2020年01月22日
『ユダヤ人大富豪の教え/本田健』
『ユダヤ人大富豪の教え/本田健』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●人は大きく2種類に分類される
@「不自由人」
◯働き続けていないと生活していけない人
◯高収入の医者や社長、弁護士は一見自由人に思えるがそれだけで収入を得ているなら不自由人に分類される
A「自由人」
◯働かなくても生活し続けられる人
◯自由人=労働収入の多い人ではない
◯配当や不動産の家賃収入など「不労所得が得続けられる人」
◯自分の代わりに「資産」を働かせている人
●自由人になる為には「自分が好きな事で魂を打ち込めるものに最大限のエネルギーを注ぐ」そこから「資産」を作り出す。
●「得意な事」=「好きな事」ではない
●周囲からの高評価のためだけに好きでもない「得意な事」にのめり込むと破滅する。
●普段考える事が現実の人生を作る
●紙に書き出す事でより現実化する
●普段口に出している事があなたの未来を作る
●悪口、否定的、文句、ゴシップからはマイナスしか生まれないと念頭に置き言わないこと。
●ネガティブな事を考えているとそちらに吸い寄せられる力が発生する。気を付けろ!
↑何も無いアメリカの一本道で運転中、沢山の人が何故か標識にぶつかる理由
●自分の思考が何にフォーカスしているか常に意識すること
●トップの人のやり方を真似る
●上手くいくのが「当たり前」という感覚を持ちイメージする
●自分よりも格上のグループに意識して属する事で自分もそうなれる
●お金は正しく使えば使うほど増える
●お金を使う時はどんな形であれ、いずれ自分に「払った以上の価値で帰ってくるもの」に使うようにする
●逆にいくらお金があっても価値の無くなるものと交換し続ければいずれは0になる
●「必要な物(生活に)」と「欲しいもの」の区別をはっきりさせる
(この3つは前に紹介したいろんな本にも共通して出てくるのでかなり重要項目)
●目標の「期限は必ず明確に」決める
●目標を「細分化」して具体的なステップにする
●目標達成したところをイメージする
●セルフイメージを高める
●何かに迷ったら「決断を早くする」
「今は決断をしないでおこう」というのも実は「決断の一つ」で、大きい落とし穴の1つ
●失敗を恐れて確実に失敗の無い「何もしない」を選ぶ事が一番の失敗
●周りからの「反対」や「批判」は飛行機や鳥が飛び立つ時に必要な「向かい風」のようなもの。
何も抵抗がないと返って飛び立ちにくくなってしまう。
●だからあなたに興味を持って「向かい風(反対、批判)」を送ってくれる人に感謝しよう。
●いざ飛び立ってしまえば「向かい風」が「追い風」になる事もある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年01月11日
『科学的に正しい英語勉強法/DaiGo』
『科学的に正しい英語勉強法/DaiGo』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●英語を話さざるを得ない「切羽詰まった理由」を自分から作り出す
●「失敗が増える程良いという考え」
●間違いだらけの英語でも構わずにどんどん使う人は沢山の失敗を積み重ねるからこそ短期間で英語を習得できる
●成功回数をカウントするのではなく「失敗回数」をカウントして積み上げていく
●海外に行く時に「抹茶味のキットカット」を会話のきっかけに持ち歩く。
見るからに「日本のお菓子」コスパ最高
●「英語ができるから話せる」ではなくて「話すから英語ができるようになる」
●英語(外国語)を学び始める年齢は関係ない
●むしろ歳を重ねているほどメリットが多い
●外国語学習は最高のボケ防止法
●「長生きするようになる」
普段から新しい知識を入れ続ける事で脳の神経ネットワークの減少が抑えられる
●「継続」は学習法が優れている事よりもはるかに大切
●「想起練習効果」
一度「あえて忘れる時間を置く」事で「意味を必死で思い出そうとする機会を作る」
長期的な知識を脳に定着させる
●インプットした事を「思い出す(小テストなど)」「アウトプット」すると頭に定着していく
●最強の学習法「ディクトグロス」
@映画の1シーンを2回見る
Aセリフの「単語」のメモを取る
Bメモを手がかりに全セリフを思い出し復元する
●「インターリービング睡眠」
学習の途中で睡眠を入れる手法
人間には「やり終えた情報」は忘れる傾向があるから「中途半端で中断」するのがポイント
@午前中の学習を「中途半端なところ」で中断
A昼寝
B午後から再び集中力が高まった状態で再開する
●英文の訳を教科書のような堅苦しい訳ではなく自分の言葉に置き換える
●おすすめアプリ
◎TEDICT
リスニング→ディクテーションに
◎i Thoughts
インプットした知識を自分専用の問題集に
◎Siri
発音の練習に
◎TripAdviser/Booking.com/Expedia
旅前、旅先での検索に
◎Uber/Grab Taxi/mytaxi/Taxify
移動に
◎Glocal Me U2
世界中で使えるWi-Fi
1ギガ7ユーロ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年01月06日
『週40時間の自由をつくる超時間術/DaiGo』
『週40時間の自由をつくる超時間術/DaiGo』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●時間不足は感覚や錯覚
●日々の習慣や考え方を変えるだけで時間感覚に余裕が生まれる
●「忙しい」の口癖は完全にやめる
●「リフレーミング」
今まで「忙しい」と無意識に発してしまっていたところを「活動的だ!」「活発的だ!」に置き換える。
「緊張や不安」を「ワクワクしている!」「興奮してきた!」「集中力が上がってきた!」に置き換える。
●労働時間をむやみに増やしても集中力は下がり生産性も下がる
●無駄な付き合い残業はやめる
●「不安やストレスを感じたら深呼吸をする」人間の体はゆっくり呼吸しながら緊張できないようにできている。
●「パワーブリージング」
息を吸った長さの倍の時間で吐く。
なんとなく吐く方を長くするイメージだけでもOK
難しい事は置いておいて、こうする事でリラックス状態に入るようになっている。
●「親切」
自分の時間を犠牲にしない程度の小さな親切をすると時間の余裕感覚が伸びる
●「スモールゴール」
30年後の目標を10950日後と考えるようにする。例えば、
1日1つの英単語を覚える。
1日に10分だけ運動する。
●1日のスモールゴールを達成した時のメリットを考える。
●「グリーンエクササイズ」
自然の中で体を動かす。
「自然」を見る事で時間感覚に余裕が生まれる。
15分間自然の中でボーっとする。
近所の公園でも十分。ウォーキングと組み合わせると更に良い。
ガーデニング、キャンプ、ハイキング、ビーチでもOK。
まずは60秒の自然の動画をただ見るだけとういところからでも効果がある。
●通勤時間を通勤だけで終わらせない。
英語学習、読書など有効に使うために目的を持つ。
●「定期的に時間を捨ててみる」
時計を外し、スマホの電源を切り、誰からも邪魔されない場所に行き、何もしないでただ心を落ち着ける時間を作る。
全てのプレッシャーから解放されて時間感覚が最適化される。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年01月02日
『「好き」を「お金」に変える心理学/DaiGo』
『「好き」を「お金」に変える心理学/DaiGo』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「イースタリンの逆説」
「お金」と「幸せ」のバランス
貧しい時は収入増加と共に幸福感が増すが、ある程度一定レベルに達すると幸福感の増加はストップする。さらに収入が増えても幸福感はあまり変化しない。
●その変化しない「幸福感」を無理矢理にでも高めるため、他人からの「承認欲求」を満たす為に不必要な高級品、ブランド品、豪華な物を買って消費も共に増加していく。
●結果、収入が多いはずなのになぜか破産してしまう人が現れる。
●お金の使い方は大きく分けると2つ
「消費」か「投資」
@「消費」は使った時点から目減りして最後には「0」になるもの。
A「投資」は使ってから時間が経つと「増えて返ってくる」もの。
●投資で増えて返ってきたお金をまた「再投資」して資産を雪だるま式に増やしていく「複利効果」「お金を生む無限ループ」にどれだけ沢山乗せられるかが重要。
●「無限ループを回す4ステップ」
@自分が本当に好きな事を見つける
A好きな事を極める
B好きな事を収入に結び付ける工夫をする
Cそこで得た収入を浪費に使わないで「再投資」する
●「ゾーンに入る」
好きでのめり込んで時間が一瞬で経過するように感じる「ゾーンに入る」ぐらい好きなものを見つける
●「マネタイズ」
趣味として楽しんでいたものでいかに収入を得るかを考える
●「六次の隔たり」
友人の友人の友人の、、、ように辿っていくと平均して6人辿れば世界中の誰とでも繋がる事が出来る。
●「アピール&コミットメント」
自分のやりたい事を人に知ってもらう。(アピール)
それによって自分が他人に対してどんな役に立てるのか(コミットメント)を言葉にする事でそれ自体が投資になり、「六次の隔たり」で世界中に広がっていきチャンスが拡大する。
●「直感」を信じる。
チャンスがきて「直感」で「良い!」と感じたら、理由を考える前にとりあえず行動する。
●それにより余計な事を考えているうちにチャンスを逃す確率が減る。
●「物」よりも将来に役立つ「経験」を買う
●「物」は買った瞬間から価値が目減りしていく。飽きる、破損、盗難のリスク有り。
●「経験」は頭の中に「知識」として残り続ける。誰にも盗まれない。いくら入れても場所を取らないし邪魔にならない。
●たとえ「悪い経験」だったとしても時間の経過とともに笑い話や良い思い出になり、結果として「良い経験」になる。
●「本」はノーリスク・ハイリターンの最高の投資
●周りと同じ行動をしていたら周りと同じ結果しか生まれない。
●自分の「周り」をいかに良い環境にするかで良い結果にも繋がる
●競争率の高い「レッドオーシャン(既にある市場)」ではなく、競争相手の居ない「ブルーオーシャン(未開拓の新規市場)」に飛び込む。又は勝手に「ブルーオーシャン」を作ってしまう。
●「お金を集める」とは、
お金よりもはるかに大事で貴重な有限な資源である「時間(=命)」を自由に使えるようにするための「途中経過」「引換券」であって最終目的ではないという事を常に念頭に置く。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年12月28日
『海外経験ゼロでも仕事が忙しくても「英語は1年」でマスターできる/三木雄信』
『海外経験ゼロでも仕事が忙しくても「英語は1年」でマスターできる/三木雄信』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●英語学習の先にある「本当の目的」を見失わない事
●漠然とした目的ではなく、「英語を使って何をしたいのか」を明確にする
●気付かないうちに「英語を学ぶこと」自体を目的にしてしまうのは危険
●世界の70億人のうち英語のネイティブはたったの4億人(5%)
●英語人口の80%は非ネイティブ
●だから流暢に話せる必要はない
●「海外旅行で想定される会話だけ」「ビジネスのプレゼンで使う内容だけ」のように自分に必要なジャンルだけに一点集中する
●具体的な「期限」を決める
●「いつかやろう!」と思っている「いつか」は永遠に訪れない
●「仕事が忙しくて〜」はただの現状維持の言い訳
●本気でやりたい事なら他の優先順位の低いものを削ってでも時間は作れる
●アウトプットのためのインプットをする
●リスニングは英語字幕とセットで聞いて、何の単語言っているのか理解しながら聞くと効率が上がる
●同じ目標で頑張っている仲間を作ってモチベーション維持と切磋琢磨する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年12月14日
『コミュ障でも5分で増やせる超人脈術/DaiGo』
2019年12月13日
『ぼくたちに、もうモノは必要ない。/佐々木典士』
『ぼくたちに、もうモノは必要ない。/佐々木典士』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ただやみくもに捨てるのではなく、
●自分に「本当に必要な物だけ」を残すという考え方
●他人とする「物が多い、少ない対決」は無意味。
●「本当に大事なものに集中するため」にそれを妨げる他の要らないものを捨てる
●余分な物が多い状況とは、パソコンがいろいろな余計な処理を裏でしていてずっと砂時計が出ているような状況に似ている。
●パフォーマンスが落ちてしまう
●100%の性能を発揮するためには余分なメモリーを捨てて軽くする必要がある
●「物が増える無限ループ」
◎「買う→慣れる→飽きる→また買う」
◎買う時は「嬉しい」が強くて「慣れる→飽きる」の事なんて考えられない。
●2倍の値段の物が2倍の性能ではない
●10倍の値段の物を手に入れた時の喜びは10倍にはならない
●「捨てる」とは【目に見える物】と引き換えに【目に見えないもの】を「得る事」
●捨てると得られるもの
「時間=寿命」「スペース」「掃除のしやすさ」「自由」「プラスエネルギー」
●延々と引きずる「やらなかった後悔」よりも清々しい「やっちまった後悔」を選ぶ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年12月03日
『ソフトバンクで孫社長に学んだ夢を「10倍速」で実現する方法/三木雄信』
『ソフトバンクで孫社長に学んだ夢を「10倍速」で実現する方法/三木雄信』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「わらしべ戦略」
●目的までを一気にジャンプして目指すのではなく、細かく区切って簡単な小さな目標を確実にクリアしていく
●「ナンバーワン戦略」
●どんなにマイナーな土俵でもいいから自分が得意な土俵を勝手に作り出す
●競争相手が最初からいないジャンルでナンバーワンに勝手になる
●やらなくてもいいことは捨てて、やるべき事に一点集中する
●「くじ箱戦略」
●何回ハズレても大した問題ではない
●当たりが出るまでくじを引き続ける
●目標を「数値化」させる
●「週間化」
●ゴールから逆算すると1週間ごと、一日ごと、日々のやるべき事が明確になってくる
●「パレートの2:8の法則」の効率の良い方の2に集中して勝ちグセをつける
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年12月01日
『夢をかなえるゾウ/水野敬也』
『夢をかなえるゾウ/水野敬也』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●突然自分の部屋に現れたヘンテコな神様「ガネーシャ(夢をかなえるゾウ)」との契約
◎夢を叶えるためにガネーシャの言う事を必ず聞く
◎もし守れなかったら自分の「希望」を全て没収され、他の筋のいい人に与えてしまう。
●靴をみがく
●募金する
●食事を腹八分目におさえる
●人が欲しがっているものを先取りする
●会った人を笑わせる
●トイレ掃除
●まっすぐ帰宅、仕事後の自由時間を大事に使う
●その日頑張れた自分を褒める
●一日何かをやめてみる
●決めた事を続けるための環境を作る
●毎朝、全身鏡を見て身なりを整える
●自分が一番得意な事を人に
聞く
●自分の苦手な事を人に聞く
●夢を楽しく想像する
●運が良いと口に出して言う
●タダでもらう
●明日の準備をする
●身近にいる一番大事な人を喜ばせる
●人の良い所を見つけて褒める
●人の長所を盗む
●お参りに行く
●人気店に入り、人気の理由を観察する
●プレゼントをして驚かせる
●やらずに後悔している事を今日から始める
●夢を語る
●人の成功をサポートする
●応募する、名乗りを上げる
●毎日感謝する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年11月30日
『人生ドラクエ化マニュアル2/JUNZO』
『人生ドラクエ化マニュアル2/JUNZO』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「死の恐怖モンスター攻略法」
◎人は生まれる前は、当然生きていないんだから既に「全員死を経験済みである」
◎睡眠の短時間の無意識状態は「死」みたいなもので毎日経験済み
◎この世の誰も知らない未知の世界を知る事が出来る入口なんだと思うとワクワクする。
◎こう考えると「死」に対する恐怖が全くなくなり、むしろ人生最後の最後に取っておきたい楽しみにすら思えてくる。
●「モンスター金欠攻略法」
◎火事場の馬鹿力のようなパワーで普段なら到底出来ないような行動力やアイデアが生まれてくる
◎ゲームで制限時間が迫ってくると起こる、あのアドレナリン全開の覚醒状態になれる。
スーパーマリオで残り何秒かになったときのあの覚醒状態です!笑
●一番楽しい戦いの相手とは、ザコキャラではない。かといって自分が到底倒せないような強過ぎる敵でもない。
●倒せるか倒せないかのギリギリのレベルの敵が一番ハラハラドキドキで楽しい!
●ゲーム目的を設定した時点で自動生成される敵のレベルはちょうど良く調整されていない。
●それをザコだったら組み合わせて強くする。逆に強敵すぎたら分割して自分にとってちょうどいいハラハラドキドキレベルに変えてしまえばいい。
●「モンスター時間ナシ攻略法」
◎自分のゲームクリアのためのやるべき行動をリスト化して「自宅」「職場」「どこでも」などと「場所ごとに」分類させる。
◎「どこでも」の分類を他の物と同時進行させる事で時間効率が何倍にもなる。
◎例えば、「部屋の掃除をしながら英語のリスニングする。」「電車移動しながら読書」「パソコンを持ち歩きちょっとした待ち時間に作業を進める。」組み合わせは無限大。
●「人生ドラクエ化ゲーム」とは、最近流行りの技術が発展進歩して出てきたVRとか4Dとかのゲームなんかよりもまったく比較にならない程、「超リアリティ溢れるこの世で一番面白いゲーム」である!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━