、必ず毎日少しでも勉強する(休みの日は作らない)

4、勉強している時は集中する(他のことはしない)

5、分からないことはその時調べる

6、長時間はやらない(嫌になってモチベーションが保てなくなる)

以上のことを自分なりに決めてやりました。

おかげさまでこれで建設関係の資格やビルメン関係の資格などを取得できました。

あの時の相談役の一言がなかったら今も勉強なんてしていないでしょう。

相談役には感謝しています。

あれからもう8年が過ぎました。

そして今年いよいよ自分が決めていた資格を全て取得し終わります。

これで勉強の習慣をなくすのは惜しいので何か新しいものに挑戦しようと思案中です。

こんな感じで今まで全て独学で勉強してきました。

振り返ってみると、いろんな知識が手に入って楽しかったです。

忘れてしまったことも多いですが、仕事に関係あることは思い出すので面白いですね。

次はどんなことを始めようかなぁ。
posted by 松幸 at 20:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

三冷の免状申し込み書作成し送付準備しました

みなさんおはようございます!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

先日、高圧ガス製造保安責任者試験の合否通知が届きました。

そのため、免許申請のための書類を作りました。

2.5×2.5の写真を2枚作成しました。

このサイズはないので若干大きめの3×2.5を加工して作りました。

そして裏側に氏名、年齢、撮影年月日を記入して写真を裏に向けテープ止めしました。

収入証紙は県収入証紙を3,400円分購入して所定の箇所に貼付、

簡易書留か書留郵便で郵送です。

これで3から4週間後には届きます。

今まで高圧ガス関係の免許申請ってやったことなかったので間違いがないように

調べてみましたが案外簡単でした。

危険物や消防設備士のように返信用封筒はいりませんでした。

これで取得しないといけない資格はいよいよ最後の消防設備士のみとなりました。

もう勉強を始めているのでやり切ります。

昨日から2週目に入りましたが、以前勉強しているので頭に入ってきやすいです。

今日もまた勉強です。

posted by 松幸 at 05:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

経験さえあれば資格なんてという愚か者

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

先日、前の会社の上司から電話があったことを記事にしました。

その上司は、資格など不要で経験さえあればという人です。

自分は経験も必要だが資格も必要だと思います。

これらは車の両輪です。

なんぼ経験豊富でも無資格では話にならないですし逆も然りです。

ただ、その上司は経験優先なので話になりませんでした。

今、上司の会社は施工管理技士がいないので建設業許可を維持するのが大変なようです。

結局、経験10年以上の者も退職でいなくなってしまっているのです。

現場に行ったことがない事務員さんまで名前が入っているようです。

(あくまで憶測ですが………。)

こんななので、両方ないと意味がないのです。

確かに、資格マニアのようになってはいけませんが資格が全くないと言うのも

無資格作業となってしまいます。

今の時代に無資格作業はあり得ません。昔の人がいた頃は

ちょっとくらいならと無資格でフォークリフトやユニックの操作をしていましたが

今はとにかくうるさいのでできません。

なので無資格者は自分は免許持っていないと申し出てくれます。

みなさん無資格での操作はいけないことが浸透してきているのだと感じました。

万一事故が起こった場合をよく考えてくれています。

なので、資格はできるだけ若いうちに取得して(当然手当も若いうちからもらった方がいいですね)

物覚えの悪くなる中年以降はその資格を活かした方がいいです。

もう経験だけで生きる時代は終わりました。

たしかに経験は大事ですが、それだけではいけない時代になったのです。

それが理解できないと生きていけないですね。

上司には是非そこのところを学習してもらいたいです。
posted by 松幸 at 03:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年01月14日

今日は比較的楽でした

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

今日は比較的楽でした。

と言うのも、朝一から月曜日の準備をして、午前中に完了!

昼からは撤去の監督をしていました。

今日は土曜日ということもあり、担当者も休みのため面倒な依頼がなく楽できました。

月曜日からまたその担当者が来るため奮闘します。

posted by 松幸 at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

今日は楽できるだろうか

みなさんおはようございます!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

昨日と一昨日は疲れました。

気密テストをするために準備していたらトラブルに見舞われ走り回りました。

昨日はお客様が突然予定外のことを言ってきてその対応に走り回りました。

2日間連続で走り回って疲れた〜。

果たして今日は楽できるだろうか。
posted by 松幸 at 06:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年01月13日

甲種第2類消防設備士の勉強を開始して5日過ぎました

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

甲種第2類消防設備士の勉強を開始して5日が過ぎました。

前回に比べて問題集を一冊減らしました。

過去問をやってみて思いましたが、ある程度覚えていました。

もう、離れて一年以上過ぎましたが覚えているものです。

しかし、勉強を始めてもなかなかやる気が起きませんでした。

だが、24時間耐圧の待機時間に過去問をやった時に少しわかってきたので

やる気が出てきました。

そして、毎日やっていき答え合わせの時、思った以上に正解しているのでやる気も出ました。

これを来週も続けて、やっていくうちにもっと覚えていい感じに仕上がるでしょう
posted by 松幸 at 20:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2023年01月12日

今日は久しぶりに疲れた

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

今日は疲れました。

と言うのも、予定されていた作業でトラブルがあってそれがなかなか解消されなかった

からです。それ以外はすんなりいったのですがそれだけなかなか進まなかったです。

結局、夕方までには終わったのですが疲れました。

そして今日から始まる仕事が重なったのも原因です。

監督は3人いたけど、他の人を放っておくわけにはいかないので協力しながら

やっていきました。

しかし、疲れました。今日はもう休みます。
posted by 松幸 at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

前の会社の上司から電話があった

みなさんおはようございます!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

昨日、前の会社の上司から電話がありました。

用事ですが、「本当のところなぜ会社を辞めたのか」を聞きたかったと言っていましたが

本当の用事は(帰ってこい)でした。

どうやら、チームリーダーも辞めるので首が回らなくなりつつあるようです。

(僕はチームリーダーが辞めるのは知っていましたがとぼけていました)

僕は今まで通り、辞めた理由は

一人であと15年もやっていくのな無理なことと、お金のことを言われ続けるのが無理なこと

この二つの理由でやめたと伝えました。

すると、相談役が会議で僕に対して色々言ったことが原因なんだと言っていましたが、

確かにそれもあるが、上司ならフォローしてくれても良かったんじゃないかとそっちの方を

言いたかったが辞めた会社の上司だったのでやめました。

その後、僕がやめた理由が辞めるチームリーダーのパワハラだったとの噂があると聞いたのだが

と言ってきたので「それは決してない」と言いました。

なぜならチームリーダーも他の人からは嫌われていましたが僕には

パワハラみたいなことはしてこないし(機嫌で動くので鬱陶しいこともありましたが)

上司と議論している時も矢面に立って話してくれたので助かりました。

なので、チームリーダーのせいで辞めたというのは断じてないと答えました。

社長にもこれは伝えたと。

そしたら、急に下請けでも社員でもいいので「うちに来ないか」と言い出したので、あぁこっちが本題やなと

思いました。所謂、帰ってきてくれです。

正直なところ「もう遅いやろ」と思いましたが、何も言わずに丁重にお断りしました。

なぜ、自分の場合退職まで一年もあったのに何も対応しなかったのか不思議です。

恐らく人もいて、チームリーダーも辞めるとも言っていなかったので松幸如きが辞めても

全く問題ないと思ったか、松幸が辞めるわけないと思ったかどちらかでしょう。

いずれにしろ今になって言われてももう後の祭りです。

しかも、社員でも下請けでもいいからなんてどっち向いて言ってるんだと腹立たしくなりました。

「僕はお金じゃないです」と言いましたがわからないでしょうね。

そんなにコロコロ変わったら、お客様はおろかみんなから信用を失います。

これはお金じゃ買えません。

「馬鹿にするのも大概にせい」と思いましたがかつての上司にそんなこと言ってはいけないので

丁重にお断りしました。

電話を切ってたった一年でこんなになってしまったんだなぁと思いました。

やはり人材がいなくなるのは会社にとって大きな損失です。

僕が辞める時はなんとかなるなんてタカを括っていたのでしょうが今となっては

どうにもならなくなってきたのでしょう。

お気の毒ですが、仕方がありません。

ですが、自分はそのような会社辞めて正解だとつくづく思いました。

今後は今いる社員達を蔑ろにすることなく大事にしていってもらいたいです。


posted by 松幸 at 06:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
松幸さんの画像
松幸
セミリタイアに向け準備中 そのための種銭稼ぎに奮闘中 アルバイトのための資格取得
プロフィール