2012年06月09日
液晶テレビ日立Wooo修理(2)
※注意
電気の知識の無い人が修理をしてはいけません。
感電、漏電、火災の原因となります。
内部は高電圧部分もあり、感電すれば人生それまでかもしれません。
電源基板トランス周辺の電解コンデンサに
異常を発見。
足がぐらぐらしている電解コンデンサ25V1500μFが
1つあります。
同じく電源基板の電解コンデンサ、こちらは450V68μF
1つがぐらぐらしています。
この周辺は外観に異常ありません。
これは間違いなく電解コンデンサが原因です。
熱に弱い電解コンデンサが熱の発生源に近い位置に配置
されてますが、もう少しうまく設計できなかったのでしょうか、日立さん。
電解コンデンサを外していき、容量を計測します。
熱の発生源に近い物は容量が減っているものも多数あり、
ほぼ全滅。容量が完全に抜けているものも1つあります。
結果、2つが足の部分から液漏れ、1つが容量抜け。
他は正常なものと微妙な数値を示すものが混在しています。
現状では3つ交換すれば直ると思いますが、今後の劣化を
考えると周辺も全て交換したほうがいいようです。
液漏れした電解コンデンサ。
ここまで漏れてると異常が発見しやすいが・・・
電気の知識の無い人が修理をしてはいけません。
感電、漏電、火災の原因となります。
内部は高電圧部分もあり、感電すれば人生それまでかもしれません。
電源基板トランス周辺の電解コンデンサに
異常を発見。
足がぐらぐらしている電解コンデンサ25V1500μFが
1つあります。
同じく電源基板の電解コンデンサ、こちらは450V68μF
1つがぐらぐらしています。
この周辺は外観に異常ありません。
これは間違いなく電解コンデンサが原因です。
熱に弱い電解コンデンサが熱の発生源に近い位置に配置
されてますが、もう少しうまく設計できなかったのでしょうか、日立さん。
電解コンデンサを外していき、容量を計測します。
熱の発生源に近い物は容量が減っているものも多数あり、
ほぼ全滅。容量が完全に抜けているものも1つあります。
結果、2つが足の部分から液漏れ、1つが容量抜け。
他は正常なものと微妙な数値を示すものが混在しています。
現状では3つ交換すれば直ると思いますが、今後の劣化を
考えると周辺も全て交換したほうがいいようです。
液漏れした電解コンデンサ。
ここまで漏れてると異常が発見しやすいが・・・
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/1535936
この記事へのトラックバック