栄養が偏ったり不足していては、どんなにすごい育毛剤を使っても、その効果はあまり期待できません。
体の中から生えてくる以上、それを作るための栄養素が足りなければ、一時的にうぶ毛などは生えても、そのまま強い髪に育ってくれません。
今回は育毛に良い食事について見ていきたいと思います。
まずはタンパク質です。
髪は18種類のアミノ酸が結合して出来る「ケラチン」というタンパク質で出来ています。
なのでタンパク質の摂取は必須となります。
ですがタンパク質が豊富だからと牛肉ばかり食べていると、脂質も多く含まれているので、その脂で毛穴が詰まりやすくなります。
タンパク源として良いとされるのは「大豆」です。
大豆はタンパク質が豊富で、栄養吸収効率も高い食品です。
また「イソフラボン」という女性ホルモンに似た働きをする成分も含まれています。
まさに一石二鳥というべき存在です。
豆腐や納豆などは積極的に食べましょう。
それからビタミンやミネラルの補給も欠かせません。
効率よくアミノ酸を作り出すためには重要です。
育毛のために重要とされるビタミンはA・B6・Dがあります。
ビタミンAは髪のためには欠かせない栄養素です。
緑黄色野菜にたくさん含まれているので嫌いな人も多いのではないでしょうか?
実は私も苦手です。あまり食べません(笑)
ですが育毛のために我慢して最低限、不足しないように食べましょう。
心配しなくても必要とされる量はそれほど多くないので、毎日少しずつ食べれば不足する事はまずありません。
ビタミンB6はアミノ酸の代謝に必要で、血液を作るのにも大切な栄養素です。
マグロ・カツオ・アジ・サバなど青魚にたくさん含まれています。
魚はタンパク質も豊富なので、髪には嬉しい食材です。
特にアジやサバならお財布にも優しい(笑)
育毛のためには、肉よりも魚を積極的に食生活に取り入れましょう。
ビタミンDはカルシウムの吸収をよくする働きがあります。
カルシウムには髪の黒い色素を作り出す働きもあるのでこれも重要になります。
またビタミンDは尿などで排出されて体内にはとどまらないので、毎日摂取することが大切です。
やはり魚に多く含まれていて、さきほどののアジ・サバに加え、イワシ・サンマ・サケなどに多く含まれています。
髪の健康を考えれば、魚中心に豆腐や納豆を一皿、野菜も少しずつ食べるというのが理想ですね。
昔ながらの日本の食卓という感じが理想です。
次にミネラルを見てみましょう。
ミネラルには数多くの種類がありますが、育毛でよく話題になるのは亜鉛です。
亜鉛には男性ホルモンによる脱毛を抑える働きがあります。
多く含まれているのは牡蠣やイワシなどの青魚など。意外なところでは緑茶にも含まれているそうです。
昆布やわかめといった海藻類は育毛にいいと言われます。
実際には保湿効果があるので育毛剤などには使われていたりしますが、食べることによる育毛との因果関係はあまりないようです。
ですが海藻類には上記の亜鉛をはじめとしたミネラルが豊富なので、タンパク質やビタミンの吸収もよくします。
なので食べることに全く意味がないというわけではありません。
むしろバランスよく栄養補給するためには大切な食材です。
色々と育毛に役立つ食事について書いてきましたが、これらを食べてもすでにハゲてしまっている人が発毛するとかはありません。
じゃあ食生活を変えても意味ないのでは?と思う方もいると思いますが、そうではありません。
まず食生活だけの問題でハゲる人はいません。それ以外に何らかの問題があるわけです。
育毛剤を使うとか、AGAクリニックに通うなどの対策は必要です。
その上で正しい食生活をすれば、効果がアップするということです。
もちろんまだハゲていない人は、早い内から食生活を整えておくことで、薄毛予防にはなります。
とはいうものの、これだけの食事を毎日続けるのは結構難しいですよね。
なので実際にはサプリメントなどを使用するのが現実的だと思います。
もちろん食事での補給がメインですが、どうしても毎日摂り続けるのは難しいので、その辺はうまく併用して補っていきましょう。
人気ブログランキング参加中です。
にほんブログ村
出来ればクリックしてやってください。よろしくお願いします。
【このカテゴリーの最新記事】