アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年05月09日

ResearchKitとiPhoneアプリ開発 | 医学・リハビリ研究の可能性














キーワード
:iPhone・Apple Watchアプリ ResearchKit HealthKit
 研究 医学 リハビリテーション







Apple Watch
(アップルウォッチ、iWatch:アイウォッチ)

のことについて

知りたいと思ったので、

iTunes Storeの

Podcastの

Appleアップル社から配信されている

コンテンツの

Apple Keynotes(HD)
 :Apple Special Event,March 2015(HD) 2015年3月9日リリース


を視聴していると、







ResearchKit 」や「 HealthKit 」、

新発売の「 MacBook

などについてのリリース情報も、

発表されていることを知りました。






その中で、

医学研究などの、

ヘルスケア領域の

研究活動に活用されることが期待される

オープンソース(Open Source)の

ResearchKit 」というフレームワークのことが

気になりました。





ResearchKit 」と「 HealthKit 」は

連携するようであり、

すでに、

ResearchKit 」を活用した、

iOSアプリもリリースされていることも知りました。





ResearchKit 」を活用した

iOSアプリの一例としては、


Asthma Health by Mount Sinai
:Icahn School of Medicine at Mount Sinai
(マウントサイナイ病院・ワイルコーネル大学医学部)




Breast Cancer: Share the Journey study
:Sage Bionetworks, a Not-For-Profit Research Organization





Parkinson mPower study app
:Sage Bionetworks, a Not-For-Profit Research Organization





MyHeart Counts
:Stanford University
(スタンフォード大学)



などが、

英語版のアプリですが、
 
iOSアプリとしてすでに

リリースされているようです。






スマホの機能の

センサーの数々を応用して

アプリが作成されることで、

研究の幅が広がる可能性もあるのではないかと

思います。





すでに

iPhoneをはじめとした

スマホユーザーにとっては、

iPhoneには

どのようなセンサー機能があるかは、

日々利用する中で、

なんとなくわかる方も多いかとは

思いますが、

Appleアップル社から、

発表されている


ResearchKit Technical Overview
  :Version 1.0(March 2015)
 
 * 2015年5月9日時点では
   PDFを無料で取得できました。

に、

iPhoneのセンサーと

各タスクとの関係性を表にして

説明されているので

各センサー機能と、各活動などの

関係を考える上では、

参考になるのではないかと思います。





理学療法士PTの視点では、

・歩行
・活動量など

作業療法士OTの視点では、

・認知機能(高次脳機能)
・活動範囲など


言語聴覚士STの視点では、

・認知機能(高次脳機能)
・言語の発語・発声(発話)


などとの関係性に関して、

iPhoneに現在備わっているセンサーの

機能を活用することで、

何かしらの経時的なデータをえられる可能性が

あるのではないかと思います。





研究者としては、

こういったデータの解析方法や、

ResearchKitを利用しながら

研究データをえられやすくするための



@ アプリ開発の能力、

または、

A iPhoneのセンサー機能と

  医学的な研究などとの関連性を

  結びつけられる能力



などの能力も

備えることができることで

研究デザインも

しやすくなるのではないかと思います。







研究者の方にとっては、

データ収集の切り口の幅が広がり、

大量かつ定量的なデータを

えられる可能性があることによって、


・スマホセンサーなどからえられる情報の

 ピットフォール(落とし穴・見逃しなど)の把握



・そのデータが何を意味しているのか把握するための

 統計の基礎的な知識



・大量データを集計する際に

 各統計解析手法の適正や、

 ピットフォール(落とし穴・見逃しなど)の把握


など

スマホの機能を始め、

統計的な知識を駆使しながら解釈する能力も

あることで

より考察を深めやすくなるのではないかと思います。










ただ、

ResearchKit 」を利用して

アプリ開発されたアプリを利用して、

そのデータを

情報提供するかは、

プライバシーの情報ということもあり、

利用する方が研究に参加するかどうかを

決めるように

設計されているようですので、

  * 2015年5月9日時点
    

多くの方が、

自ら使いたいと思える、

使う側にとっても有益と感じられるような

アプリを開発できることも必要ではないかと感じます。






現在の

スマホ(スマートフォーン)端末には、

大きく分けると

iOS(iOS)とAndoroidなどの、

違いもあるため

どこまで、

iPhone(iOS端末)を活用する

「 ResarchKit 」が、

どれほど広がるのかはわからない点や、

「 ResarchKit 」を利用した

アプリが普及する中で、

どれだけの方が、

自分のプライバシーのデータを

医学研究などの発展のために

世の中に共有したいと思うのかは

現時点では未知数ではないかと思います。








また、

現在自分で確認できた範囲の

「 ResarchKit 」を活用した

iOSアプリでは、

まだ、Apple Watchに対応した

ことが明記されている

アプリは見つかりませんでしたが、

将来的には、

iPhoneアプリと連携しながら

作動する

腕時計型のウェアラブル端末の

Apple Watchとの

連携(WatchKit AppとWatchKit Extension)の中から

えられるであろう情報も

活用されてくるのではないかと思います。




今後どれだけ

iPhoneユーザーをはじめとした

方々に

Apple Watchが受け入れられてくるのか、

経過が楽しみです。









また、

スマホやApple Watchなどのアプリ開発のできる

プログラマー・エンジニアの方や、

医療従事者をはじめとした専門職の方々が

お互いの専門性を活かしながら

共同することで

今後新たな

アプリが開発されてくることも

少し期待していきたいと思います。




そして、

長期的な視点としては、

新たな建設的な発見がえられることを期待

したいと思います。










ResarchKit 」 や


関連アプリについて調べていく中で、

ResarchKit 」については

なんとなく、どのような

フレームワークなのかは、

全体像がつかめてきたのですが、

具体的にはどのようにして、

ResarchKit 」 を利用することができるのか、

疑問に思ったので、

iOSやMac OS向けのアプリ開発環境の

Xcodeを


統合開発環境Xcode(Mac OS向け)




起動して調べてみましたが、

よくわかりませんでした。



そこで

Appleの日本語の公式サイトページなどで

調べてみると、

ResearchKit for Developers

という英語のページに

たどりつきました。




現時点でわかったこととしては、

ソフトウェア開発プロジェクト

のための共有ウェブサービスの

GitHub(ギットハブ) 」のサイトで

Researchkit 」の

フレームワークを

入手することができるようです。

 * 2015年5月9日確認時点では、
   Appleの公式サイトからも
   GitHubの「 ResearchKit/ResearchKit
   のページにリンクが貼られていました。




その後、

入手した「 ResearchKit 」 を

Xcodeで自分の作成したiOSアプリのプロジェクトに

ResearchKit.xcodeproj」を

ドラッグするようです。

 * 2015年5月9日確認時点
   その他の手順の詳細は、
   GitHub内の
   タイトル:「ResearchKit/ResearchKit」
   などもご参照ください。





まだ、

オープンソース(Open Source)の

ResearchKit

について、

知らない研究者のや、

ご関心のある方などがいましたら、

一度調べてみてください。






Apple Keynotes(HD)
 :Apple Special Event,March 2015(HD) 2015年3月9日リリース


の映像を見るだけでも、

英語で何を言っているかわからなくても

概略はつかめるのではないかと思います。



必要に応じて

参照してみてください。















[ スポンサードリンク ]





右向き三角1新作ぞくぞく!花がらスマホケース大特集【phocase】







                  by リハビリ関連書籍のレビュー.blog











トピックス | リハビリ関連書籍のレビュー.blog.png







右向き三角1サイトマップ


右向き三角1プロフィール | サイトポリシー・免責事項


右向き三角1リハビリ関連書籍のレビュー.blog | 書評(一覧)


右向き三角1医学・看護・リハビリ関連本Search | 本のお探しコンテンツ


右向き三角1医学・リハビリ | スマホ(Android・iOS)アプリ


右向き三角1手・手外科関連アプリ 特集











posted by RehaBookReview at 14:55 | トピックス
検索
最新記事
サイトポリシー/免責事項
RehaBookReviewさんの画像
RehaBookReview
プロフィール
姉妹サイト
RehaPockke|リハポッケ.png
RehaPockke | リハポッケ
リハビリテーション関連職種の方とって、日々の臨床業務や研究などの傍に活用できるPocketポケットのような、サイトをつくっていきたいと思います。


[ スポンサードリンク ]



メニュー | リハビリ関連書籍のレビュー.blog


サイトマップ

プロフィール・サイトポリシー・免責事項

TOPページ

コンテンツ(一覧)

リハビリ新刊書籍

リハビリ本の書評

ニュース

トピックス

医療・介護系求人

ー PT/OT/ST等のリハセラピスト関連の転職・求人サイト比較 更新♪

タグクラウド
QRコード
<< 2021年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。