2017年10月09日
ハイメドハギ

ハイメドハギはメドハギの変種で茎の下部が地面を這うように成長する事が名前の由来。
花の時期は8~10月
花の色は白
草丈60~120cm
花の大きさ0.7~0.8cm
葉っぱは楕円の物が3枚ずつ組になって生える
日照 日向か半日陰

生息地は、河原、土手、草地、道端

写真を撮るなら小さな花の中の紫の模様を強調したい。
アップで撮る事になるのでマクロ機能の付いたコンパクトデジカメかマクロレンズが有った方が有利。
花が小さくかなり近づいて撮る事になる割に風で揺れやすいので手ブレだけで無く被写体ブレにも気を付けたい。
雑草の様に群生して咲くので周囲は蚊が多い。
他の花の撮影でも同じだが、特に虫除けなど対策をしてから撮影した方が良い。
*** 今日も御覧 頂きありがとうございます。***


にほんブログ村
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6780938
この記事へのトラックバック