2017年11月06日
オオイヌタデ

[基本情報]
花の時期は6~11月
花の色は白、桃色
草丈は100~200cm
花の大きさは0.3~0.4cm
葉っぱは細長い
日照 日向か半日陰
耐寒性 強い
[花言葉]
「安全」「無事」「節操」など
[生息地]
道端や荒地

[余談]
イヌタデに比べ草丈が高いため生育が進んでから台風などの強風が吹いたり大雨が降った後でだらしなく倒れている事が多い。
またイヌタデに比べて花色が白っぽいので見栄えがしない。
倒れを避け秋が深まり寒くなるまで持ちこたえた物は紅葉し意外と夕日に映えて美しい。
道すがら綺麗に生育しているモノを見かけたら紅葉した時期の撮影がお勧め。
[参考リンク]
イヌタデ
** 今日も御覧 頂きありがとうございます。**


にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6920048
この記事へのトラックバック