アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年01月16日

アカツメクサ・ムラサキツメクサ・クローバー・トリフォリウム・シャジクソウ

[2018年1月16日に体裁を整理し情報を追加]
_K508898.jpg

[基本情報]


花の時期:5月〜10月

花の色:紫

草丈:10cm〜20cm

花の大きさ:0.3~0.5cmほどの花が球状にまとまって1~3cmほどの花序を形成する

葉っぱ:楕円の先が尖った葉が三枚、斑入りの種類もある

日照 日向から半日陰

耐寒性 強い


花言葉


「私を守って」など

育て方


日向で水はけが良い土を好む。
茎は地を這い発根して生育条件がそろっていればどんどん増える。
やせ地でも増えるほど強健。
鉢植えの時は過湿と水切れに注意。
多少の乾燥には耐えるので鉢植えの時は土が十分乾いたら与える程度でよい。

撮り方


花の色が白いシロツメクサ(通称クローバー)の仲間で葉っぱの形はシロツメクサの丸型と違い尖っている。
英名のトリフォリュウムは「3つの」など「3」を意味する言葉で、その名の通り葉っぱはシロツメクサと同様に3枚一組になっている。
(故に四つ葉のクローバーは突然変異のようなモノ)

_K508920.jpg

マメ科の花のため同じマメ科のフジやレンゲと同じ形が集まって一つの花に見える。

_K508921.jpg

花びら一枚一枚をクローズアップするには1:1接写レンズにテレコンバーターを付けたりAPS-Cデジタル一眼を使ったり1cmくらいまで寄れるコンパクトデジタルカメラを用いるのが良いだろう。
雨上がりだったり朝露が付いている曇りの日ならシットリとした写真が撮れる。

**御覧 頂きありがとうございます。**


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6146799
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
 お知らせ! 

当サイトや野鳥のサイトなどで公開中の写真の一部を大きめのサイズでダウンロード可能にしたサイトを併設しました。
無料写真素材:photofessional
>>>エントランス

当サイトと合わせて今後とも よろしくお願い致します。

プロフィール
フォトフェスさんの画像
フォトフェス
花・野鳥・風景を中心に写真を撮っています。
プロフィール
リンク集
ファン
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
QRコード
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。