アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年09月08日

定期テストで英語の点数を上げる方法

今日は学校の英語について、思うことを書きます。

現高2のお兄ちゃんと、現中2のちびちゃん。
英語の教科書が違います。
難易度がぐんとアップしています。

小学生の時に英語を習ったりして、英語力のある子ならあまり問題はないかもしれません。
そうではなく、中学でほぼ初めて英語を本格的に勉強する子にとっては、
今の教科書は英語嫌いを量産するのでは!?というのが正直な感想です。

学校の先生方も頑張ってくださっていることでしょう。
しかし、文法の説明をされて、問題を解かされて、よく分からないまま
定期テストがあって・・・
英語は撃沈。

学校から渡される点数分布のグラフから見てとれます。
英語が難しすぎるんだよなぁ。

分かりやすい授業をやってくださる先生がいればいいのに。
そう思いますよね。

でも、1年間で学ぶ量が増えてしまったので、それを全部先生に押し付けるのも
酷かもしれません。

家でできることは、家でやってみよう!

これが一番かと思います。

我が家ではお兄ちゃんもちびちゃんも、教科書ガイドを購入しました。
2000〜3000円前後するので、ちょっと高いと思われるかもしれません。
でも、それで学校の定期テストの点数が上がるのであれば、
買ってみようかな?と思いませんか^^?

ガイドを隅から隅まで全部使い倒す必要はありません。
教科書の本文が書かれている部分だけでOKです。

英単語の意味と本文の意味が全て載っています。
先にそれを読んでいれば、「学校で習っていないから意味が分からない」という
状況にはなりません。

そして、ここからが大事なことです。

おそらく、ほとんどのお子さまは学校に教科書を置き勉されていると思います。
家に教科書がないと、英語の勉強はできません。
そんな時、家に教科書ガイドがあれば、教科書に載っている全ての本文が読めるのです。

読むというのは、黙読ではありません。
音読です。

とりあえずテスト範囲の本文はすらすら読めるようにする。
ここが最初の目標です。

英文が頭に入っていると、文法もすんなり入って来ます。
学校の授業も分かるし、ワークの問題を解くのも楽になります。
その結果、定期テストの点数が上がるのです。

音読は慣れないうちは大変かもしれません。
教科書ガイドには、QRコードがついていて、それを読み込むと
英文の音声を聴くことができます。
ちょっと速いので、最初はびっくりするでしょう。
それでも毎日聴いていると耳が慣れてくるはずです。

音声を聴いて、一緒に音読する。
テスト範囲の音読であれば、おそらく1日5〜10分程度でできます。

音読に慣れていると、それがそのままリスニング対策にもなります。
受験生になってリスニングの対策をしなきゃ!となった時、
他の勉強もあるので、あまり時間が取れません。
だから、できれば中1、少なくとも中2で音読を始めて欲しいと思います。

親子でやってみるのも楽しいですよ^^

定期テストの点数を上げたいという方、教科書ガイドをおすすめします。
音読をやって英語の基礎ができてきたら、定期テストで90点も
夢ではないと思います^^


★教科書ガイド

Amazon
 英語の教科書ガイド


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

posted by Kay at 12:34| 英語

2022年09月06日

中2第2回 駿台模試の結果

昨日、届きましたよ。
先月受検した駿台模試の結果が。

ちびちゃんより先には見られないので、ちびちゃんが帰宅するまで待つ母。
帰宅後、一緒に見ました。

ちびちゃんによる自己採点よりも高かったです。
模範解答と異なるものは、完全に×扱いにしていたよう。
部分点を稼ぎ、3教科トータルで10点以上上がっていました。

目標は偏差値50台だったので、どの教科もクリア。
頑張ったねと伝えました。
夏休みの成果が出て、ちびちゃんも嬉しそうです。

ただし!
今の学力で高校受験が戦える訳ではありません。
偏差値は学力の安心材料ではなく、勉強法が正しいか否かという指標なのだということ。
それは言い続けようと思います。

3教科とも点数は納得いくものでした。
が、細かく見ていくと、正答率50%以上の問題をいくつか落としています。
これは絶対に落とせないので、今回弱点が見つかってよかったと思います。

秋もまた検定や外部模試が続くので、頑張って欲しいです。
テストの後、美味しいものを食べに行こう!
と言うと乗ってくれるので、まだまだかわいいですね^^


今回の模試、ちびちゃんの体感難易度は

 英語 < 数学 < 国語

だったようです。
実際に点数にも表れていました。

国語は本当に難しかったようです。
が、出口汪さんのシステム国語のおかげで大崩れはありませんでした。

国語でお悩みの方、システム国語をお薦めします^^
下記のリンク先にはいろいろありますが、「システム読解」がイチオシです。

出口式は早いうちに習得してしまえば、大学受験まで使えます。
お兄ちゃんは高校生になった今でも、出口式の問題集を使っています。
外部模試(河合塾、駿台等)で国語は安定の点数・偏差値を取っています。


★システム国語

Amazon
 システム国語


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

posted by Kay at 08:51| 駿台模試等

2022年09月05日

メンタルが弱いかもと思った時

夏休みが明けて数日経ちました。
「なんかやる気出ない〜」という子どもたち。

夏休み中とリズムが変わって来るこの時期、やる気なんて出ないですよね。
だから、「学校に行っているだけでも偉い!」と思うようにしています。

非受験イヤーでも、受験イヤーでも変わりません^^

「もっと頑張れ」と言われるより、「頑張ってるね!」と言われる方が
子どもたちも嬉しいでしょうから。


お子さまが受験生という保護者の方。
夏休み明けでのんびりしているお子さまを見ていると
なんとなく焦ってしまう・・・なんてことがあるかもしれません。

分かります。
その気持ち。

母も、お兄ちゃんが小6の頃は焦りまくりでした。
で、つい余計な一言を言ってしまうんですよね。

今年の夏休み、お兄ちゃんと小6の頃の話をしました。
当時は初めての中学受検を控えて、ナーバスな時期でした。

焦るまい。
焦りを子どもにぶつけまい。
そう思っても、やらかしていた母。

あの時は嫌だったよ。
だって。

そして、3年後の中3の時に関しては
お母さん、成長したなって思った
だって。

どんだけ上から目線やねん^^;

焦らない。
焦りを子どもにぶつけない。
大事なんですね。


お子さまを見てイライラしちゃう、そんな時。
おすすめしたい本があります。

今年の春にドラマ化もされた、「メンタル強め美女白川さん」です。
ドラマも大好きだし、原作も大好きです。

自分に置き換えて読んでみると、少しずつメンタルが強くなると思います。
ぜひ読んでみてください。

コミックなので、親子で読んでもいいかもしれませんね^^♪


★メンタル強め美女白川さん

Amazon
 
 メンタル強め美女白川さん


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村


posted by Kay at 10:09| つれづれ

2022年09月02日

駿台模試の自己採点

夏休みも終わり、学校が始まりました。
長期休暇明けは荷物が多いので、大変ですね。
昨日、ちびちゃんはひいひい言いながら、朝は出て行きました。

数日前、ちびちゃんが駿台模試の自己採点をやっていました。
去年までは、自己採点は母の役目。
ちびちゃん自ら自己採点をする日が来るとは!
これだけでも、ものすごく成長を感じます。

点数だけ聞くと、できたのかできなかったのかよく分かりませんが^^;
来週の初めには、結果が届くことでしょう。
英語は今までで一番得点を取っていました。
英検準2級を取ったのが大きいなと感じます。


お兄ちゃんが中2の頃、駿台模試の英語は苦戦していました。
塾の通常のテキストだけでは、やはり対応できなかったんですよね。
今だから言えることですが。
第一子だと、どのくらい勉強させればいいのかがよく分からない^^;;;

中学では英語ができても、駿台模試は得点できないので、
なんとなく英語に苦手意識のあったお兄ちゃん。
高校に入っても変わらず。
いや、まわりが英語得意な子たちばかりなので、さらに苦手意識を持ってしまいました。

最近は、少し苦手意識がなくなって来たようです。
「英語を勉強する」ではなく「英語を使って何かを学ぶ」という
考え方にシフトしたことで、以前よりは苦手でなくなったよう。
それでいいと思います。


ちびちゃんの駿台模試。
3教科で偏差値50台が目標です。
高すぎず、低すぎず。
次も頑張ろうと思ってくれたら、嬉しいですね^^


↓駿台模試対策で使っていた問題集です

★体系数学

Amazon
 体系数学

★システム国語

Amazon
 システム国語


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

posted by Kay at 09:29| 駿台模試等

2022年08月23日

Vもぎ過去問 初挑戦

夏休みにやりたかったこと。
Vもぎの過去問を解くこと。

これはちびちゃんの話ではなく、母のことです。

以前からお兄ちゃんに「一度、Vもぎ解いてみなよ〜」と言われていたんですよね。
今の高校受験の問題を知るべきということです^^;

お兄ちゃんもちびちゃんも、ほぼ手がかからなくなっているので、
母も腹をくくってVもぎを解くことにしました。

3教科に関しては、今までお兄ちゃんやちびちゃんに教えて来たので、
なんとかなるだろうとは思いました。
が、問題は理社。

中学卒業してから、中学の理社の勉強なんてやっていません。
どれぐらい解けるのだろうか。

知識もあやふやだし、しかもVもぎは完答問題が多いのです。
これはボコボコにやられるかもしれない。

目標3割くらいにして、解き始めました。

しかし、なんとかなるものですね。
母が勉強していた時と、出題のされ方が違っているからか、
きちんと解けるのですよ。

最終的に、理社ともに目標を大きく超える点数を取ることができました。
満足^^

実際に解いてみて、分かる感覚というものがあります。
これをちびちゃんに伝えて行きたいですね。


ちびちゃんも、英語だけ解いてもらいました。
英検準2級を取った後なので、そんなに抵抗もなく解いていました。
長文に慣れているのは強みですね^^

数学と国語も、時間を見つけて解いてもらうつもりです。
どのような形式で出題されるのか、今から知っておくのは
大きなアドバンテージになると思います。


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村


posted by Kay at 11:11| 駿台模試等
カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中高一貫校から外部受験(私立高校・公立高校)の経験があります。

長男本人の都立中学受検の反省を活かし、高校受験対策の勉強の仕方を日々模索中です。

交流してくださる方、アメブロの方でお待ちしております^^
↓↓↓

★ アメブロ始めました

プロフィール
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
あなたの欲しい物
ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。