アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ
記事ランキング
ファン

広告

posted by fanblog

2018年07月29日

【米語のメモ】ブロードウェイ・キャストとロンドン・キャト

アメリカ留学中に、イギリス留学経験者の友人とWEB上で交換日記をつけていました。
英語、米語の違いについて、お互いにやりとりした、楽しいメモです。


ユンだよ。

ブロードウェイ・キャスト版(米国)の『レ・ミゼラブル』とロンドン・キャスト版(英国)の『レ・ミゼラブル』のミュージカルナンバー『ON MY OWN』を聞いたよ。

感想としては、「どっちも迫力があって感動・・・!!」。

米語・英語のネタとして聞き比べてみたら、
ロンドン・バージョンの方は、1単語1単語をちゃんと歌ってるって思った。

例えば「♪AND ALL I SEE IS HIM AND ME FOREVER AND FOREVER.」をロンドンでは

「アンド オールアイシィ イズ ヒムアンドミィ フォーエヴァー アンド フォーエヴァー」

って聞こえて、ブロードウェイでは

「エン オーライシィ リズ ヒマアンミィ フォーエヴォー エン フォーエヴォー」

って聞こえた気がした・・・。
まぁ、歌は歌手のクセがあるから、だから何が違うとは言えないんだけどねぇ。

大きく違うのは「T」を「ツ」と発音して歌うのはロンドン。
ブロードウェイは、ほとんど「T」がカットされてる。

例えば「♪BUT WHEN THE NIGHT IS OVER. HE IS GONE. THE REVER'S JUST A REVER.」

「バッ(ト) ウェン ザ ナイ(ト) イズ オーヴァー ・・・ ザ リヴァーズ ジャス(ト) ア リヴァー」

舌の奥を打つようにきっちりと歌ってるのはロンドン。
ナイトのトはどうだったかな??消えてたような気もするような・・・?

それより、聞き比べがおもしろかったのが、『リトル・マーメイド』の『パート・オブ・ザ・ワールド』の『英・独・仏・伊・スペイン』5ヶ国語の聞き比べ。

英語で『SURE!』って言うのが、
フランス語では『ウイ!』になってたり♪、
ドイツ語では、『アリエル』って、何度もアリエルの名が連発されたり、おもしろかった♪

最後に『レ・ミゼラブル』はフランスが舞台なのでフランス版ミュージカル聞いたけど、『ON MY OWN』をエポニーヌは歌わないのよ。名曲なのに・・・。びっくりした。

今、日本で『レ・ミゼラブル』公演されてるらしいね。どんな感じなんだろう〜!!
【注意書】
時期が2003年当時なので、表現に関して若干古いかもしれないことと、まだ英語勉強中な私たち(私に関しては英語初心者)なので、不十分な知識でやりとりしています。

英語、米語を知りたくて、このページにたどり着いた方は、参考にならないかもしれません。
若い(若かった;)留学経験者が、大好きな英語についてやり取りしている記事です。

友人からのメッセージやコメントは簡略化して掲載いたします。

私=ユンちゃん、 友人=エリーちゃん、と表現します。
※※※




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7804359
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
白井 優雪さんの画像
白井 優雪
子育て中の主婦です。 フルタイムの会社員。 「人生1度きりなら楽しくね」がモットーです。 日常の中で、「これイイ!」と思ったことを情報発信します。 100均大好き。
プロフィール
検索
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。