2017年07月19日
わんこと行く世界遺産・比叡山延暦寺へ
滋賀県・大津市にある比叡山延暦寺に行きました。
比叡山ドライブウェイを通って途中の展望台からの眺めや比叡山頂からの眺めも見ました。(2013年8月18日 )
比叡山延暦寺の場所・アクセス・駐車場
滋賀県大津市坂本本町 4220 TEL:077-578-0001
《比叡山延暦寺HP》
比叡山延暦寺は山の上にあるので、比叡山ドライブウェイか奥比叡ドライブウェイ(どちらも有料道路)を通って山の上まで行きます。
大阪方面からだと田の谷峠ゲートから比叡山ドライブウェイに入ります。
ドライブウェイの料金は要チェック
→《比叡山ドライブウェイ 有料道路料金》
比叡山・奥比叡ドライブウェイ内の駐車料金は無料です。
夢見が丘展望台
比叡山ドライブウェイには途中、夢見が丘展望台があり、そこから琵琶湖と大津市街が一望できます。
よく晴れていたこともあり、展望台から見る景色は絶景でした。
夢見が丘にはカフェテラスや遊び場もあります。カフェテラスはわんこも外のテラス席が利用できるので、私達はここで軽食をとりました。夏限定のラベンダーソフトがあったので食べました。
そして車に乗り、世界文化遺産の比叡山延暦寺へ。
比叡山延暦寺
比叡山延暦寺は延暦寺という一つのお寺がある訳ではなく、比叡山のほぼ全域が境内地で、その中に点在する150ほどの堂塔の総称をさします。
比叡山延暦寺は範囲が広いので、地域ごとに東塔エリア、西塔エリア、横川エリアに分かれています。(拡大できます↓)
私達は東塔エリアに行きました。
東塔エリア見学
延暦寺の巡拝料は3エリア共通で大人1人700円です。ペット料金は要りません。
ペットは本堂内には入れませんが、それ以外の場所はリード着用で下を歩かせることができます。
入ってすぐのところにある大講堂です。
建物内に入るときは人は交代で入り、わんこ達は外で待っていました。
国宝の根本中堂へ。
こちらも人が交代で中に入りました。
中に入ると空気が変わり、厳粛な雰囲気で、さすが国宝だな・・という感じでした。
大きな階段の上にある阿弥陀堂へ。
こちらは建物の前で手を合わせました。
東塔エリアだけでもなかなか見応えがありました。
エリア内は日陰があってわんこも過ごしやすいです。
それでも真夏は暑くて 出口のところで飲んだ抹茶ラテがすごくおいしかったのを覚えています。
比叡山頂へ
お寺を見学した後は、また車に乗って比叡山頂へ向かいました。
山頂からもすばらしい景色を見ることができます。
山頂にはガーデンミュージアム比叡があります。
花が咲く庭園の中に絵画が飾られている庭園美術館です。
私達は中に入りませんでしたが、ペットも抱っこするかケージに入れば入園できるようです。
自然と歴史と
比叡山は見所がたくさんあり、自然や歴史に触れることができます。
夢見が丘のところから持ち帰ったパンフレットに「自然の恵みと歴史の極上空間 比叡山」と書いてあったのですが、まさにという感じです。
時間に余裕がないと多くのエリアを回るのは難しいと思うので、比叡山に行く際はこの辺りに行こうと決めておくとよいと思います。
展望台からの眺めはすごくきれいです。
景色を満喫したい方はよく晴れた日に行かれることをお勧めします。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6393795
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック