アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年07月13日

【双子育児17-21日目】コウ退院とその週末

【7月8-12日】コウ退院とその週末

7月8日ついにコウが退院となりました!
生まれてからずっとGCUでお世話になり、その間に私は搾乳や、授乳沐浴など指導を受けました。寂しいと感じた日もありましたが、今思えばゆっくり、家で過ごさせてもらってありがたかったなと思います。
これからはまず、2人での生活に慣れ、その後ケンの退院を迎えられればと思います。

初日は寝ないのと緊張で本当に長い夜でした。笑 でも2日目から赤子の扱いはいい意味で荒くなり、搾乳機との二刀流、首が多少がくっても死なないと悟り、縦のみで乳首に加えさせ、コウも私も日中裸族。笑
しかし、赤ちゃんの飲む力は強く、乳首は痛いのですがおっぱいのつまりはとれてすぐ柔らかくなるのはありがたい。

ひとつびっくりしたのは、夜寝るとき、子供のためを思い、暗くしていたのですがそれだとふにゃふにゃして泣いて寝ないのです。
どうしてか色々調べたところ、、
どうやら「明かり」のようです。わが子はGCUにいたので夜も明るかったのです、なので夜だからといって暗くすると、どうやら怖いらしく、明るくすると安心して寝てくれます。
体内時計も大切だけど、今は慣れることと休むことが大切だと思い、明るくして寝ることにしました。
ほんと探り探りだなあ。

今が一番幸せと思いながら子育てしないといけないかもしれないがまだ、余裕なし。
早くペースつかめるといいな。

ケンも一週間で退院みたいです。
2人がいる毎日のなんで想像できないけどがんばろー。



妊娠後期 ブログランキングへ

妊娠後期 ブログランキングへ

育児・双子 ブログランキングへ



posted by Pinotan at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 生後1カ月

【双子育児13-16日目】乳腺炎との戦い

【7月4-7日】乳腺炎との戦い

今週は乳腺炎との戦いの一週間でした。。
朝起きたら乳が痛いから始まりあっと言うまに40度。死ぬ思いで搾乳するとどうやら右のお乳の右上らしいところに張りがある。脇の下までいたかった。
母にヘルプし、なんとかおさまり、よく日病院へ。エコーしてもらいとやはり張っているとのこと。抗生剤と痛み止め出一件落着、、なのか。
くりかえすことあるみたいなので引き続き注意します。
この間の搾乳は母にもちこんでいただいた!ありがとう!
家族の力がないと双子は育てられないなあ。

大塚病院は完母を推進しているのでかなり、手厚く指導される。
そのためか乳腺炎になる人も多いらしい。
乳腺炎になりやすい人の特徴として、

多胎児
体が小さい
胸が小さい
おっぱいの出がいい

などが、挙げられるが、もろ私だ。
食生活は、気をつけてたから多分運命だなー!まあきをつけます!



妊娠後期 ブログランキングへ

妊娠後期 ブログランキングへ

育児・双子 ブログランキングへ



posted by Pinotan at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 生後1カ月
ファン
検索
<< 2016年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。