12月1日は2カ月遅い就職活動の解禁 学生も企業も時間短縮に焦り
平成25年春に卒業する大学3年生の就職活動が12月1日に解禁になる。学生は企業や就職情報サイトへの登録を始め、企業は会社説明会などの広報活動に着手する。
だが面接や筆記試験など採用に直接つながる「選考活動」は4年生の4月1日からと従来のまま。昨年より2カ月短い短期決戦を迫られる学生は焦りを募らせ、企業は質の高い学生を集めるのに懸命だ。
これは就活期間が長すぎるという批判に応え、経団連が会員企業対象の「倫理憲章」を改訂し、解禁日を今年から前年までの10月1日から2カ月遅い大学3年の12月1日に定めたためだ。
解禁後に学生がエントリーする企業説明会への登録数は例年より減る見通しだが企業側の説明会も短期集中になるため、目当ての企業を回りきれないうちに選考日を迎える学生が増えそうだ。ほとんどの学生が大手企業から就活を始めるため、中小企業への関心が低くなる可能性もある。
改訂倫理憲章は就活開始の延期しただけでなく夏に行っていた学生の就業体験(インターンシップ)も「採用活動と別」にするよう求めたため、学生の囲い込みができなくなった企業も必死。セミナー回数を増やすなど質の高い学生の確保に躍起になっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000590-san-bus_all
産経新聞 11月29日(火)19時10分配信
もう明日からエントリー解禁か。
2ヶ月遅れとなったけど、その間に出来ることはやったかな?
たとえばSPI向けの勉強とか、TOEIC受けたりとか。
何もやってないのに文句ばっかり言っていても始まらないぞ。
もしまだだというのなら思い立ったが吉日。
出来るところから始めていこう。
これからの数カ月で20代の半分が決まってしまう可能性が高いのだから。
学生側がスタートしたってことは、企業側もスタートしたってことでこれから忙しくなってくるんだけどね。
(まあ表側ではなんやかんや言っても、企業も表立ってないだけですでに動いてるけどね。)
↓ポチ残して下さい。後で遊びにいきます!
だが面接や筆記試験など採用に直接つながる「選考活動」は4年生の4月1日からと従来のまま。昨年より2カ月短い短期決戦を迫られる学生は焦りを募らせ、企業は質の高い学生を集めるのに懸命だ。
これは就活期間が長すぎるという批判に応え、経団連が会員企業対象の「倫理憲章」を改訂し、解禁日を今年から前年までの10月1日から2カ月遅い大学3年の12月1日に定めたためだ。
解禁後に学生がエントリーする企業説明会への登録数は例年より減る見通しだが企業側の説明会も短期集中になるため、目当ての企業を回りきれないうちに選考日を迎える学生が増えそうだ。ほとんどの学生が大手企業から就活を始めるため、中小企業への関心が低くなる可能性もある。
改訂倫理憲章は就活開始の延期しただけでなく夏に行っていた学生の就業体験(インターンシップ)も「採用活動と別」にするよう求めたため、学生の囲い込みができなくなった企業も必死。セミナー回数を増やすなど質の高い学生の確保に躍起になっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111129-00000590-san-bus_all
産経新聞 11月29日(火)19時10分配信
もう明日からエントリー解禁か。
2ヶ月遅れとなったけど、その間に出来ることはやったかな?
たとえばSPI向けの勉強とか、TOEIC受けたりとか。
何もやってないのに文句ばっかり言っていても始まらないぞ。
もしまだだというのなら思い立ったが吉日。
出来るところから始めていこう。
これからの数カ月で20代の半分が決まってしまう可能性が高いのだから。
学生側がスタートしたってことは、企業側もスタートしたってことでこれから忙しくなってくるんだけどね。
(まあ表側ではなんやかんや言っても、企業も表立ってないだけですでに動いてるけどね。)
貴重なご意見ありがとうございます!