アフィリエイト広告を利用しています
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
最新コメント
2024/03/16(土) by もーもー (03/17)
2024/02/14(水) by 紫弥生 (02/15)
2024/02/14(水) by 紫弥生 (02/15)
2024/02/14(水) by k (02/15)
2023/12/15(金) by もーもー (12/16)
2023/12/03(日) by 紫弥生 (12/09)
2023/12/03(日) by もーもー (12/03)
2023/11/19(日) by 群馬のk (11/19)
2023/11/19(日) by 紫弥生 (11/19)
2023/11/19(日) by ミスターk (11/19)
2023/11/17(金) by もーもー (11/18)
2023/11/02(木) by 群馬県 (11/03)
2023/10/28(土) by もーもー (10/29)
2023/09/22(金) by 群馬県のおじさん (09/23)
勘違いしないで欲しい by 紫弥生 (09/20)
勘違いしないで欲しい by もーもー (09/18)
2023/09/10(日) by 紫弥生 (09/16)
2023/09/10(日) by グンマ−星人 (09/11)
2023/09/09(土) by 群馬県のカトチキ (09/10)
スクイーズアウト by 通りすがり (09/08)
ファン

2018年04月01日

F351の米国における治験許可


180401-1.png

今年は、ブロックバスターって言わなかったぞ
ブロックバスターじゃなくなったぞ


って ねぇ... 掲示板さんたち...
グニで 損切りしたした人たちの怨念大杉

アンタらが カブで損したことと
グニが製薬会社で成功してることは別次元でしょ

F647(ピルフェニドン)ですら
NASHに有効かも って言われてるんだよ

F351は時が来たら日本でもやりたい
創薬は10年が当たり前だが、毎年順調に進んでいる


って言ってたよね

もう 黒字化成功したし、 次はF351待ちだし
その先の Cullgen社にも 布石は打ったワケだし...

臨床開発の状況


180401-2.png
180401-3.png
180401-4.png

こんなに詳しく教えてくれたの、 初めてだよね
なんで今まで、 できなかったのかなぁ...

で twitter情報によると、 F573 が治験開始なんだっけ?

オカネがかかるぞ、増資だ

とか、 猿みたいな投稿やめなよね 掲示板さんたち...

治験が もっと進むようにプッシュすることもできるが
オカネがかかるので、利益との兼ね合いで判断している

って言ってたよ

ま 新興バイオじゃなくて、 プロフィットセンターを持ちながら
将来への布石を打ってるんだから

お好きにディスってね って感じ

Cullgen社への投資の意図


で Cullgen社 ね

180401-5.png
180401-6.png

ヨクワカンナイんだけど... 薬事素人だから...

技術に対する 9年ぶりの投資
この技術の教授と知り合えて luckyだった
この技術は創薬の世界を変える。やりやすい。早くなる
創薬候補もたくさん作れる

Cullgenの創薬技術は業界で hotな話題
メディアに出ている グニの名前も売れる


とは言ってたけど...

やっぱり ペプチド みたいになるのかな...

中長期戦略


180401-7.png

プロフィットセンターを左に、 成長領域を右にまとめてみました


って言ってたね... 社員さんもガンバって資料作った...

180401-8.png

4の AFTって音沙汰なしだし
5の潜在市場って なんなの?

欧州で、 F647(アイスー)が特許を持ってる のは知ってるけど...

F351の世界特許 のこと言ってるのかな... 妄想だけど

投資単位の引下げに関する考え方及び方針等について


あ そうだ

投資単位の引下げに関する考え方及び方針等について

が 残ってた... コレ ↑ も読んでね

みんなが、何度も何度も質問してくれた4号議案
私は否決だった ...

東証の努力目標基準を満たしてないから...
単純に、そーゆーことができてないと
世間から悪く評価されるから... それだけ

で ルヲは

発行可能株式総数が 30,000,000株になっているのは
端数を切り上げただけで、大きな意味はない。

現時点でワラントの計画はない。
1回目の増資で会社を救い、株価は倍になった。 2009年?2010年?

自分自身、株主なので希釈化はよくないと考える。
本当に必要な場合以外は、増資はしない。

複数の証券会社と相談して、10:1に併合を決めた。
併合後の推移について、他社の例を見て決めた。
個人株主に支えられているが、個人・機関は判断材料ではない。

自分も株主なので、株価にダメージを与えることは絶対にしてはダメ。
今後成長したら、分割を考えるかもしれない。


これで全部かな...

180401-9.png

株イナゴのために

創薬・製薬してるワケじゃねーよ


ってことね うん、知ってる ルヲ

2018年04月02日

かぞえうた


ヤホ板 おもしろおかしく画像を使うのは
ヨクナイと思います。 3.11



コレも違法かな... WEBにあったんだけど...

F351の盲験ってさぁ...


180402-1.png

あはは 「もう何も分からない」

なんか違うけど ↑
どっかで、言葉が足りなかったり間違ってたりしてたかもだから
薬事素人な私だけど、あらためてゆーね

一番の 混乱の元 はね...

医者 ってゆーのを、 ひとまとめに医者 って呼ぶから

治験にたずさわってるお医者さんって
異なる役割で 複数いるでしょ? だから

・医者Xは知らない
・医者Yとルヲは仲良しで、経過を聞いている

って同時に成り立つでしょ

以下、簡潔の為に断定的な言い方をするけど
個人的解釈・推測を含みます


● 治験の一般論

盲験については
このサイトが平易で分かりやすい から参考にしてて

180402-2.png
180402-3.png
180402-4.png

A.患者さん
B.現場の医師・看護士
C.解析者

が いて

Aまで → 単盲検
Bまで → 二重盲検
Cまで → 三重盲検

なんだけど
当然、Bに医者がいるけど、Cにも医者がいるでしょ

二重盲験だったら、Bの医者は盲験してるけど
Cのお医者さんは、プラセボをしりながら解析できる
( いつ、どんなふーに、とかは知らないけど...

● F351に当てはめてみると

180402-5.png

A.240人の被験者
B.中国全土のクラスAAAの13の病院の医師・看護士
C.Dr. Lu Lungen、Dr. Cheng Jun

って感じ?
実際には、偉い人は取りまとめであって
C は、Dr.が仕切ってる解析チームなんだろーけどね

で、ルヲが仲良しの Cの医者とコミュニケーションを取ってて
F351の経過が良好なのを聞いてたとしても
二重盲験と矛盾しないでしょ

楽観的? ワクワクしてる って言ってたしね

● 直近の状況

180402-6.png

C の 独立データモニタリング委員会ってのに
Dr.たちが入ってるのかどーかワカンナイけど

どっちにしても
SG社の科学者が解析しました みたいな
身内のお手盛り感よりはイーよね

米国F351のためには、できるだけ客観性が必要だし...

そもそも、 米国は中国を信用してない かもだけどね


長っ

2018/04/02(月)


始値 526
高値 544
安値 523
終値 540 前日比+18 +3.44%
出来高 2,649,000

変な引け方...

出来高 少ないけど、積極的に売る人がいなきゃ
自然に上がる って思いたい...

最近のフツーかな 出来高

F573も、 私なりに確認してますよー

180402-7.png

1.1類なんだね...

吡非尼酮胶囊の 1.6類って なんなんだろ...
200mgカプセルかな ヨクワカンナイ 寝よ

2018年04月03日

2018/04/03(火)


始値 530
高値 549
安値 528
終値 541 前日比+1 +0.18%
出来高 2,844,000

昨晩のNYのわりには、崩れなくてヨカッタんじゃないのかな?
外部環境悪いぞ、投げろー ってゆー雰囲気じゃなくなってきて...

お昼に株価を見たら  え? なに?  だったけど

Cullgen Inc. によるプレスリリースの内容について(日本語訳)
が 出てたワケね

標的蛋白質分解誘導技術って、 業界で hotな話題 らしーけど
どんだけスゴイことなのかは、個人的に まだ分かってない...

BAB社のピン姉さんが特許を持ってる ドラッグデリバリーシステム
標的に薬物を届ける技術なのに対して、
Cullgenの技術は、その後、標的だけをやっつける技術なのかな...

なんとかだけじゃなくて、タンパク質も分解できる とか
ルヲが言ってた気がするけど、素人だから 頭に入ってこなかった

アイスーの保険:湖北省のネット


江蘇省蘇州市 の次に、 湖北省が話題になってるみたい

180403-1.png

『主要な医療機関および医療機関薬品ネット購入カタログ』


180403-2.png

ネット購入でも、 保険適用

仕組みや償還率は 調べられなかった...
( あとで申請して、 還付を受けるのかな?

まぁでも、 あんなこんなで普及してくれれば十分


紫弥生
紫弥生さんの画像
紫弥生
プロフィール
検索